639056
ときどき田舎暮らし

1: じゃがいもを栽培予定の畝です (1) / 2: 蕗の薹で春が来ました! (1) / 3: 数年ぶりの大寒波襲来で水道管は? (1) / 4: 防虫ネットの中で成長中の玉ねぎ (2) / 5: 2023年初めての田舎行きはぽかぽか陽気 (3) / 6: 今年も柚子が大豊作! (1) / 7: 野イチゴの花が咲きました (1) / 8: 玉ねぎが大きくなりました (2) / 9: じゃがいも種芋を植えました (2) / 10: 穴あき透明フィルムのなかで順調に成長中 (0) / 11: はやとうりの蔓が枯れました (0) / 12: 柚子の実はまだまだ元気! (0) / 13: 今回の収穫です (0) / 14: 晩秋は実りがいっぱい (0) / 15: ニンニクもきれいに発芽しました (0) / 16: 玉ねぎ苗がどうにか活着したようです (1) / 17: はやとうりに再び実が結きました (2) / 18: 潅水しながら作業中 (0) / 19: なすの葉を食べちゃったのは? (0) / 20: しょうがも順調に成長中 (0) /
おなまえ
合い言葉 ※必須です
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (300kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ 外壁の補強のためパイプ足場を組みました 投稿者:牛ちゃん
◆ 外壁の補強のためパイプ足場を組みました外壁が老朽化してふわふわになったし、外壁板が外れかけてきたので、補強工事のためのパイプ足場を組みました。

2019/05/15(Wed) 10:10:13 [ No.853 ]

◆ いよいよテントウムシだましが発生しました 投稿者:牛ちゃん
◆ いよいよテントウムシだましが発生しましたなす科の野菜の天敵のテントウムシだましが発生し始めました。

例年4月下旬には発生しているので注意していましたが、てんとうむしだましが好む雑草に成虫が10数匹発生しているのを確認したので、成虫を捕殺し卵は雑草と一緒に処分しました。驚いたことに同じ雑草にカメムシも発生していました。例年であればてんとうむしだましより1ヶ月ほど遅れて発生していましたが、今年は同時期に発生したので大忙しになりそうです。

じゃがいもやなすは防虫ネットに護られて順調に成長していますが、そのうちに防虫ネット内にも侵入されてしまうので、その時期を出来るだけ遅らせるよう頑張ってチェック/駆除していきます。


2019/05/04(Sat) 18:26:54 [ No.852 ]

◆ はやとうりも順調に成長中 投稿者:牛ちゃん
◆ はやとうりも順調に成長中昨年は、全然実がつかずに終わった「はやとうり」ですが、昨年の秋に「はやとうり」が多年草なので、うまく冬越しできれば翌春に発芽できるかもしれないと考え、霜がおりる前に枯れ草で株を覆い、さらに透明フィルムを掛けて保温していました。4月になったので透明フィルムを外してみたところ新芽が出るどころか、20cmくらいまで成長していたのでびっくりしました。それほど期待していなかっただけに大喜びです。

例年ですと、この時期は実を植えて(土に埋めて)発芽するのを待っている時期なので、今年はぐんぐん成長していっぱい実が着きそうだと期待は膨らむばかりです。

5月2日、順調に成長中、親蔓を本葉7枚目で摘芯しました。これからは子蔓を伸ばしますが、親蔓より子蔓、子蔓より孫蔓のほうが実が良くなるそうなので、子蔓も摘芯する予定です。


2019/04/26(Fri) 10:52:21 [ No.851 ]

◆ にんにくも順調に成長中 投稿者:牛ちゃん
◆ にんにくも順調に成長中玉ねぎは茎折れが増え、ネギ坊主も生えそろったので、玉ねぎを収穫しました。極早生種にしては良い玉が収穫できました。

ニンニクも順調に成長していて、この調子だと早めににんにくの芽も収穫できそうです。芽といえば、先日、タラの芽も収穫し天ぷらで頂きました。

そうそう、昨年は実が着かないうちに寒くなったので茎を根元から切断し、その上に枯れ草を厚く敷き、さらに透明フィルムで防寒していた「はやとうり」が早々と芽を出していました。この調子だと今年は実がいっぱい着くかもしれません。


2019/04/07(Sun) 20:21:52 [ No.850 ]

◆ 玉ねぎが茎折れしてきました 投稿者:牛ちゃん
◆ 玉ねぎが茎折れしてきましたさすがに極早生種です、玉ねぎが茎折れしてきて、そろそろ収穫時期です。

まだ、ねぎ坊主も出来ていませんが、種類によっては出来ないのがあるのかもしれません。

じゃがいも(種芋)を植え付け、芽が出そうな時期(表面の土にひびがはいって、もう芽が出そうな時期)に冷え込み、霜注意報が出ていたので心配していましたが、普通に発芽していたので安心しました。


2019/03/27(Wed) 13:40:49 [ No.849 ]

◆ 暖かくなってきましたね 投稿者:牛ちゃん
◆ 暖かくなってきましたね作業していると、ぽかぽかと暖かくて、上着を脱ぐようになりました。

畑の隅には「すずらん水仙」も可愛い可憐な花を着けていて、裏山ではうぐいすが鳴く練習を始めました。

いよいよ春です。

畑では、種芋を植え付けたじゃがいもがそろそろ芽を出しそうですし、ほうれんそうもまばらですが芽を出しています。


2019/03/19(Tue) 20:11:34 [ No.848 ]

◆ ミズナが菜の花に! 投稿者:牛ちゃん
◆ ミズナが菜の花に!体調を崩していたので20日ぶりの田舎行きでしたが、とう立ち気味だった紅法師みずなは花が満開になっていて、まるで菜の花状態でした。

ブロッコリーの脇花蕾も菜の花状態になっているのではないかと心配していましたが、こちらは、どうにか蕾のままでほっとしたところです。

にんじんも一部は根が割れていました。収穫時期が遅れてしまうと根が割れるのは良くあることで、本来ならもっと早めに収穫するはずでした。仕方ありません。

玉ねぎとにんにくにはあぶらむしが発生していたので、丁寧にすり潰してきましたが、例年だと、丁寧に駆除していけばそのうちに消えてしまうので特に心配はしていません。

じゃがいもは種芋を植え付けてきました。


2019/03/03(Sun) 12:58:28 [ No.847 ]

◆ 良い形の人参です 投稿者:牛ちゃん
◆ 良い形の人参です冬に獲れる人参は甘みが強くて美味しいですよ。

収穫時期が遅れると人参が割れてしまって固くて不味くなってしまうので、ぎりぎりの時期に収穫できた完熟の人参は何とも言えないくらいに美味しいので、いろいろな料理で味わっています。


2019/02/02(Sat) 21:32:14 [ No.846 ]

◆ 玉ねぎやニンニクも成長が早い 投稿者:牛ちゃん
◆ 玉ねぎやニンニクも成長が早い三池高菜と同じように、玉ねぎやニンニクも例年より成長が早いようです。

昨年、同時期の写真を見てみると、まだまだ株間が開いていますが、今年は葉っぱが茂って込み合っています。楽しみな反面、心配もありますね。


2019/01/28(Mon) 11:20:46 [ No.844 ]
◇ Re: 玉ねぎやニンニクも成長が早い 投稿者:おおむらちゃんで〜す
生育が結構早いですね。近年のべと病が今年も発生しないかと心配しています。気休めに、消石灰を全体的に散布しています。後は、3月の気温が上昇し始めたころに消毒散布します。
三池高菜の生育が良いみたいですね。
先々週、大きなかぶを20本ばかり漬け込み、昨日本漬けしました。これは、青いうちに会社のメンバーに届ける約束をしたものです。自宅の保存分は、来月に仕込む予定です。
来週あたりに、牛糞たい肥を搬入して畝づくりを始めようと考えています。ジャガイモ→里芋・・・・

2019/01/30(Wed) 11:11:17 [ No.845 ]

◆ 暖冬の影響が野菜の成長に 投稿者:牛ちゃん
◆ 暖冬の影響が野菜の成長にこの週末には今季一番の寒気が押し寄せてくるようですが、全体的には暖冬なので三池高菜が成長し続けています。

例年ですとこの時期には外葉が黄色くなって枯れ、成長が止まっていますが、暖冬の影響なのか成長し続けているので、注意していないととう立ちしてしまうかもしれません。

他にも冬越しの野菜があるので注意しとかないとね!。


2019/01/25(Fri) 18:23:21 [ No.843 ]

◆ 寒くても収穫はいっぱいです 投稿者:牛ちゃん
◆ 寒くても収穫はいっぱいです寒い間も収穫は続きます。
写真の左からミニ白菜、春菊、ほうれんそう、ブロッコリーの脇花蕾、チマサンチュ、セルリー、にんじん、ミニ大根、紅法師みずなです。このほかにさといもも畝に埋めて保存しています。

上流の対岸では、正月の飾りなどを焼くどんど焼き(田舎では『どんどや』と呼んでいました)で弾ける竹の音が響いていて、竹の先に挟んだ餅を焼いた小さい頃の思い出がよみがえってきました、懐かしいな〜!。


2019/01/13(Sun) 17:00:09 [ No.842 ]

◆ 新年初の田舎行きは 投稿者:牛ちゃん
◆ 新年初の田舎行きは2019年初の田舎行きは地震被害の調査がメインでした。

1月3日の夕方に発生した熊本県和水町を震源とする震度6弱という大きな地震が発生しましたが、この町は私の出身地で今でも家庭菜園を続けている場所です。これまで大きな地震の発生はもとより震源地などになったことは聞いたことも無かったのでびっくりしましたが、2016年の熊本地震の被害状況を思い出して老朽化している我が家の崩壊さえ考えてしまいました。すぐに親戚/知人に連絡しましたところ、揺れが大きくてびっくりしたが家が倒れるようなことは無かったとのこと。すでに暗くなっていてテレビのニュースでも様子は分からず、やきもきしながら夜をすごしました。

夜が明けて分かったことは、震源地は同じ町内で田舎の家から直線距離で約7.5km、震源地付近ではブロック塀が壊れたり、壁が落ちた家もあったようですが、幸いに大きな被害は出ていないようで、すぐに他のニュースに変わってしまいました。こういう時に一番役に立つのが地元の新聞『熊本日日新聞』ですが、それにも大した被害の情報は無いのである程度安心しました。とはいえ、田舎の家は老朽化しているうえに、雨ざらしになっている壁の柱が腐食しているので、震度5近い地震に耐えられるか・・・。

田舎に行ったのは地震発生の翌々日ですが、拍子抜けするぐらい地震の影響は無く、水屋の食器も少し移動している位でした。とは言え更なる外壁の補強が必要だと思いますが、近所の大工さんは熊本地震以降引手あまたで来られないので、出来る範囲でDIYするしかなさそうです。


2019/01/06(Sun) 10:53:22 [ No.841 ]

◆ 暮れとは思えない暖かい一日でした 投稿者:牛ちゃん
◆ 暮れとは思えない暖かい一日でした今年最後の田舎行きでしたが12月下旬とは思えない暖かさ(最高気温は20℃を超えたようです)で畑作業もスムーズに進みました。畑の隅では水仙の花が咲いていましたよ。

野菜を収穫し、防寒用のフィルムを張り、正月の飾りつけをしてきました。


2018/12/22(Sat) 20:44:21 [ No.840 ]

◆ 寒くても元気な野菜たち! 投稿者:牛ちゃん
◆ 寒くても元気な野菜たち!12月も半ばになり寒さも厳しくなってきたので、特にチマサンチュはそろそろ萎れてしまうだろうと思っていましたが、まだまだ元気に青々としていました。

写真は手前にチマサンチュ、奥にセルリーですが、その奥には春菊も元気に育っています。他には、ブロッコリー、ラディッシュ、かぶ、大根、三池高菜、紅法師みずな、白菜、キャベツ、さといも等、この季節は収穫できる野菜がいっぱいで、田舎での楽しみも倍増です。


2018/12/15(Sat) 19:28:55 [ No.839 ]

◆ なすが枯れた、はやとうりも枯れた 投稿者:牛ちゃん
◆ なすが枯れた、はやとうりも枯れた田舎に帰り着いたら、なす、はやとうり、さといも、いちじくなどの葉っぱが萎れていました。近所のおばさんの話では、昨日の寒波(霜)でやられたようです。はやとうりも実が大きくなる前に霜で萎れてしまいました。もう無理だろうとは思っていましたが、やっぱり残念です。でも、はやとうりは多年生なので、来春に芽を出すよう蔓を切った根元に枯葉のマルチをたっぷりと敷き保温してきました。

でも、秋に苗を植えたり、種を蒔いた野菜は元気に成長しています。


2018/11/25(Sun) 18:28:44 [ No.837 ]
◇ Re: なすが枯れた、はやとうりも枯れた 投稿者:おおむらちゃんで〜す
熊本は、早くも霜の季節ですか?
先週の金曜日に、実家の庭の剪定作業で仙水の岩の上から滑落して、昨日まで入院していました。肋骨4本骨折です。
畑作業は、後は「つくね芋」の収穫だけなので少し養生をします。クマと一緒に冬眠です。

2018/11/28(Wed) 08:02:01 [ No.838 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso