639414
ときどき田舎暮らし

1: じゃがいもを栽培予定の畝です (1) / 2: 蕗の薹で春が来ました! (1) / 3: 数年ぶりの大寒波襲来で水道管は? (1) / 4: 防虫ネットの中で成長中の玉ねぎ (2) / 5: 2023年初めての田舎行きはぽかぽか陽気 (3) / 6: 今年も柚子が大豊作! (1) / 7: 野イチゴの花が咲きました (1) / 8: 玉ねぎが大きくなりました (2) / 9: じゃがいも種芋を植えました (2) / 10: 穴あき透明フィルムのなかで順調に成長中 (0) / 11: はやとうりの蔓が枯れました (0) / 12: 柚子の実はまだまだ元気! (0) / 13: 今回の収穫です (0) / 14: 晩秋は実りがいっぱい (0) / 15: ニンニクもきれいに発芽しました (0) / 16: 玉ねぎ苗がどうにか活着したようです (1) / 17: はやとうりに再び実が結きました (2) / 18: 潅水しながら作業中 (0) / 19: なすの葉を食べちゃったのは? (0) / 20: しょうがも順調に成長中 (0) /
おなまえ
合い言葉 ※必須です
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (300kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ 実は、これは 投稿者:牛ちゃん
◆ 実は、これはラディッシュ(二十日大根)です。じっくり、ゆっくりと、放っておいた(育てた)ら、ここまで大きくなってきました。まるで蕪の大きさですが、形も味もGood!です。
ラディッシュ系(大根系?)は根元を土で覆っておけば、根が破裂することなく、じっくりと育っていくようです。

何年も掛けてやっと理解できましたが、そのおかげで、冬場でも、ラディッシュをサラダ等で楽しめています。

先日、苗を植えたキャベツは、寒さにも負けず活着し、育ち始めていましたよ。


2016/03/06(Sun) 20:27:30 [ No.601 ]

◆ じゃがいもの植付け 投稿者:牛ちゃん
◆ じゃがいもの植付け先週、じゃがいも(種芋)を植え付けてきたものの、雪が舞うほどの寒波が押し寄せてきたので、どうなっているやら・・・、心配です。

同じ日に植え付けたキャベツ苗は透明フィルムでカバーしているので、大丈夫だとは思いますが・・・


2016/03/01(Tue) 20:23:07 [ No.598 ]
◇ Re: じゃがいもの植付け 投稿者:大村ちゃんで〜す
今回の寒波はこちらでは風による被害が少しありました。土曜日に4列、100個植えつけて透明マルチで覆っているのですが、月曜日の夜の強風でマルチが剥がされていました。今朝も、水溜りに氷が・・・・
じゅがいもは2週間程度しないと地上部に出芽しないので、まだ大丈夫ですよ。ただし、週末から急激に温度が4月なみに上昇するので出芽が少しはやまるかも知れませんね。昨年みたいに、出芽の後に寒波がきて霜枯れの被害がでないか心配です。
キャベツ苗の植え付けとは、ずいぶん早いですね。まだ種も買っていません。今週末は、ブロッコリーやキャベツの跡を片付けて起耕する予定です。里芋の畝作りです。新聞紙に包んでダンボール箱に入れて冷蔵庫の上で毎年保管しているのですが、既に5cm余り発芽しています。今月末までには植えつける予定です。苗取り用の安納いもも。。。

2016/03/02(Wed) 11:02:06 [ No.599 ]
◇ Re: じゃがいもの植付け 投稿者:牛ちゃん
キャベツ苗(ナフコで購入したグリーンボールの苗)は昨年も2月末に植え付けて、透明フィルムを掛けていましたが、特に問題なく育っています。

さといもは、例年、4月下旬に植え付けていますが、調べてみたところ、露地でも3月中頃から植えられそうですね。今年は早めてみよう!

2016/03/03(Thu) 22:49:22 [ No.600 ]

◆ ふたごニンジン 投稿者:牛ちゃん
◆ ふたごニンジン今回は、珍しいニンジンを(間引き)収穫しました。
多分、成長の途中で隣同志がくっついたのでしょう。
これまで何年も栽培してきましたが、こういうの初めてです。間引きが遅すぎたのかもしれませんね。

今回は、4月上旬なみという暖かい日和に恵まれたので、農作業も段取り良く進みました。
2月下旬には、じゃがいもの植え付けから開始する予定ですが、さて、気候はどうでしょうかね。


2016/02/12(Fri) 10:20:56 [ No.593 ]
◇ Re: ふたごニンジン 投稿者:大村ちゃんで〜す
暖かな陽気に即されて、朝から春物の植え付け準備をしました。夕方まで久しぶりにフル働きです。

第一弾として、畝10列分に牛糞堆肥(消石灰は1ヶ月前に散布起耕)を1畝に一輪車2杯ずつ撒いて、管理機で起耕。つくね芋の畝には、黒マルチを早々と敷いて(植え付け予定は3月末)、ジャガイモの畝を4列作りました。毎年頭をひねるのですが、1.8mの透明のマルチを防霜対策として覆うのですが、2列で1畝を管理機で作るため畝上げがなかなか上手くいきません(頭と後の幅が・・・)。。。

2月末に今年は50個程度、切らずに植えつけられるサイズをそろえています。
3月に入ってからは、天候(土日)をにらみながら里芋の植え付け畝とスイカの植え付け畝を作る計画です。

2016/02/12(Fri) 11:57:07 [ No.594 ]
◇ Re: ふたごニンジン 投稿者:牛ちゃん
これからも、耕起(荒起し)はスコップを使って人力でやって行きたいと思っていますが、精耕や肥料の散布については管理機も併用して、腱鞘炎が慢性化している手首や腰の負担を減らしたいと思い始めています。

家庭菜園程度であれば、どれくらいのパワー(馬力)や機能/オプションがあれば良いでしょうか。意見を聞かせてください。

2016/02/19(Fri) 21:08:52 [ No.595 ]
◇ Re: ふたごニンジン 投稿者:大村ちゃんで〜す
私は、5年ほど前に三菱の管理機を購入しました。(20万円程度/畝上げ機は別売り)
現在であれば、三菱 MMR300A の「3馬力」の管理機で十分と思います。結構楽ですよ・・・

2016/02/22(Mon) 09:44:10 [ No.596 ]
◇ Re: ふたごニンジン 投稿者:牛ちゃん
3馬力程度の管理機ですね、了解です。最近、三菱は、いろんなところで評判が上がっていますね。
買うんだったら、早い方が良いかも、畝上げ機は後でも良いかな。
こういうのは、やっぱり、経験者の意見を聞いてみないと分からないですからね。助かります!。

後々のメンテナンスを考えると、田舎の近くで購入した方が良いでしょうね、・・・・。

2016/02/22(Mon) 20:31:00 [ No.597 ]

◆ レギュラーガソリンの価格が 投稿者:牛ちゃん
いよいよ100円を切りました。ここまで下がったのはいつ以来でしょうか?。覚えがないくらいずっと前だった気がします。

ほぼ毎週、車で田舎へ行く者としては嬉しいことですが、原油価格の下落は現象としても、その原因からも、いろいろ影響が大きいようです。

丁度良い頃あいというのは、なかなか難しいものですね。

2016/02/07(Sun) 16:42:21 [ No.590 ]
◇ Re: レギュラーガソリンの価格が 投稿者:大村ちゃんで〜す
ガソリンの価格が100円を切ったのは、平成8年当時です。私か゛佐賀に居た頃でした。鳥栖のスタンドで最安値88円というときがありました。

今週から少し暖かくなります。ジャガイモがかなり発芽してきました。月末までもう少しです。

現在、我が家は「80歳/嫁の母」、「89歳/私の母」の介護で生活スタイルが少しくるっています。認知症です。。。

2016/02/08(Mon) 15:48:04 [ No.591 ]
◇ ケセラセラ 投稿者:牛ちゃん
うちは、おばあちゃんが83歳の時に同居を開始しました。11年ちょっと前のことです。その頃には認知症が進んでいて、それ以上ひとり暮らしは難しい/危ないと判断したからです。本人が田舎へ帰りたがるので、田舎へ連れて帰って草取りをしたのが、野菜作りの始まりでした。

認知症は誰の責任でもありませんし、望んでなるわけでもありません。自然なことです。うちも一通りのことは経験しましたが、本人は悪意があるわけでなく、困らせようというわけでもありません。ただ、どうして良いか分からなくなって、戸惑い、いらつくようです。親が子供へ帰るのを見るのは辛いことですが、急がば廻れ、気負わずに、家族で力を合わせて、見守ることだと思います。大変だと思いますが、怒ったり、焦ったりしても、より辛くなるだけです。そのうちに邪気の無い赤ちゃんみたいになるはずです。また、ゆっくり話しましょう。

2016/02/08(Mon) 20:09:14 [ No.592 ]

◆ 野菜が心配だ! 投稿者:牛ちゃん
◆ 野菜が心配だ!朝、目が覚めると、天気予報通り、横殴りの雪が降っていて、ビルの屋上には雪が積もっています。

うちの田舎は、福岡より冷え込みが強いので、野菜が心配です。また、先週、田舎へ行った時は、屋外に設置している水道管が凍っていて、融けるまでに時間がかかりました。水道管が破裂することはないと思いますが、ちょっと心配です。

今夜はさらに冷え込みそうです・・・。


2016/01/24(Sun) 09:40:27 [ No.586 ]
◇ Re: 野菜が心配だ! 投稿者:大村ちゃんで〜す
絹さやえんどうが既に開花しており、雪害にあうと枯れてしまうので、土曜日は朝から氷雨の降るなか、防雪のためにネツトを張りました。

夜から降り始めた雪が、20cm余り積もって日曜日は終日家に篭っていました。家庭内での水道管の凍結はなかったのですが、町の上水道管があっちこっちで凍結漏水のため、昨日から断水状態が断続的に続いています。

福岡各地でも断水の被害が続出している模様です。田舎は大丈夫ですか?

2016/01/26(Tue) 08:42:20 [ No.587 ]
◇ Re: 野菜が心配だ! 投稿者:牛ちゃん
防虫ネットに雪が積もって潰れていないか、屋外の水道管が凍結して破裂していないか、心配はいっぱいですが、もう少し暖かくなってから田舎へ行こうと思っているので、それまでは考えないようにしています。

2016/01/26(Tue) 22:55:04 [ No.588 ]
◇ Re: 野菜が心配だ! 投稿者:牛ちゃん
田舎へ行ってきました。

心配だった積雪による防虫ネット/透明フィルム/支柱の倒壊や屋外の水道管の破裂はなかったので、ホッとしました。また、予想(予報)以上に暖かくて、風も無かったので、野菜の収穫や畝の耕起等、予定した以上の作業をこなすことができました。

今のところ、おばあちゃんの容態も安定しているので、暖かい日を選んで、収穫や作業へ行くつもりです。

2016/02/01(Mon) 21:15:39 [ No.589 ]

◆ 頑張って耕起(荒起し)中 投稿者:牛ちゃん
◆ 頑張って耕起(荒起し)中先週に続き、今週もぽかぽかと暖かい『冬日和』で、心地良く耕起(荒起し)することができました。来週から、かなり厳しい寒波がくるようなので、少しでも進めておきたいところだったので、良い一日になりました。

スコップでの耕起(荒起し)って、かなりの力仕事で、腕や腰にきますが、私は意外と好きな時間です。野菜を作り始めた頃には、辛くて大変な時間でしたが、(深刻なことは)何も考えずに体を動かしている、この時間がなんとなく好きになっています。肉体は疲れるけれど、メンタルは解放されるっていう感じでしょうかね(ストレスになるような悩みは無いのにね〜)。


2016/01/16(Sat) 19:57:38 [ No.585 ]

◆ 今年も美味しい野菜が 投稿者:牛ちゃん
◆ 今年も美味しい野菜がいっぱいです。冬場は、意外と収穫できる野菜が多いので重宝しています。また、寒さによって野菜の甘味が増すので美味しいですよね。
今年は暖冬なので、成長が良いものもありますが、逆に病気が発生して出来が悪いものもあります。なかなか難しいものですが、これが自然なのでしょうね。
害虫はもう居なくなったようですが、防虫ネットは張ったままです。これは、防虫というより防鳥のためで、防虫ネットが無いとブロッコリーなどは鳥に葉を食べられてしまって、丸坊主になってしまいます。

この日曜日は、ぽかぽかと暖かくて、風も無く穏やかだったので、畑の耕起(荒起し)がはかどりました。こういう日が1月にもう一日でもあれば、春に向けた準備が進みます。


2016/01/10(Sun) 20:19:06 [ No.584 ]

◆ 無題 投稿者:大村ちゃんで〜す
今年は、暖冬のせいか路地栽培のイチゴが年末にかけてかなりの収穫がありました(通年は、路地物ですから、5月くらいの収穫)。月末ぐらいには、残った果実・花を全て取り除いて追肥します。これで、例年どおり5月にはまた収穫ができます。

冬の間、ほったらかしにしておいた芋類の跡を除草して消石灰(植え付けまで1ヶ月以上ある)を散布して耕運しておこうと考えています。ボチボチ新春の作業準備です!ジャガイモの種芋を買って来て、1ヶ月余り採光催芽して2月末には植え付け予定です。

2016/01/07(Thu) 08:55:35 [ No.582 ]
◇ Re: 無題 投稿者:牛ちゃん
暖冬の影響が、いろいろと出ているようですね。嬉しいような、恐いような・・・。

最近は病院通いが日課で、なかなか、ゆっくりと田舎に行けず、ちょっとストレスが溜まり気味です。春に向けた準備も、今年は間に合わないかもしれませんね。

2016/01/08(Fri) 21:28:17 [ No.583 ]

◆ ぽかぽかフィルムに護られて育つキャベツ 投稿者:牛ちゃん
◆ ぽかぽかフィルムに護られて育つキャベツ穴あき透明フィルムに護られて育つキャベツです。上は10月末に購入苗を植えた株で、もう小さな玉を巻き始めています。下は苗植えと同じ日に種を巻いた株ですが、まだまだこれからという幼株です。

最近では、氷点下まで気温が下がる田舎ですが、透明フィルムに護られて、どこまで育ってくれるか楽しみです。苗を植えた株はきれいな玉になってくれると思いますが、種を巻いた株は、どこまで育ってくれるかな。今年の冬は暖冬傾向だそうですが・・・・。

もうすぐ2016年です。


2015/12/26(Sat) 18:10:43 [ No.581 ]

◆ 頑張ってます 投稿者:牛ちゃん
◆ 頑張ってます今年も『チマサンチュ』にアブラムシが発生していますが、てんとう虫君も頑張ってくれています。

ありがとうね!


2015/12/20(Sun) 19:43:29 [ No.580 ]

◆ ぽかぽかシートの中で成長する野菜たち 投稿者:牛ちゃん
◆ ぽかぽかシートの中で成長する野菜たち穴あき透明フィルムで保温された畝で、少しずつ成長している『ほうれんそう(2期)』と『にんじん(2期)』です。ほうれんそうは、そろそろ収穫できそうなサイズになってきました。畝の奥にはラディッシュ(二十日大根)やセルリーも植えていて、ラディッシュはすでに収穫を開始しましたが、セルリーは成長が遅くて、このままだと成長が止まって枯れないかと、ちょっと心配です。

でも、今年は暖かい日が続いたせいか、ラディッシュやチマサンチュ等にアブラムシが発生しています。対処としては、株ごと廃棄していますが、きれいなままのチマサンチュ等は、気にせずにアブラムシを洗い流して食べています。アブラムシ自体は人体に害は無いそうなので・・・(といっても、洗い流す手間が増えるので、発生しないにこしたことは無いのですが・・・)

寒くなって来ると野菜達はぐっと甘みを増してきます。これからの野菜の美味しさは格別ですね。


2015/12/13(Sun) 16:23:30 [ No.579 ]

◆ 白菜のしばり 投稿者:牛ちゃん
◆ 白菜のしばりいよいよ、この季節になったのでしょうか、白菜を数株、縛ってみました。いつもは、もっと遅い時期(霜が降りる頃)に白菜を縛るのですが、今年は、おばあちゃんの体調が悪くて、次はいつ来れるか計画が立たないので、ちょっと早めですが、数株だけ縛ってみました。

といっても、まだまだ成長中の柔らかい株が多いので、葉っぱの光合成を阻害しないよう、大きめの数株だけを縛ってきました。残りは次の機会にでもトライすることになるでしょうが、さて、いつになるやら・・・・。

寒くなってきたら、まだ成長過程の畝には防寒用の透明フィルムを張っていますが、今年は、キャベツ2期、にんじん2期、ニンニク、そしてニラの畝に透明フィルムを張りました。暖かくしておけば、冬の間でも、野菜は少しずつ成長していきます。


2015/12/07(Mon) 08:23:01 [ No.578 ]

◆ ブロッコリーの初収穫 投稿者:牛ちゃん
◆ ブロッコリーの初収穫今期初のブロッコリー頂花蕾を収穫しました。かなり、大きいですが、若々しくてみずみずしい頂花蕾です。

今期は8株を植え付け、今回3株を収穫したので、まだ、5株残っています。もともとは、その後に芽が出る脇花蕾が目的で栽培しているようなものですが、頂花蕾は最初だけの貴重品なので、じっくりと堪能して頂いています。


2015/12/02(Wed) 14:05:45 [ No.577 ]

◆ 害虫の被害で玉を巻けないキャベツ 投稿者:牛ちゃん
◆ 害虫の被害で玉を巻けないキャベツシンクイムシに芯を食い荒らされ、きれいな玉を巻くことが出来なかったキャベツです。キャベツにとって、玉の成長の中心になる芯は、かけがえのないものでで、芯を食い荒らされたキャベツは、きれいな玉を巻くことができなくなります。

それでも、わき芽が成長して玉を巻き始め、いわば『芽キャベツ』状態になってくることがあるので、この株がどのように成長していくか、見守っているところです。さて、どうなるやら・・・。

この他には、玉に害虫が入ったまま成長を続けている株もありますが、そのような株を見つけたら早めに収穫して、害虫の被害を少なくするようにしています。

暖かい日が続くせいか、なかなか害虫が減りません。隣の畝の白菜でも、毎回、数匹の害虫を見つけては駆除しています。害虫との戦いは、まだまだ続くようです。


2015/11/22(Sun) 09:04:27 [ No.576 ]

◆ 山太郎蟹の季節です 投稿者:牛ちゃん
◆ 山太郎蟹の季節です田舎から福岡へ帰る途中で、南関の『やさい畑』に寄ったところ、生きた『山太郎蟹(モクズガニ)』を売っていたので、即決で買ってきました。この時期になると、時々、店頭に並んでいるので、見つけた時は、いつも買ってきます。

家に着いたら、すぐに山太郎蟹を蒸し上げましたが(茹でるとうま味がお湯に溶けだして、味が落ちてしまいます)、半分をその日に食べ、残りの半分は冷凍して保存しました。これはネットで調べていた時に、蒸した山太郎蟹を冷蔵庫で保存したら、美味しさが増したという情報があったので、試してみることにしたものです。

まだ、しばらくは、山太郎蟹の季節が続きます。


2015/11/15(Sun) 12:24:48 [ No.575 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso