638415
ときどき田舎暮らし

1: じゃがいもを栽培予定の畝です (1) / 2: 蕗の薹で春が来ました! (1) / 3: 数年ぶりの大寒波襲来で水道管は? (1) / 4: 防虫ネットの中で成長中の玉ねぎ (2) / 5: 2023年初めての田舎行きはぽかぽか陽気 (3) / 6: 今年も柚子が大豊作! (1) / 7: 野イチゴの花が咲きました (1) / 8: 玉ねぎが大きくなりました (2) / 9: じゃがいも種芋を植えました (2) / 10: 穴あき透明フィルムのなかで順調に成長中 (0) / 11: はやとうりの蔓が枯れました (0) / 12: 柚子の実はまだまだ元気! (0) / 13: 今回の収穫です (0) / 14: 晩秋は実りがいっぱい (0) / 15: ニンニクもきれいに発芽しました (0) / 16: 玉ねぎ苗がどうにか活着したようです (1) / 17: はやとうりに再び実が結きました (2) / 18: 潅水しながら作業中 (0) / 19: なすの葉を食べちゃったのは? (0) / 20: しょうがも順調に成長中 (0) /
おなまえ
合い言葉 ※必須です
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (300kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ はやとうりの実がなっていました 投稿者:牛ちゃん
◆ はやとうりの実がなっていましたはやとうりのちっちゃな実が着いていました、ほんとうに小さな可愛い実です。次第に気温が下がっていくし受粉を助けてくれる蜂の羽音もしないので今年は実がつかないままに終わるのかと思っていましたが、最後の最後になってやっと実をつけていました。

昨年は椎間板ヘルニアで家庭菜園を中断している間に霜にあたり実の一部がダメージを受けていたので、霜が降りないうちに大きくなって欲しいものです。


2018/11/12(Mon) 13:53:20 [ No.835 ]
◇ Re: はやとうりの実がなっていました 投稿者:牛ちゃん
11月18日時点でも、実はほとんど大きくなっていません。
次の寒波が来たら、霜にやられてしまうでしょうから、今季はもう諦めるしかありませんね。

2018/11/22(Thu) 11:23:14 [ No.836 ]

◆ はやとうりの実がつかない 投稿者:牛ちゃん
◆ はやとうりの実がつかないこの夏は猛暑が続いたせいか「はやとうり」の開花が2週間以上遅れたうえに、まだ実がついていません。受粉を助けてくれる蜂の姿も見えないので、今年は実がつかないうちに寒くなるかもしれませんね。三加和温泉の緑彩館の野菜コーナーにも並んでいないので他の家でも収穫できていないのでしょう。昨年(2017年)は10月下旬から収穫できる野菜の中心になっていただけにちょっと残念ですが、気候の変化がこういうところにも影響してくるんですね。

前回、畑に植え付けた玉ねぎの苗はほぼ全株が活着したようです。雨が降らない日が続いているので、このまま順調に成長できるか心配もありますが、とりあえずはひと安心です。10月中旬に植え付けたニンニクも、ばらばらながら9割ほど芽を出しました。ニンニクは発芽さえすれば、あとは放っておいても育つ?ので、これまたひと安心です。

この秋も管理機を使って耕うん作業を実施しましたが、やはり管理機があると作業が楽で腰への負担が少ないし、そのぶん余裕が出来て他の作業に手を掛けられるので良い野菜が育っている気がします。


2018/11/06(Tue) 17:29:29 [ No.833 ]
◇ Re: はやとうりの実がつかない 投稿者:おおむらちゃんで〜す
玉ねぎ苗の植え付けが終わりました。自宅に1800本余り、隣りの畑に400本。。。400本程、近所の分けてあげましたが、まだ300本余り残っています。
わずか4袋のつもりが・・・・

白菜が巻き始めています。
今週は、三池高菜の植え付け予定です。
例年よりひと月ほど遅いのですが、ようやく苗が育ったので・・・元の職場の社員が、高菜の青漬けが好物なので、おだてられて・・・

2018/11/10(Sat) 08:02:34 [ No.834 ]

◆ ゆずの実が色づきました 投稿者:牛ちゃん
◆ ゆずの実が色づきましたどんどん秋が深まっています。たわわに生ったゆずの実も黄色く色づき、収穫で来そうになってきました。我が家では毎年ゆずの皮をマーマレードに加工したり、実を絞ってゆず酢を作ったりしていますが、今年もいっぱい作ることになりそうです。

今回は、注文していた玉ねぎ苗が届いた翌日に田舎へ行って植え付けてきました。丁寧に植え付けたつもりですが、何本か活着できない苗があるのは覚悟のうえです。

気温が低下するにしたがって害虫の活動を収まってきましたが、田舎へ行くたびに拡大眼鏡とピンセットを使って害虫を駆除しています。その成果もあって害虫の食害はかなり減ってきましたが、今回はチマサンチュにアブラムシが発生していました。あ〜、もう!。


2018/10/31(Wed) 09:04:19 [ No.832 ]

◆ すっかり秋ですね〜! 投稿者:牛ちゃん
◆ すっかり秋ですね〜!秋に計画している野菜はほぼ植え付けを終了し、残すは玉ねぎだけになりました。ほとんどの野菜は順調に育っていますが、ハスモンヨトウや黒い小さな芋虫(カブラハバチの幼虫)が発生していて、田舎での作業はいつも害虫駆除からスタートしています。

キャベツにもハスモンヨトウの他にシンクイムシが発生し一部の株は芯まで食害されてぼろぼろになっていますが、同じキャベツでも害虫が発生する株と発生しない株があるのは興味深いですね。それでも、次第に収穫が増えてきました。かぶ、ラディッシュ、チマサンチュを収穫できるようになり、秋なすも収穫が回復してきました。

虫や鳥の鳴き声も変わってきて、渡り鳥のジョービタキも姿を見せ始めました。つくつくほうしの鳴き声は消え、虫の音が聞こえる、まさに秋まっさかりの様子です。いつ終わるとも思えなかったあの暑かった夏もやっと終わったんですね。


2018/10/22(Mon) 09:25:38 [ No.830 ]
◇ Re: すっかり秋ですね〜! 投稿者:おおむらちゃんで〜す
先週、一週間かけてサツマイモを150株あまり収穫しました。
今年は、新しい品種「シルク・スィーツ」を半分作ってみました。昨年から出始めた新種だとか?味は?

玉ねぎの苗が順調に育っています。早生2袋、晩稲2袋を蒔いています。11月の上旬から順次植え付け予定です。

2018/10/24(Wed) 07:56:50 [ No.831 ]

◆ 白菜の自家製苗を植え付けたり・・・ 投稿者:牛ちゃん
◆ 白菜の自家製苗を植え付けたり・・・またまた台風が来そうですが、今週は福岡の窓辺や自家製の育苗用照明で育てた白菜苗を植え付けてきました。今も福岡の窓辺ではチマサンチュの苗が着々と育っていて、次回は畑に植え付けるつもりですが、他の野菜は苗が徒長してしまって、白菜とチマサンチュだけがちゃんとした苗に育ってくれました。

写真の左側に移っているのは、直播した三池高菜と紅法師ミズナの発芽直後のものですが、別な畝は大根、ラディッシュ、かぶ、ほうれんそう、にんじん、キャベツなどの種を蒔いていて、その他にキャベツやブロッコリー、春菊、みずな等の購入苗を植え付けています。

この秋は、栽培する畝を減らし、作業する畝間を広くとりましたが、耕うん作業は最初から管理で実施できるので体に無理が来ないように感じています。でも今度の台風は東シナ海を通るルートになりそうなのでちょっと心配です。


2018/10/04(Thu) 12:21:22 [ No.828 ]
◇ Re: 白菜の自家製苗を植え付けたり・・・ 投稿者:おおむらちゃんで〜す
昨夜、能登半島・輪島から帰ってきました。台風の接近で、6日の朝一番の飛行機の予定を繰り上げて、前日5日に新幹線+サンダーバードで金沢入りして、翌朝レンタカーで輪島入りしました。台風のえいきょうで、つくね芋の支柱が50cm程東寄りに傾いていますが、今年は何とか持ちこたえそうです。
玉ねぎの苗が順調に生育しているようです。今日、目土を入れて肥料を少し施します。今年は、1200本程度の栽培予定ですが、ベと病が気になります。

2018/10/09(Tue) 08:00:43 [ No.829 ]

◆ 秋ですね〜! 投稿者:牛ちゃん
◆ 秋ですね〜!畑の隅に彼岸花が咲き始めていました、いよいよ秋ですね〜!。つくつくほうしも大きな声で鳴いています。

秋野菜の植え付けも始めていますが、週1家庭菜園ではなかなか作業が進みません。まあ、出来ることをやるだけですが・・・。


2018/09/16(Sun) 09:51:45 [ No.827 ]

◆ 秋野菜の苗植え 投稿者:牛ちゃん
◆ 秋野菜の苗植えこの秋はじめての苗を植えてきました。キャベツと春菊、そしてミズナです。

福岡の家では人工照明を使って白菜と紅法師みずな、ブロッコリー、チマサンチュの苗作りをしていますが、野菜によってはひょろ〜っと徒長するものがあります。同じ光を当てていますが、もっと強い光が必要なのかもしれませんね。

これからは田舎へ行くたびに、苗を植えたり種を蒔いたりする予定です。


2018/09/13(Thu) 20:10:31 [ No.826 ]

◆ デスクトップPC復活 投稿者:牛ちゃん
PC復活というより、新しいPCが使えるようになりました。

先月27日の夜に、パソコンからバンっと音がして動かなくなり、電源も入らなくなったので、パーツの組み合わせを変えながら切り分けを行ってきましたが、最終的には電源ユニットだけでなくマザ−ボードも(一部が)壊れていることがわかったので、デスクトップPCを新たに組むことにしました。SSDやHDDの中身は大丈夫そうだったので、PCケース、電源ユニット、マザーボードを新たに購入して組み立て、既存のSSDやHDDを組み込んで動かそうとしましたが、マウスやキーボードが動きません。

デスクトップPC故障後は、田舎で使うために息子からもらったノートPC(バッテリーパックがないので常に電源コードをつないで使用)を使って切り分けやパーツ購入、情報収集を行っていましたが、マウスやキーボードが動かない原因は、新たに購入した最新版のマザーボードが既設のSSDにインストールしていたWindows7に対応していないためということがわかり、結果的にはWindows10も購入することになり、今日、どうにかOSと主なアプリケーションのインストール/設定が終わったところです。やあ、大変でした!。

いつまでもWindows7を使い続けることは出来ないと思っていたので、Windows10へ切り替える時期が早まったというところですが、電源ユニットの故障がマザーボードに波及したと考えられるので、これからは適宜電源ユニットを交換したほうが良いようです。

2018/09/09(Sun) 19:13:49 [ No.824 ]
◇ Re: デスクトップPC復活 投稿者:おおむらちゃんで〜す
よかったですね。。。

秋雨前線の影響で、一気に秋になりました。
一期目の白菜苗の植え付けは終わっているのですが、二期目の苗の生育が思わしくありません。昨日、三期目を蒔種しました。

この雨の影響か、3日前に撒いた大根、春菊、博多蕪が一斉に発芽しています。

ボチボチ、ニンニクとイチゴの植え付け作業にかかります。

2018/09/10(Mon) 07:58:09 [ No.825 ]

◆ 猛暑にきゅうりが大豊作 投稿者:牛ちゃん
◆ 猛暑にきゅうりが大豊作猛暑に強い「ず〜っととれるキュウリ」はマジに猛暑に強い。この暑さの中、ストレスで曲がることも無く、こんなに大きく育った実がいっぱい成っていました。また、前回から始めた虫取り網による「ウリハムシ」駆除は、前回の頑張りが功を奏したのか半数以下に減っていました。その分きゅうりの収穫が増え、株の寿命も長くなると思います。よかった、よかった!。

なすも前回は猛暑と水不足で花も実も付かない状況でしたが、台風15号の余波で雨が降ったため株が勢いを取り戻して小さな実も付いていました。次回は期待できそうです。

「つくつくほうし」が鳴き始めまていました。猛暑が続いていますが、秋はもうすぐです。


2018/08/18(Sat) 19:55:31 [ No.823 ]

◆ 「ビーチパラソル」で猛暑対策 投稿者:牛ちゃん
◆ 「ビーチパラソル」で猛暑対策猛暑対策その2は「ビーチパラソル」です。ちなみに、その1は「えりかけ扇風機」です。

畝の草取り時に「ビーチパラソル」を立て、その日陰で草取りを実施しました。先日、テレビでらっきょうの収穫風景を流していましたが、その時に使っていたのが「ビーチパラソル」でした。ビーチパラソルの下で強い日差しを避けながら作業する風景は、畝の草取りにも応用できそうだと試してみましたが、効果はばっちりでした。強烈なな日差しから守られるので、考えていた以上に作業は楽でした。特に、風(特に北寄りの風)が吹く時などはさわやかで気持ち良いと感じるくらいでした。これからは夏の作業も楽にできそうです。

猛暑に強いという触れ込みの「ず〜っととれるキュウリ」は期待通りの耐暑性能を発揮していて、田舎へ行った時だけの散水で、青々(緑々)とした葉を広げ大きな実を付けています。どれくらいの期間、実を付けるかはこれからですが、大いに期待できそうです。なすはこれまでも夏場に強かったので、害虫(特にてんとうむしだまし)が消えた最近は、きれいで大きな実を付けています。


2018/08/09(Thu) 18:02:42 [ No.821 ]
◇ Re: 「ビーチパラソル」で猛暑対策 投稿者:おおむらちゃんで〜す
色々と工夫されていますね。こちらは、お盆明けまで、畑作業は休業です。毎朝の収穫作業(キュウリ、オクラ、なすび、メロン)と夕方の水やり作業は欠かせませんけど・・・
夕立があると随分助かるのですが、水道代もばかにならないかも・・・
キュウリの4期目の育苗に失敗しました。高温のせいで水やり過ぎたのか、徒長苗になってしまいました。途中で切って、挿し木方式のやり方もあるみたいですがお盆明けの白菜の種まきの時に再度撒きなおします。
ビール園、まだかなぁ〜。。。

2018/08/10(Fri) 08:05:15 [ No.822 ]

◆ かまきりは益虫です 投稿者:牛ちゃん
◆ かまきりは益虫です防虫ネットのうえでバッタを食べているカマキリを見つけたので、急いでカメラを取りに行き撮影してきました。バッタも野菜の葉を食害することがあるので、害虫を捕食してくれるカマキリは益虫ということですね。先日はカメムシを捕食しているとこも見かけたので、頑張ってうちの畑を護ってくれているようです。うちの畑ではカマキリを見かけることが多い気がしますが、虫が多いからこそカマキリも多いのでしょう。

台風12号による雨のあとも猛暑が続いていて、田舎に行くたびに散水していますが、それも週に1回程度なので野菜たちにとっては厳しい日々が続いていると思います。なすやきゅうりはできるだけ小振りに剪定して株に負担が少ないようにしていますが、それでも負担はかなりのものでしょうね。そういう環境ですがきゅうり4期の苗が育ってきたので畑に本植えしました。きゅうり3期は、この暑さでも順調に育ち実を着け始めたので、無事に育って欲しいものです。

なすも順調に実を付けていますが、最近はテントウムシだましがいなくなったので、葉っぱのスカスカがなくなり葉っぱや実が育ちやすくなったようです。受粉補助が不要な株は最初から順調に成長し実を付けていて、例年にないくらい食卓をにぎあわせています。


2018/08/05(Sun) 08:20:54 [ No.820 ]

◆ 猛暑にも負けず元気なきゅうり3期 投稿者:牛ちゃん
◆ 猛暑にも負けず元気なきゅうり3期猛暑に強い「ず〜っととれるキュウリ」という触れ込みに惹かれて種を購入し、自宅で苗作りして植え付けたきゅうりが、連日の猛暑と3週間にもなる降水量なしのなかで、葉が枯れることなく病気もでず順調に育っています。これまで栽培していた種は、夏場になると収穫期間が短くなり、すぐに葉や蔓が枯れてくるので、栽培を諦めていましたが、このきゅうりだと次週には実が着きそうなので、夏場のエースになれる逸材だと期待できそうです。

えだまめも先週頃から葉が枯れる株がでてきていたので、収穫しても実がちゃんと詰まっているか心配でしたが、収穫して見ればこれまでに無いくらいに実が太っていて、想定外の大収穫に大喜びです。さといものアブラムシも

そうそう、今年は「ヤブ蚊」が少ないというか、ほとんどいないので麦わら帽子に虫よけネットを掛ける必要がないので楽ですね。多分、降水量が少ないうえに猛暑が続いているので、ヤブ蚊が卵を産みつける水溜りが少ない/無いのかな?。いずれにしても作業中に顔の周りを飛び回る蚊(ヤブ蚊)が少ないのは大歓迎です。


2018/07/29(Sun) 10:15:24 [ No.819 ]

◆ 猛暑で葉っぱも枯れぎみです 投稿者:牛ちゃん
◆ 猛暑で葉っぱも枯れぎみです梅雨明けから2週間近く雨が降っていないうえに、まだ7月とは思えない猛暑が続いているので、畑の野菜たちも萎れたり/枯れる寸前だったりと苦難の日々が続いています。土曜日に田舎へ行ってきましたが、きゅうりやさといも、えだまめ等も葉が萎れたり枯れ始めていたので、畝間に堰を作って水を溜めつつ作業してきました。

その中で、比較的に暑さ/水不足に強かったのが「なす」でした。カメムシやてんとうむしだましの食害にあっているものの、強めに剪定して風通しや害虫駆除をしやすくしテントウムシダマシが減ったこともあって、新しい葉っぱが出揃ってきました。また、2期で植え付けた苗は防虫ネットのなかでも受粉し実を付けるため害虫の影響が少なく、実もすくすくと柔らかく育っていて、このままいけばエースに育ってくれそうな勢いです。

といっても、今のままの天気が続けば、ほとんどの野菜に影響が出るのは避けられないので、一日も早く雨が降ってくれることを祈るばかりです。


2018/07/22(Sun) 20:07:41 [ No.818 ]

◆ 頑張ってあぶらむしを食べるてんとうむし 投稿者:牛ちゃん
◆ 頑張ってあぶらむしを食べるてんとうむしさといもに発生したあぶらむしをてんとうむしが頑張って食べてくれています。てんとうむしにもっと集まってほしいところですが、自然のものなのでなかなか希望通りには行きません。

それにしても暑い日が続いていますね〜。水分補給してもすぐに汗になってしまって、身体(特に背中)がちりちりと焼けるようです。それでも、陽が陰ったりするとす〜っと涼しくなったりするのは、まだ地温が上がっていないのでしょうね。ということは、太陽に焼かれ続けて地熱が上がってくると、もっともっと暑くなってきて、人間にも野菜にも耐えられなくなるかもしれない・・・。考えるだけでも嫌になりますが、それが現実でしょう。

畑では今年初のえだまめを収穫しました。すぐに茹でて頂きましたが、スーパーから買ってくるものとは大違いですね。ほんのりとした甘味とうまみがあって、食べていると幸せを感じてきます。

なすは2期として「ホルモン処理や虫媒による受粉がなくても安定的に着果肥大」する種類の種を購入し、ベランダで苗作りしたものを植え付けましたが、防虫ネットに守られて順調に育ち、いよいよ収穫できるようになってきました。これまでの苗では、受粉補助したつもりでも、なかなか結実できないので防虫ネットを外し、結果的に害虫に葉や実が食害されてしまうという悲しい結果の繰り返しでしたが、これからは防虫ネットの中でも確実に開花/結実でき、きれいな実が収穫できそうです。育苗ライトも手作りしたので、次からは、より安定した苗作りと確実な収穫が期待できそうです。

また、猛暑に強いというきゅうりの種を購入し、ベランダで苗作りしたものを3期として植え付けましたが、今のところ暑さに負けず順調に育っています。暑さに強いことが確認出来たら、来年からはこの種をベースにきゅうり作りしようと考えています。家庭菜園も頭を使わないとね!。

紅はるかに発生していた芋虫は消え(前回、完全に駆除できたようです)新しい葉が育ち始めていました。


2018/07/15(Sun) 20:47:00 [ No.816 ]
◇ Re: 頑張ってあぶらむしを食べるてんとうむし 投稿者:おおむらちゃんで〜す
毎日、午前中だけの作業日課を続けています。
土日月の3日間は、営農の草刈りのアルバイトしました。
体中の水分が絞り取られるような極暑です。。。

スイカの二期目に、一期目の防鳥ネットを張り替え作業で半日が限度です。
今日は、イチゴ苗の切り離しを行って、個別育苗にします。
夕方からは、家と畑の水やり作業です。
昼間は、午前中の作業の後、シャワーを浴びて「ごくごく」と一杯飲んで(二杯目は薄い焼酎のロック)昼寝です。

庭のデッキも木製(10年前に作成→腐敗)からアルミ製に作り替えたし、盆前にはアパートの外壁を高圧洗浄でクリーニング予定です。北側の壁がどうしても湿気で青コケが発生してしまいます。高梯子を使って、ボチボチの作業です。

2018/07/18(Wed) 08:12:17 [ No.817 ]

◆ 田舎の様子を見に行きました 投稿者:牛ちゃん
◆ 田舎の様子を見に行きました台風7号の強風と梅雨末期の豪雨被害が気になっていたので田舎へ行ってきました。特に豪雨については時間雨量の最大値が60mmと、これまで田舎では経験したことが無い位の激しさで(全国的にはもっと激しく降った地区もありますが…)実家の前を流れる川の水位も短時間ですが、氾濫危険水位を超えていました。裏山のこと、前を流れる川のこと、一部の壁が落ちかけている実家のこと、心配ごとはいっぱいでしたが、幸いに特に大きな被害も無かったのでホッとしたところです。畑の一部は排水路を経て川から逆流してきた泥水に冠水していて、防虫ネットの下から20cmほどが泥汚れした畝もありましたが、それくらいの被害で済んで良かったという感じです。

九州北部も梅雨明けして(その割には街路樹のセミが鳴き始めないのが気になりますが…)暑い夏が始まりますが、野菜作りも(腰に)無理がこない程度に頑張ろうと思っています。油断大敵、後悔先にたたず!。

でも順調に育っていた紅はるかの葉っぱが食害されていたので、葉をめくって調べたところ、丸々と太った緑のいもむし(多分、メンガタスズメの幼虫)が10匹近く見つかりました。丁寧にチェックして補殺しましたが、1回で全ての害虫を見つけるのは困難なので、次回もまた食害されいるんじゃないかな・・・。


2018/07/09(Mon) 18:29:11 [ No.814 ]
◇ Re: 田舎の様子を見に行きました 投稿者:おおむらちゃんで〜す
びっくりするくらいの雨でしたね。避難勧告が出ていて、他人事ではない感覚を少し味わいました。
畑の水害はあまりありませんでしたが、一期目のスイカのつるが今回の雨の影響か?枯れています。。。二期目のスイカに期待します。まあ、それでも食べるくらいは収穫したけど・・・
二期目のなすびが実をつけ始めています。一期目は虫にやられて、実も傷だらけなので、今回は切り戻しはせずに抜去してしまおうと考えています。
今からが、夏本番だというのに、4月からの畑作業の労働の蓄積のせいか?少し夏バテ気味です。

2018/07/10(Tue) 08:15:52 [ No.815 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso