639368
ときどき田舎暮らし

1: じゃがいもを栽培予定の畝です (1) / 2: 蕗の薹で春が来ました! (1) / 3: 数年ぶりの大寒波襲来で水道管は? (1) / 4: 防虫ネットの中で成長中の玉ねぎ (2) / 5: 2023年初めての田舎行きはぽかぽか陽気 (3) / 6: 今年も柚子が大豊作! (1) / 7: 野イチゴの花が咲きました (1) / 8: 玉ねぎが大きくなりました (2) / 9: じゃがいも種芋を植えました (2) / 10: 穴あき透明フィルムのなかで順調に成長中 (0) / 11: はやとうりの蔓が枯れました (0) / 12: 柚子の実はまだまだ元気! (0) / 13: 今回の収穫です (0) / 14: 晩秋は実りがいっぱい (0) / 15: ニンニクもきれいに発芽しました (0) / 16: 玉ねぎ苗がどうにか活着したようです (1) / 17: はやとうりに再び実が結きました (2) / 18: 潅水しながら作業中 (0) / 19: なすの葉を食べちゃったのは? (0) / 20: しょうがも順調に成長中 (0) /
おなまえ
合い言葉 ※必須です
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (300kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ 人力で耕起中! 投稿者:牛ちゃん
◆ 人力で耕起中!ひと頃に比べたら気温もかなり下がってきたので、頑張って耕起してます。

玉ねぎ、にんにく、ブロッコリーなど、植え付けを待っている野菜が目白押しです。ちょっと遅ればせだけど、頑張って耕起るぞ!


2016/10/08(Sat) 20:33:21 [ No.656 ]

◆ いちじくにスズメバチが・・・ 投稿者:牛ちゃん
◆ いちじくにスズメバチが・・・危ね〜!、いちじくにスズメバチが・・・

ツレは気付かずに、その下で草刈していて、後で教えられてビビっていました。
いちじくは、まだ、これから熟して行くので、十分に注意しないと!


2016/10/05(Wed) 23:10:00 [ No.655 ]

◆ 紅はるかを試し掘り 投稿者:牛ちゃん
◆ 紅はるかを試し掘り4月下旬に苗を植えた、今年期待の「紅はるか」の出来を確かめるため、試し掘りしてみました。なかなか良い出来です、特に、色が鮮やで、形も良い、サイズもそこそこ、でも味はどうかな?。

ネットで調べたところ、掘りたてでも他のさつまいもに比べると、はるかに美味しいらしいですが、1カ月ほど熟成すると、もっと甘く美味しくなるそうです。
当然、私は、掘りたても、熟成も楽しみますよ。

でも、雑草に覆われていた畑で野菜作りの準備をするのは、本当に大変です。もう、ボロボロ!。


2016/09/25(Sun) 21:42:53 [ No.651 ]
◇ Re: 紅はるかを試し掘り 投稿者:大村ちゃんで〜す
我が家も、5月22日に植えつけた安納芋を少し試し掘りしました。結構成育していました。10月の初めに広島の孫の運動会に持って行くので(2〜3週間は熟成が必要なので)。

大根葉の間引きの塩もみがもう無くなったので、昨日また一列大根の種を蒔きました。辛味大根も・・・ついでに、野沢菜も種を蒔いておきました。うまく行けば、野沢菜漬けを作る予定です。

雑草に覆われた畑を、野菜作りように起耕するのは人力では大変だと思います。我が家のやり方は、必要な箇所から順番に、まず草刈機で土の表面をこさぐ様に、刈り取り、石灰を撒いて管理機で耕運します。残った根等は、畝を作って均す時にトンボで殆ど取り除けます。暑さはが一番の敵なので、朝の早い時間帯に順番に作業を行います。草刈→耕運→畝作り→種蒔、苗の植え付け。。。主に、土日に作業が集中するので、今年の夏(盆以降)は作業で5キロ程痩せました。

2016/09/26(Mon) 14:20:47 [ No.652 ]
◇ Re: 紅はるかを試し掘り 投稿者:牛ちゃん
そうだね〜、そろそろうちも、三菱MMR300Aの買い時かな!

ところで、畝上げ機はどんなものを買ったんですか?、また、使う機会は多いですか?。

2016/09/27(Tue) 21:11:21 [ No.653 ]
◇ Re: 紅はるかを試し掘り 投稿者:大村ちゃんで〜す
畝上げ機は、オプションで販売しています。1〜2万円くらいだったかな?
意外と、使う機会は多いですよ。また、便利です。
ただし、性格が反映しますから。。。まっすぐに畝を作るったのは意外と慣れるまで手こずりますよ。。。
玉葱の芽が生えそろいました。ただし、赤玉葱はまだ発芽していません。

2016/10/03(Mon) 08:42:05 [ No.654 ]

◆ やっと除草を開始しました 投稿者:牛ちゃん
◆ やっと除草を開始しました連続した台風がどうにか猛暑を吹き飛ばし、少しずつ秋の気配が漂い始めたようです。我が家も、やっと、雑草に覆い尽くされていた畑の除草を始めることができました。

でも、夏の間に蔓延っていた雑草を抜いて行くのは、本当に大変です!!!。
ツレがざっと草を刈って行った後、残った根っこを掘り起こし、丁寧に抜いていきます。野菜を栽培していた畝の部分は、土が柔らかいので簡単に抜けますが、畝間(野菜の手入れのために歩く場所)は、踏み固められていて簡単には抜けません。三本鍬で表面を掘り起して土を柔らかくし、少しずつ雑草を抜いて、どうにかここまで出来ました。やっと秋野菜の準備が始められそうです。

夏の間、ばてばてだった「なす」が実を着け始めました。涼しさを感じて、元気が回復してきたのでしょうね。柔らかくて、あくが少なく、最高に美味しいです!。


2016/09/10(Sat) 19:55:44 [ No.648 ]
◇ Re: やっと除草を開始しました 投稿者:大村ちゃんで〜す
またまた台風の襲来です。16号、今度は少し影響があるかも・・・雨はありがたいのですが、風が・・・

先週、スイカの跡地を除草して起耕してマルチを3列被って1列とちょっとにイチゴを植えつけました。例年、12月には少し食べるくらい熟れるので今年は、ビニールで保温してみようかと考えています。大根葉の1回目の間引きを行いました。早速、塩もみして食べています。鰹節をまぶして、ご飯のおかず、酒の肴として重宝しています。後2回間引く予定です。今秋は、にんじんも1回目の間引きをしないと・・・

先週植えつけた白菜が活着して成長をはじめています。今週は、1回目のキャベツと、白菜の残った苗を植えつけました。一緒に植えつけたレタスは今回の雨で皆寝た状態です。そのうちに起き上がるかな?来週は、ジャンボニンニクを植えつける予定です。

2016/09/13(Tue) 09:16:49 [ No.649 ]
◇ Re: やっと除草を開始しました 投稿者:牛ちゃん
やることが早いですね〜!。うちなんか、ぜんぜん遅れていて、どれだけの野菜が作れるか、目途が立たない状況です。

でも、やっぱり作っておきたい野菜があるので、最低限のものは収穫できるよう頑張ります!。

2016/09/15(Thu) 21:05:47 [ No.650 ]

◆ 害虫が大発生! 投稿者:牛ちゃん
◆ 害虫が大発生!猛暑で枯れかけた葉っぱに、さらにダメージを加えるようにいろいろな害虫が寄ってたかっていました。写真の「セスジスズメ」という蛾の幼虫を筆頭に、ハスモンヨトウ、他の種類の芋虫も発生していました。命が終わらないよう必死で頑張っているさといもの傷口を抉るように葉っぱにたかる害虫は憎らしいくらいで、丁寧に駆除してきました。

害虫と言えば、さつまいもにハスモンヨトウやカメムシが大発生しています。ハスモンヨトウが葉を食い荒らし、カメムシが樹(蔓)液を吸って、ダメージを大きくします。もう少し雨が降れば、ダメージもはすぐに回復しますが、まだまだ猛暑/小雨が続いていて、しばらく掛りそうです。

土手の「ポンポン草」にも、例年のように「フクラスズメ」という(赤と黒の毒々しい色の)害虫が大発生していて、葉っぱを食い荒らしていますが、この時期は芋虫や毛虫にとって、命を繋ぐための大切な時期のようです。


2016/08/27(Sat) 16:04:47 [ No.645 ]
◇ ぼろぼろです 投稿者:牛ちゃん
◇ ぼろぼろです連日の猛暑に痛めつけられたうえ、今度は害虫に食い尽され、こんなになってしまいました。なんということでしょう!。

「セスジスズメ」や「ハスモンヨトウ」に葉っぱを食い尽されてボロボロになった、可哀そうな「さといも」です。十分に面倒を見てやれない週いち家庭菜園の悲劇/限界ですかね・・・。

今年は、なす、きゅうり、等も収穫が激減し、今年の夏は最悪です。

頼みはさつまいもだけ!


2016/09/03(Sat) 20:27:51 [ No.646 ]
◇ Re: 害虫が大発生! 投稿者:大村ちゃんで〜す
里芋、哀れですね。。。我が家は、かろうじて姿を留めています。今回の台風の雨で、少しは復活するかも・・・
台風12号の直撃を予想して、土曜日は朝からつくね芋の支柱の補強作業と茄子やピーマンの養生で大変でした。白菜の苗の生育が良すぎて、しかも虫害が発生しはじめていたので、急遽 植え付けしました。まだ、虫食いの苗が残っていますが、状況を見て・・・
日曜日は、朝から家の周りの養生作業で大わらわ。
鉢植えの庭木やポトスの大鉢やらを家と倉庫の西側の風よけ区域に大移動です。→台風一過。。。雨が少し強めに降ったくらいで、殆ど影響無し・・・朝から、庭木やら植木鉢を元の位置に。。。日よけのすだれカーテンを全部撤収したので、家の周りが何かすっきりです。。。2年目で出来たパイナップルも無事でした。後1ヶ月程度で完熟になる予定です。
わき芽とヘタ(頭頂部の葉っぱの部分)をまた植えつけてみようと考えています。

2016/09/05(Mon) 11:25:06 [ No.647 ]

◆ 雑草がぼうぼう 投稿者:牛ちゃん
◆ 雑草がぼうぼう猛暑が続いて除草もままならないので、田舎の畑は、これまでに無いくらいに雑草だらけになっています。

そろそろ、除草を開始しないと、秋の野菜が植え付けられそうにないのですが、なにせ暑いので・・・・。


2016/08/24(Wed) 20:07:11 [ No.643 ]
◇ Re: 雑草がぼうぼう 投稿者:大村ちゃんで〜す
暑ちー日が続きますが、ボチボチ秋野菜の植え付け準備の時期ですね。

8/14に、白菜、キュウリ(秋取り用/4期目)、キャベツ、ブロッコリー、インゲン豆の種をポット仕立てにしました。天候のせいで、3日目から全て発芽開始。。。先週、それぞれ一回目の間引きを行いました。
インゲン豆はもう植えつけました。先週の土日で上記植え付け分の畝を起耕しました。熱中症寸前の状態で2日間で3kg痩せました。。。
今週には、きゅうりの植え付け(20〜30本程度)をします。(苗の生育が早くて・・・)来週初めの雨を期待して、来週くらいには残りの畝を起耕する予定です。
キャベツ、ブロッコリー、ジャンボニンニク、イチゴの植え付け時期が迫っています。大根、にんじんの種蒔もボチボチです。

9/25目途に玉葱の種を蒔いて秋の作業は一応目処がつきます。

2016/08/25(Thu) 11:09:00 [ No.644 ]

◆ さといもが枯れそう・・・ 投稿者:牛ちゃん
◆ さといもが枯れそう・・・この夏一番という猛暑で、特に、さといも、しょうが等は完全に「ばてばて」になり、さといもの葉やしょうがの茎の一部は枯れ始めていました。たっぷりと散水できれば良いのですが、田舎ばかりにも行ってられないので、辛いところです。先週までは夕立ちも期待できたんですが、最近は天気予報に傘マークは無く、お日さまマークばかりです。

と言いつつも、少しでも実が着いて収穫できるよう、枝を小振りに剪定したりしていますが、それも限界があるかな?、なんて、ちょっとネガティブな気分になっています。

そういえば、ついで?に、アシナガバチの巣を駆除してきました。野菜の手入れしていた、すぐ後ろの南天の樹に10数センチサイズの巣が出来ているのを見つけ、ちょっと慌てましたが、アシナガバチには幼いころから慣れているので(子供のころは巣をとり、その中にいる幼虫を餌にして魚釣りしたものです)、落ち着いて南天の樹ごと駆除しました。久々のドキドキ体験でした。


2016/08/11(Thu) 16:25:56 [ No.640 ]
◇ Re: さといもが枯れそう・・・ 投稿者:大村ちゃんで〜す
こちらも、7月の半ば以降雨らしきものがまったくありません。里芋も当初は毎日の水やりでなんとか成育を保っていたのですが、8月に入ってからの連日の猛暑(36度〜37度)で同じような状態です。毎日水やりを続けていますが瀕死の状態です。
9月に入って、雨でも続けばある程度は復活するとは思うのですが・・・
今年は、思わぬ異変が起きました!先月は、猪が庭先を徘徊し、隣の畑のメロンが全てやられましたが、今回は「穴熊」の出現です。我が家のスイカ畑が全滅です。役場に届けて、捕獲の罠を仕掛けたところ、二日続けて捕獲(2匹/夫婦?)しました。始めての経験です。今年は、カラスや野ばとの被害がなくて安心していたのですが・・・

2016/08/15(Mon) 11:02:16 [ No.641 ]
◇ Re: さといもが枯れそう・・・ 投稿者:牛ちゃん
猪にメロンが、穴熊にスイカが、何と言っていいか・・・、この猛暑だけでも大変なのに、獣の被害までも発生しているなんて・・・。野生のものが里山?まで出没し始めたのでしょうか。

うちの田舎でも、もっと山手の奥まった地域では猪の被害が出ているという話を聞いたことはありますが、うちは国道のすぐ近くで比較的に交通量もあり、野生の獣が出没することは無いようです。

お盆が過ぎたら、少しは涼しくなってくると期待していますが、なかなか、そういう気配が見えません。つくつくほうしは鳴き始め、赤トンボも飛び始めましたが・・・。

2016/08/17(Wed) 12:05:16 [ No.642 ]

◆ パン作りにも挑戦 投稿者:牛ちゃん
◆ パン作りにも挑戦自家製のレーズンパンです。ツレに手伝ってもらったものの、主要な工程(作業)のほとんどを一人で実施しました。今回で3回目のパン作りですが、少しずつ落ち着いて作業できるようになりました。

永田パンと比べる?と、やや柔らかさが足りないものの、なかなかの美味しさですよ。


2016/08/08(Mon) 20:31:25 [ No.639 ]

◆ 柚子の実が大きくなってきました 投稿者:牛ちゃん
◆ 柚子の実が大きくなってきました青々(緑々)した柚子の実が、少しずつ大きくなってきました。今年も、柚子の実を搾ってゆず酢を作る予定ですが、毎朝の野菜サラダにかける牛ちゃん用のドレッシングは、ゆず酢をベースにしたもので、食卓には欠かせないものになっています。また、いちじく(ドーフィン)の実が熟して食べられるようになり、ツレが喜んでいます。

畑で収穫できるのは、きゅうりだけになってしまいましたが、みょうがやしそ(葉や実)、そしてニラ等、ほぼ野生化(野菜化ではありません・・・)したものが、しぶとく収穫できています。逆に野生化しただけ、猛暑などにも耐えられるようになったのかもしれませんね。強剪定したなす1期も、かなり枝葉を伸ばし、花も咲くようになりましたが、てんとうむしだましのダメージが残っているのか、「新梢の萎ちょう」が見られるので、枝や花を絞り込み株への負荷を減らして育てようと考えています。また、苗作りをして畑に植え付け、遮光ネットで強い日光から保護しているなす2期も、いよいよ花を着け始めました。まだまだ遮光ネットを外せるような状態ではありませんが、さて、どちらが先に実を付けるのか楽しみです。


2016/08/06(Sat) 17:57:53 [ No.638 ]

◆ なす2期の苗は活着! 投稿者:牛ちゃん
◆ なす2期の苗は活着!先週、自作苗を植え付け、防虫ネットと遮光ネットをダブル掛けしたなす2期の苗は、連日の猛暑にもかかわらず、また毎日の散水が無いにもかかわらず、きれいに活着していました。梅雨明けでも、遮光ネットを使って猛烈な日光から保護してやれば、苗の植え付けは可能だと実証されましたが、この一週間に、夕立ちのような雨が2回ほど降ったのも、ラッキーだったようです。苗作り中に葉が茂りすぎて、ちょっと頭でっかちですが・・・。

でも、同じ日に植えたきゅうり3期の残り苗は、すっかり萎れてしまって、枯れそうな感じでしたが、きゅうり苗の位置が遮光ネットからはみ出ていて、根っこが活着するまえに、強烈な日差しにあたったからと思われます。遮光ネットの長さが足りなかったとはいえ、可哀そうなことをしました。さといもの葉っぱが連日の猛暑で黄色く枯れ始めているのが、ちょっと心配です。

この猛暑の中で収穫できるのは、きゅうり2期と、みょうがやしそ等で、回復途上の「なす1期」はどうにか花が咲き始めているところで、まだまだ収穫には時間がかかりそうです。そういえば、帰りに寄った南関の「やさい畑」の店頭には、紅はるかや「さといも」の根菜類が並んでいましたが、新物でしょうかね?。


2016/07/31(Sun) 08:29:16 [ No.636 ]
◇ Re: なす2期の苗は活着! 投稿者:大村ちゃんで〜す
暑ちー毎日が続いていますね。。。昨日の朝、ひぐらしが鳴いていました。今年はもしかして、秋が早いかも・・・
自作苗で、ナスの二期栽培は珍しいですね。通常は、春に植えた苗を盆前に剪定して、秋なすを作るんですけど・・・剪定して、根切りをして、肥料と水をたっぷりやると成長が早いです。

毎日、一時間近く時間を掛けて水やりです。アパートの水道からホースを引いて・・・この時期、里芋はてきめんですね、一日水やりをしなかったら所々葉っぱが焼けた状態になったり、急激に葉っぱが萎れたり・・・しかし、たっぷり水をやると萎れは回復します。本当は、田んぼに水を入れるように水あてをするのが一番良いのですが・・・
三期目のきゅうりがようやく生育を始めました。昨日支柱作りをしてネツトを張りました。一期、二期とも今年は収穫期間が短い感じがします。気候のせいでしょうか?
スイカの二期目がボチボチ収穫の時期を迎えています。ところが、今年は一期目のスイカがまだ頑張って実をつけています。

「紅はるか」「里芋」はおそらく鹿児島方面での早物でしょうね。。。里芋はマルチ栽培をするとかなり早めの収穫が期待出来ます。

2016/08/01(Mon) 09:34:04 [ No.637 ]

◆ なす2期の苗植え 投稿者:牛ちゃん
◆ なす2期の苗植えなす2期の苗ときゅうり3期の残り苗を植えてきました。

梅雨明けして1週間近くが過ぎ、猛暑とも言えるくらいの暑い日々が続いているので、苗が活着できるか心配ですが、できるだけ強い直射日光から苗を護ろうと、(左の写真のように)防虫ネットの上から遮光ネットを掛けてきました。また、葉っぱからの水分の蒸発を減らすため、下葉を間引きしてきました。事前の天気予報では、「曇り一時雨」だったので、夕方には雨が降ってくれるのではないかと期待していましたが、残念ながら期待はずれに終わったので、たっぷりと散水した後は、苗の生命力にかけるだけです。

てんとうむしだましの食害から回復させようと、3週間前に枝葉を切り詰め、防虫ネットを再び掛けた「なす」は、順調に葉を増やしていました。カメムシが発生しているものの、花を着けるまでに回復してきたので、もう少し経てば結実も期待できそうです。但し、カメムシの影響(被害)か、一部の株に「新梢の萎ちょう」が見られるので、油断はできません。場合によっては強剪定し、秋ナスに向けて育て直すことも考えています。きゅうりは2期が順調に実を着け、3期の苗も活着して成長を開始しています。

でも、作業をしていると、背中がちりちりと焼けるように暑くなってきます。熱中症にならないよう水分摂取には心掛けていますが、耐え切れない位のすごい暑さです。


2016/07/25(Mon) 08:15:50 [ No.635 ]

◆ みょうがの初収穫 投稿者:牛ちゃん
◆ みょうがの初収穫ちょっと遅ればせながら、みょうが(の花穂)が出ていたのでツレ(みょうが担当)が収穫してきました。数年前に柿の木の根元に畝付けていたものが大きく育っていて、この数年、美味しい花穂を提供してくれます。さっそく、てんぷらにして頂きましたが、さわやかな香りと柔らかな口当たりで、美味しく楽しめました。また、みょうがには「夏みょうが」と「秋みょうが」があるらしくて、梅雨時期から秋まで収穫できるそうで、まだまだ収穫は続きそうです。

害虫(主に、てんとうむしだまし)の食害でぼろぼろになっていた「なす」は、前回、茎や葉をかなり切り詰めたうえで、防虫ネットを掛けてきましたが、少しずつ茎や葉を伸ばしていました。害虫も、ほとんど発生していなかったので、あと何週間かたてば、かなり株勢を回復してくれるのではないでしょうか。追肥もしてきたので次週が楽しみです。

きゅうり2期は収穫を開始しました。でも、きゅうりにもてんとうむしだましが発生(防中ネットに妨げられてなすに取りつくことができなくなり、きゅうりに群がっている?)していたので、丁寧に駆除してきましたが、なすほどの被害はないようで、まだまだ、ゆっくりと収穫できそうです。なすが回復するまでは貴重な夏野菜なので、大切に栽培したいと思っています。


2016/07/11(Mon) 09:38:24 [ No.633 ]
◇ Re: みょうがの初収穫 投稿者:大村ちゃんで〜す
もう夏茗荷の時期ですか?我が家も出来ていないか早速確認してみよう!娘が大好物で、スライスにして一度に10個くらいペロッと食べてしまいます。昔から、茗荷を食べ過ぎると「物忘れする」って言われていますが・・・大丈夫みたいです。
ところで、夏茗荷と秋茗荷の作付けの方法をご存知ですか?。同じ株を、「朝」植えつけると夏茗荷になり、「夕方」植えつけると秋茗荷が出来ると言われています。。。本当かな???

なすびの剪定は少し早いような気がしますが、害虫被害の回避のためなら仕方無いですね。出来れば、根切りをして追肥をした方が、成育が良いですよ!
根切りの方法は、私は鍬で株の周りを耕しますが、所によっては、土をつけて株ごとスコップで掘り上げて植え替えをするらしいですよ。。。秋茄子の作り方です。

2016/07/12(Tue) 09:14:22 [ No.634 ]

◆ さといもは順調に育っています 投稿者:牛ちゃん
◆ さといもは順調に育っています芽出しした種芋を畑に植え付けて一月半、途中で害虫「セスジスズメ」が発生したものの、早めに発見/駆除したので、例年に無く順調に成長しています。

今回は、黒マルチを浮かせて畝を中耕し、化成肥料を追肥して土寄せしてきました。これで子芋が大きく成長してくれるはずですが、あとは天気次第ですね。
隣の畝の「しょうが」にも同じように中耕/追肥/土寄せしてきましたが、加えて「雑草マルチ」してきました。「雑草マルチ」とは、刈り取った雑草を野菜(しょうが)の根元に敷き詰めるのですが、我が家には稲わらがないので、雑草で代替えするものです。

きゅうり1期は蔓が枯れてきましたが、2期が順調に育ってきて、次週あたりから収穫できるようになりそうです。想定より1期の収穫期間が短かったので、3期の苗作りを早めたほうが良さそうです。


2016/06/27(Mon) 10:22:57 [ No.631 ]
◇ Re: さといもは順調に育っています 投稿者:大村ちゃんで〜す
里芋の子芋のわき芽が伸びてきています。作り方の手本によると、子芋のわき芽は寄せ土の時に寝かせて土を被せるとかいてあるので、三度目の土寄せの際に試してみましたが、なかなか上手くいきません。
例年は、ほったらかしなのでどれくらいの効果があるのか良くわかりません。3列の内、2列は子芋のわき芽を寝かせずに鋏でカットしました。のこりの1列は伸ばしたままです。さてどうなるやら??

我が家のきゅうりも1期目は終り、2期目がボチボチ収穫期に入っています。3期目は土曜日に種を蒔いたものが、今朝みたら既に幾つか発芽し始めています。さすが、気温と水分ですね。

2期目のとうもろこしも急激に成長を始めています。つくね芋も順調に成育中です。1期目のスイカの収穫が始まりました。2期目も卵くらいの大きさの実が付き始めています。気候のせいか、例年にくらべていくらか早い感じです。

今日、台風1号が発生しており、進路が少し不気味です。この時期には上陸は無いとは思いますが。。。

2016/07/04(Mon) 17:38:21 [ No.632 ]

◆ なすの初収穫2016 投稿者:牛ちゃん
◆ なすの初収穫2016初なすは嫁に食わすな?・・・、柔らかくてジューシーな初なすは、ほんわりと美味しくて、買ってくるものとは大違いですが、今年もやっと獲れました!。夏の始まりですね。

先週迄はアブラムシが大発生していて、散水(放水)で丁寧に葉から落としたものの、また発生するのではないかと気になっていましたが、今週には、アブラムシがほとんど居なくなっていて、きれいな「なす」の実がなっていました。信じられないくらいです。その代わりといっては何ですが、てんとうむしだましとカメムシが発生していまして・・・。でも、駆除と言う観点では、アブラムシよりは、てんとうむしだましやカメムシのほうが付き合いやすい?気がします。これからは、丁寧な害虫駆除と定期的な追肥、そして剪定がポイントだと思っていますが、なかなか剪定が上手く出来ないのが悩みです。

先週植え付けたきゅうり2期の苗はきれいに活着して、成長を開始していました。また、安納芋2期の苗もだいたい(9割程度)活着してくれたようです。


2016/06/11(Sat) 19:53:58 [ No.628 ]
◇ てんとうむしだましが大発生 投稿者:牛ちゃん
◇ てんとうむしだましが大発生てんとうむしだましが大発生し、食害に遭った葉っぱがすけすけになていました。

あっという間(1週間のあいだ)に、てんとうむしだましが葉っぱの裏はもちろん、表側にも大発生していて、駆除しても駆除してもきりが無いくらいでした(でも、まだまだ若くて小さな虫が多く、動きも悪かったので駆除は容易でしたが・・・)。実ったなすも害虫のストレスにさらされて皮が固くなり、先週のふわふふわな食感は減ってしまいましたが、食味は増したような気がします。

とうぜん、必死で駆除してきましたが、1週間後にどうなっているか、とても心配です。戦いは始まったばかりですから・・・。

「追伸」自宅のベランダでなす2期の苗を育てています。なすは非常に成長が遅いので、まだまだ小さいですが、日差しが暑い日は遮光ネットを掛けて、温度が上がり過ぎるのを防止しています。


2016/06/22(Wed) 20:55:04 [ No.629 ]
◇ てんとうむしだまし駆除作戦 投稿者:牛ちゃん
◇ てんとうむしだまし駆除作戦片手鍋の底に水を張り、液体洗剤を垂らして、てんとうむしだまし駆除の準備は完了です。

この液のなかにてんとうむしだましやカメムシを落し込んで行きますが、この中から脱出することはまず不可能です。そのうちに、捕獲されたカメムシが断末魔に放つ悪臭が液に溶け込んで、極上の殺虫剤に変わっていくのです。それでも、なすの実や葉っぱを透き間だらけのぼろぼろにされた恨みは消えるものではありませんが・・・。右手に片手鍋をもち、左手で害虫を鍋の中に落とし込んで行きますが、てんとうむしだましは驚くと飛んで逃げるので、静かに追い込んでいきます。それを何回も繰り返して害虫がいなくなるまで続け、捕獲したのが写真の虫たちです。

一週間後にも同じ戦いが待っています。


2016/06/26(Sun) 20:33:46 [ No.630 ]

◆ 野いちごのジャム2016 投稿者:牛ちゃん
◆ 野いちごのジャム2016野いちごを摘んできて作った「野いちごジャム」で、牛ちゃんの大好物です。ツレが作ってくれました。

これだけの量の野いちごを摘むのは大変だったと思いますが、本当に自然な香り/甘さ/味で、とても美味しかったですよ。大切に食べたいと思っています。


2016/06/06(Mon) 12:05:47 [ No.627 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso