638463
ときどき田舎暮らし

1: じゃがいもを栽培予定の畝です (1) / 2: 蕗の薹で春が来ました! (1) / 3: 数年ぶりの大寒波襲来で水道管は? (1) / 4: 防虫ネットの中で成長中の玉ねぎ (2) / 5: 2023年初めての田舎行きはぽかぽか陽気 (3) / 6: 今年も柚子が大豊作! (1) / 7: 野イチゴの花が咲きました (1) / 8: 玉ねぎが大きくなりました (2) / 9: じゃがいも種芋を植えました (2) / 10: 穴あき透明フィルムのなかで順調に成長中 (0) / 11: はやとうりの蔓が枯れました (0) / 12: 柚子の実はまだまだ元気! (0) / 13: 今回の収穫です (0) / 14: 晩秋は実りがいっぱい (0) / 15: ニンニクもきれいに発芽しました (0) / 16: 玉ねぎ苗がどうにか活着したようです (1) / 17: はやとうりに再び実が結きました (2) / 18: 潅水しながら作業中 (0) / 19: なすの葉を食べちゃったのは? (0) / 20: しょうがも順調に成長中 (0) /
おなまえ
合い言葉 ※必須です
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (300kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ 秋野菜の植え付け開始 投稿者:牛ちゃん
◆ 秋野菜の植え付け開始いよいよ、秋野菜?の植え付けを開始しました。

先日から収穫を終えた畑に苦土石灰や元肥(堆肥や鶏糞等)を散布して十分に耕して準備を進めてきましたが、昨日キャベツやブロッコリーの苗を植えつけました。まだまだ九州では30℃を超える日々が続いているので、暑さに苗が負けはしないかと心配です。なんせ、この時期に苗を植えつけるのは初めてなので・・・。苗も自家製を使おうと9cmポットに種を蒔いて育てていましたが、暑さのせいか成長が悪くて、まだまだ植えつけられる大きさまでは育っていなく、DIYショップで買った苗を植えつけることになりました。コンパニオンプランツにはサニーレタスを植えつけ、畝には防虫ネットを張ってアオムシ等の虫害を予防しています(前回のブロッコリーの経験を活かし)。

その他に、秋じゃが(デジマ)とニンニクも植えつけました。いずれも嫁のリクエストで、輪作の順番に頭を絞りながら場所を決めていますが、まだまだ植え付けたい野菜はいっぱいあるので、場所が足りなくなりそうです。


2008/09/07(Sun) 22:01:00 [ No.88 ]

◆ 明日は 投稿者:牛ちゃん
秋のツーリングに向けたトレーニングを兼ねて自転車で田舎まで帰ります。あまり、気温が上がらないことを祈っています。ちなみに明日の和水町の天気予報は「曇り」です。

2008/08/25(Mon) 17:39:30 [ No.83 ]
◇ Re: 明日は 投稿者:牛ちゃん
1泊2日で帰ってきました。一応、軽めのツーリング装備で出かけましたが、片道がほぼ80kmくらいなので、良いトレーニングになりました。
2日目(復路)は「曇りのち雨(最後は豪雨)」だったので、雨天走行(装備)の検証/確認も出来ましたが、最後はちょっと降りすぎましたね。でも、復路で2人のツーリストとすれ違い、エールを交換しました。彼らはどこまで走るんでしょうか、鹿児島まで行くのかな?。

田舎では、雨どいの掃除(雨どいにたまった泥や葉っぱの清掃)や雨漏れ対策(ひび割れた柱や壁との隙間に充填材を詰める)を行なってきました。対策早々の雨で、充填材が固まりきれていない心配がありますが、雨どいは立派に機能を果たしてくれていることでしょう。

2008/08/27(Wed) 19:17:56 [ No.84 ]
◇ Re: 明日は 投稿者:牛ちゃん
田舎に帰るたびに、雨漏れの有無をチェックしていますが、修復後は無くなったようです。雨漏れ対策が効いたようです。

2008/09/06(Sat) 10:49:36 [ No.87 ]

◆ 秋ナスの花 投稿者:牛ちゃん
◆ 秋ナスの花ナス株の半分(4本)に枝の切詰め、根切り、追肥等の更新剪定を行なった秋ナス用の株に、いよいよ花が咲き始めました。更新剪定を行なった当時は、葉っぱもしおれ気味で心配しましたが、しばらくすると勢いを取り戻し、若葉がでて花も咲き始めました。初めての更新剪定だったんで結構心配したんですが、自然ってすごいですね。夏ナス?も、まだまだいっぱい実っているので、夏ナスと秋ナスの収穫がかぶるかもしれませんね。今回も自転車(走三郎)で往復しましたが、走っている途中で、ずっと道端の野菜畑が気になります。

田舎での作業は今回も秋野菜の植え付けに向けた苦土石灰の散布と耕起し。田舎の畑は昨年から耕し始めたばかりなので、小石/大石含めて、いろいろなものが出てきます。それをひとつづつ取り除き、固まっている土は手で砕いて柔らかくしていきます。これを繰り返していれば、きっと良い畑になるんでしょうね。細かい手間を掛けることが良い畑/野菜作りの基本なんでしょうね。

次回は、キャベツやブロッコリー、そしてニンニクの植え付けを行なう予定です。


2008/09/05(Fri) 19:12:40 [ No.86 ]

◆ 夏(秋)野菜の準備 投稿者:牛ちゃん
まだまだ夏だ々と思っていても、もう夏(秋)野菜の準備が始まりました。「きゅうり」、「トマト」、「すいか」等はすでに収穫を終え、「かぼちゃ」、「ごぼう」、「とうがらし」も昨日最後の実を収穫しました。畑に残っている野菜は「なす」(夏なすはまだまだ実り続け、秋なす用の株は若葉が伸び花が咲き始めました)、「にら」、そして「さつまいも」くらいでです。でも、これから急いで夏(秋)野菜を植える準備をしない、あっという間に苗の植え付け時期になってしまいます。
この夏から秋にかけて植える予定の野菜は、「秋じゃがいも」(これは家内の強いリクエストです)、「キャベツ」、「芽キャベツ」(苗が手に入るかどうか・・・)、「ブロッコリー」、「ニンニク」、「高菜」、「アサツキ」、「タマネギ」、「大根」、「ルッコラ」、「レタス」、etcとたくさんです(コンパニオンプランツの検討も大切です)。野菜を植えつけるためには、収穫を終えた畑から株を除去し、雑草を抜き、苦土石灰をまいてよく耕し、肥料(牛ふん堆肥、鶏糞、油粕液肥等)をまき、マルチシートをはって苗を植え付け(種を蒔き)、虫に弱い野菜は除虫ネットを張ってガードし、散水する。それを野菜の種類数だけ繰り返します。畑を耕すのに耕運機を使わない牛ちゃんは、もう腰はがたがたになります。どうにか折り合いをつけて、体を壊さない程度に頑張っています。涼しくなったとは言え、蒸し暑い日々がぶり返してきたので、体力的には結構きついですが、ここで手を抜くと美味しい野菜はできないので、身体に鞭打って頑張っています。

2008/08/31(Sun) 17:08:22 [ No.85 ]

◆ 床板の張替え2 投稿者:牛ちゃん
◆ 床板の張替え2張替え後の床板です。切り取ったフローリングに合わせて丁寧に杉材をカットし、新たに取り付けた根太にネジ留めしています。一部、繋ぎ目に小さな隙間ができたのはご愛嬌でしょう。家族も「よく出来たね、すごい」と褒めてくれました。。多分、本音でしょう。

8月23日(土)の田舎の天候は「雲りのち雨」だったので、買い物と屋内の作業を主に実施しました。まずは、ナフコ鹿本店へ行き、脚立と雨漏れ修理用の足場に使う2×4材、そして網戸張り替え用の材料等です。品物の種類は自宅近くの店舗より少ないものの価格は同じだったので、不足した材料を購入するにも一安心です。

畑では8/16に種を蒔き、黒い寒冷紗で覆っていた「ニンジン」が芽を出していました。寒冷紗の間から芽がでているのですが、早めに寒冷紗を外さないと、芽が大きくなりすぎて、外せないようになるのでしょう。タイミングが遅れないよう、次回は覆いを外すつもりです。

電線の材料も着々と揃いつつあります。電気工事の資格をもっている友人も何人か確認できたので、工事施工には問題ありません。早めに配線設計を行ないたいと考えています。


2008/08/24(Sun) 11:58:49 [ No.82 ]

◆ 床板の張替え 投稿者:牛ちゃん
◆ 床板の張替え風呂場前室のフローリングを剥がして(切り取って)、床板を張り替えているところです。フローリングがふかふかになっていたので、この機会に悪くなっている部分を調べようと、床の一部を剥がして(切り取って)みたところ、床板だけではなく根太(床板を支える柱)まで腐り危険な状態になっていました。これまで長い期間、雨漏りが続き、このような状態になってしまったようです。急遽、近くのDIYショップへ行き、根太用の木材と床板用の杉板を買ってきて、一日がかりで床板を張り替えました。DIYショップで慎重に同サイズの材木を探し、丁寧に施工したので、まあまあの出来になりました。また、雨漏りの原因を調べたところ外壁に面した柱の腐食や柱と外壁の間の隙間等を発見したので、またまた次の作業ができてしまいました。

今回は、ツーリングパートナーの馬場ちゃんが泊まりに来て、「掘り炬燵」を囲んで酒宴を張り、手製の「すのこベッド」に寝てもらいましたが、当日から涼しい夜が続いたので、エアコンが無くてもぐっすりと寝ることができました。翌日は二人で畑の草取りし、秋野菜植付けの準備を手伝ってもらいました。その後で、床板の張替えに取り掛かったというわけです。

畑では、枝切り/根切りした「なす」の株も元気を取り戻しましたが、「にんじん」の畝はまだ芽がでません。「とうがらし」が赤く色づいて、熟れた株から順番に収穫していく予定です。雑草を抜いた「かぼちゃ」に花が着いてきて、まだまだ実がつきそうな雰囲気です。

そして、熊本の田舎にも少しづつ、秋の気配が近づいています。


2008/08/21(Thu) 20:49:19 [ No.81 ]

◆ Re:井筒屋閉店 投稿者:
40年の時間と現在の地理的距離を比較してみました。
時間は記憶の中だけですが、すぐそばにあるような気がします。距離は現実なだけに離れた実感があります。
将来の隠居生活を考えたら、過去こそが意味があるのではないかとも思いました。
表向きは未来志向ですが。

2008/08/17(Sun) 19:26:20 [ No.80 ]

◆ 秋ナスに向けて 投稿者:牛ちゃん
◆ 秋ナスに向けてナス株の半分(4本)の枝詰め、根切り、追肥等の更新剪定を行いました。当日の天気も「曇りのち雨」で、しばらくは雨が降り続くようなので、更新剪定には丁度良い日だったと思います。新たな根や枝が伸びて、嫁に食べさせられないほど美味いという秋ナスの収穫が楽しみです。残り4本の株での収穫は、まだまだ続きます。

「ニンジン」の種も蒔きました。60cmの畝に30cm間隔で2畝にすじ蒔きしました。これからしばらくは雨が降る予報にあわせて種蒔きしましたが、覆土が薄いので寒冷紗で表面を覆っておきました。今日は雲りがちで比較的に涼しく、苗の植付けに向けた畑の雑草抜きが捗りました。福岡の自宅でも9cmポットで「キャベツ」の苗を、6cmポットで「サニーレタス」の苗作りを始めました。これから植付け準備で忙しくなりそうです。

漏電が心配される電源系統については、天井の石膏ボードを剥がしたり、2階の床板を剥がしたり(水害に備えて簡単に外せるようになっています)して調査し、大まかな系統/ルートを把握しました。漏電と直結するような箇所は見つかりませんでしたが、配線後すでに40年が過ぎた部分もあるので、全ての配線を張り替えたほうが良いかもしれません。配線の調査により、雨漏れで柱が腐りかけている部所も発見し、補強や防水対策の必要性を感じました。


2008/08/17(Sun) 10:29:28 [ No.79 ]

◆ 真っ赤なとうがらし 投稿者:牛ちゃん
◆ 真っ赤なとうがらし「とうがらし」が真っ赤に色付きました。緑の「へた」との組み合わせがきれいです。実がいっぱいついたので、ちょっと小ぶりですが、「ホウズキカメムシ」をこまめに駆除(捕殺)した効果もあって、真っ赤に色づいたきれいな「とうがらし」を収穫しました。まだ青々したものもありますが、それは緑の「柚子」の実とあわせて「柚子胡椒」を作る予定です。

8月9日(土)は、午前中のまだ涼しい?時間帯に、「ニンジン」植付け予定場所に苦土石灰を散布し、よく混ぜ合わせて土地を均し、植付け準備を済ませました。次回、堆肥と有機肥料を散布し、種を蒔く計画です。種を蒔いた後はたっぷりと散水が必要なので、発芽するまではこまめに田舎へ行く予定です。また、収穫を終えた「トマト」や「エダマメ」、「ニンジン」畝の株撤去や生い茂った雑草の除去もありますが、暑いなかでは辛い作業です。特に、夏場は雑草の成長が早いので、あっという間に生い茂ってしまいます。

暑くなったら、井戸水シャワーで体を冷やし、家の中の作業です。掘り炬燵の最終仕上げ、網戸張りをしました。今日は、電気屋さんに来てもらって、受電容量の変更工事もしてもらいましたが、家のなかで漏電していることが見つかり、またまた作業が増えました。宅内の配線ルートを調査して、どこで漏電しているか調べなくてはなりません。漏電箇所の目星はありますが、天井を張り直したりしているので、配線をやり直す必要があるかもしれません。とほほ・・・。


2008/08/10(Sun) 11:01:02 [ No.78 ]

◆ 井戸水シャワーは最高だ 投稿者:牛ちゃん
◆ 井戸水シャワーは最高だ8月2日、田舎に到着して最初の仕事は、野菜の収穫です。最盛期をむかえた「ナス」と「オクラ」、ちょっと盛りを過ぎた「きゅうり」、わずかに残った「トマト」、赤く色づいてきた「唐辛子」、その他のハーブ類です。
その後すぐに、雑草(主に大葉)が茂った畑の草取りとスコップでの耕起を開始。8月に植えつける野菜畑の下準備ですが、家族みんなで、暑くならないうちに済ませてしまいます。それでも、草取りと耕起しが終った11時前には全身汗だくだくです。
そのまま、風呂場へ直行し水道の蛇口「シャワーバス水栓金具」の取替え開始。ネットオークションで安価に購入した金具を、まず自宅の風呂場の金具と取替え、自宅の金具を田舎の風呂場のものと取り替える段取りです。これまで田舎の風呂には「シャワー」がなくて不自由していました(特に夏場)が、井戸水のシャワーはきりっと冷たくて、街の水道のシャワーとは大違いです。ずっと掛かっていると体が冷たくなりすぎるほどです。
体が涼しくなって少し落ち着いた後も、まだまだ作業は続きます。掘りコタツに取り付ける「網戸付き底板」を作成/取付けし、そして卓(テーブル)を組み上げる。フレームと天板は組み付けや柿渋塗装を終えていたものに脚を取り付け、掘りコタツの枠にぴったりと収まることを確認しました(一部、最終ネジ止めと仕上げ塗りが未了ですが)。卓(テーブル)の色は、居間の板(張り)に合わせた「古代色」にするため柿渋を何回も塗り重ねて、結構満足できる色に仕上がったと思います。これから使い込んでもっともっと良い色になれば良いなと考えています。左の写真(ちょっと手振れ気味です)が掘りコタツの全景ですが、板張りの床と結構マッチしているでしょう。渋いですよ〜。そのうちに座敷用の「長火鉢」も作ろうと考えています。最後に、網戸の張替えを行いました。
野菜の植付け作業が始まる前に、家のことは済ましてしまうつもりですが、やるべきことがいっぱいで、まだまだ終わりそうにありません・・。


2008/08/03(Sun) 10:23:05 [ No.77 ]

◆ 本格派 投稿者:
大分本格的になってきましたね。

日射病に注意、こちらも朝は涼しいのですが、昼はさすがに暑くなります。
久しぶりに小さなニンジンが売っていたので、玉ねぎと天ぷらにしました。

2008/07/31(Thu) 05:19:02 [ No.76 ]

◆ 掘りこたつ作成中 投稿者:牛ちゃん
◆ 掘りこたつ作成中作成中の掘りこたつです。洪水から家を護るために土台を「かさ上げ」した時に、壊した(復元しなかった)ままでしたが、この機会に復元(再生)することにしました(掘りこたつを使用しない時は、この穴に蓋を被せます)。
まず、横板を打ち付けて、その後に底板を取り付けますが、現時点は横板を打ち付けた状態です。底板は「すのこ」状にして、風通しを良くして涼しげにする計画です。冬場は、底にコタツを置くつもりです。

掘りこたつ作成は、それほど難しくはないのですが、掘りコタツのサイズに合わせた卓(テーブル)作りで、悩んでいるところです。ポイントは卓(テーブル)の脚と幕板(脚と脚をつなぐ横板)の接続です。こたつ専用のコーナー金具が手に入れば、それほど悩むことは無いのですが、DIYショップやネットで探しても、なかなか見つかりません。コーナー金具を使わずに作成することもできるのですが、やっぱりコーナー金具を使ったほうが強度が上がるように思えます。

結論:使っていないコタツのコーナー金具も調べてみましたが、イメージにぴったりのものがありません。とりあえず、コーナー金具を使わずに作成してみることにしました。練習と思って気楽にやります。

畑では「オクラ」が一気に大きくなってきました。最適の季節になってきたんでしょうね。ちょっと見ないあいだに、実が巨大になっていて、固くてとても食べられませんでした。その他には、「かぼちゃ」、「トマト」、「きゅうり」、「なす」、「とうがらし」、「しそ(大葉)」、またハーブ類の「スイートバジル」や「オレガノ」も収穫できました。それにしても、熊本は暑い。日中に作業をしていると、汗が滝のように流れてきて止まらないので、気温が低い時間帯に農作業を、気温が上がってきたら家の中の作業を行なうようにしました。でも、農作業の時間が短くなった分、雑草が勢力を伸ばしてきました。


2008/07/19(Sat) 21:34:29 [ No.73 ]
◇ 掘りこたつの上部(テーブル)作成中 投稿者:牛ちゃん
◇ 掘りこたつの上部(テーブル)作成中掘りこたつの上に載せる卓(テーブル)のフレームです。右上横に立てているのは、こたつの「脚」です。材料にはホワイトウッドの集成材を使っていますが、サイズは掘りコタツに合わせて90cm四方です。とりあえずフレームを組んでみて細かな調整を終えたところですが、卓の高さは35cmになる計画です。天板の裏には電気コタツのヒーターも取り付けられるように設計しています。このあと、「柿渋」を塗り重ね、組み上げ後に更に塗り重ねて、落ち着いた色にしたいと思っています(、柿渋」色は嫁の強い要望(ほとんど命令)です)。天板はフレームの出来によって材質を決めよう考えていましたが、この出来だと、ちょっと良い天板が奮発できそうです。

練習と思って気楽に取り組んだ割には、出来栄えは意外とグー!!ですね〜。自分でも、出来上がりが楽しみですが、じっくりと作り上げていくつもりです。


2008/07/24(Thu) 17:09:24 [ No.75 ]

◆ My Bed 投稿者:牛ちゃん
◆ My Bedやっと完成しました、My Wooden&Handmade「すのこベッド」です。ツーバイフォーのSPF材を主に使っているので、安価に作成できました。頑丈にできていますが、意外と軽く、無骨ですが、素朴なところが気に入っています。この上にゴザを敷いて昼寝すると、涼しくてすっごく良い気持ちですよ。枕もとの棚も自作したもので、自転車の本や地図などを置いておくつもりです。田舎で使うものはできるだけ自分で作成するつもりで、現在は居間の「掘り炬燵」の再生や座敷の壁の上塗りも検討中です。

畑では「オクラ」の薄黄色の花がきれいでした。梅雨が明けて、じめじめした毎日が終わり、夏野菜が元気付いてきました。「ベト病」に悩まされていた「きゅうり」も元気を出してくれることでしょう。「ナス」に大量発生していた「テントウムシダマシ」もぐっと数が減っていました。自然農薬が効いたのでしょうか、それとも季節的なものかな?。いずれにしても一安心です。
袋で保護していた「トマト」も真っ赤に熟していたものから収穫し、ひげが枯れてきた「とうもろこし」も収穫しました。「とうもろこし」は自宅に帰ってバーベキューで食べましたが、採りたてのものは生で食べても、すごく甘くて、嫁も大満足していました。「きゅうり」や「なす」には、帰る前にたっぷりと散水してきました。

「きゅうり」、「なす」、「トマト」、「ぼっちゃんかぼちゃ」、「とうもろこし」、「おくら」、「おおば(しそ)」、「ミョウガ」、「ニラ」等々、いよいよ夏野菜の最盛期です。


2008/07/13(Sun) 21:55:32 [ No.69 ]
◇ Re: My Bed 投稿者:牛ちゃん
先日、このベッドで「ばあさん」が気持ち良さそうに昼寝していました。

2008/07/21(Mon) 13:00:00 [ No.74 ]

◆ 完成が 投稿者:
待ち遠しいですね!

楽しみにしてます。

2008/07/17(Thu) 21:40:19 [ No.72 ]

◆ 手づくり 投稿者:
ベッドなかなかじゃないですか!

2008/07/14(Mon) 23:07:34 [ No.70 ]
◇ Re: 手づくり 投稿者:牛ちゃん
帰国されたら遊びに来てくださいね。
みんなで温泉につかって、宴会しましょう。

2008/07/16(Wed) 09:26:33 [ No.71 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso