651514
ときどき田舎暮らし

1: じゃがいもを栽培予定の畝です (1) / 2: 蕗の薹で春が来ました! (1) / 3: 数年ぶりの大寒波襲来で水道管は? (1) / 4: 防虫ネットの中で成長中の玉ねぎ (2) / 5: 2023年初めての田舎行きはぽかぽか陽気 (3) / 6: 今年も柚子が大豊作! (1) / 7: 野イチゴの花が咲きました (1) / 8: 玉ねぎが大きくなりました (2) / 9: じゃがいも種芋を植えました (2) / 10: 穴あき透明フィルムのなかで順調に成長中 (0) / 11: はやとうりの蔓が枯れました (0) / 12: 柚子の実はまだまだ元気! (0) / 13: 今回の収穫です (0) / 14: 晩秋は実りがいっぱい (0) / 15: ニンニクもきれいに発芽しました (0) / 16: 玉ねぎ苗がどうにか活着したようです (1) / 17: はやとうりに再び実が結きました (2) / 18: 潅水しながら作業中 (0) / 19: なすの葉を食べちゃったのは? (0) / 20: しょうがも順調に成長中 (0) /
おなまえ
合い言葉 ※必須です
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (300kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ トウモロコシも順調に育っています 投稿者:牛ちゃん
◆ トウモロコシも順調に育っています例年に比べて降水量が少なく穏やかな梅雨?の日々が続いていますが、田舎の野菜たちも順調に育っています。それ以上に、育っているのが雑草で、畝間の雑草がたくましく根強く育っているので除草するのが大変です。

とうもろこしは畑の残留肥料を減らすために栽培しているので、当然、無肥料ですが、順調に育ってくれています。また、他の野菜も今季はできるだけ元肥は少なく、追肥もをせずに栽培していますが、それなりに育っているので、それだけ残留肥料があったということでしょうね。インターネットでは無肥料でも野菜は育つという記事もありますが、なかなかそこまで思い切ってできないのが実際です。でも、肥料を減らすことでアブラムシの発生が減った気がしています。


2018/06/25(Mon) 09:22:25 [ No.811 ]
◇ Re: トウモロコシも順調に育っています 投稿者:おおむらちゃんで〜す
畑作業もようやくピークを終え、夏の収穫期に入りかけています。4月から連日の畑作業・・・現役時代は、よくこれだけの作業をこなせたと我ながら感心しています。
トウモロコシはぼちぼちひげが茶色くなりかけています。初回のスイカは今週から収穫ができそうです。二期目のスイカも花が付き始めています。
キュウリは、三期目の植え付けが終わりました。
初回のトマトはミニトマトはピークをすぎましたが、大玉はいまからです。二期目のトマトとなすびが花をつけ始めています。
今年は、庭のプラムが大豊作で処理に一苦労です。

2018/06/27(Wed) 08:10:58 [ No.812 ]
◇ Re: トウモロコシも順調に育っています 投稿者:牛ちゃん
こちらは、椎間板ヘルニアを経て、野菜作りの規模縮小や作業環境の整備の方向で進めています。植え付け量(畝)も減らしていますが、それでも次第にむし暑くなっているので、無理しないようぼちぼちとやってます。

とうもろこしは雄花が出始めています。

2018/06/27(Wed) 17:10:21 [ No.813 ]

◆ 紅はるかも順調に成長しています 投稿者:牛ちゃん
◆ 紅はるかも順調に成長しています「根出し」して植え付けてから一ヶ月、紅はるかの苗は1株も枯れることなく順調に成長しています。最近はちらちらとカメムシの姿が見え始めたので次回はちょっと丁寧に探して駆除しようかと考えています。

きゅうりとなすは収穫の最盛期を迎えていて、最近はおとなりさんにお裾分けしても、なかなか食べ切れないくらいの収穫があります。きゅうり2期はすでに自製苗を畑に植え付け、なす2期苗も自宅のベランダで順調に成長中です、あと2週間もすれば畑に植え付けることになりそうです。また、ブロッコリーの脇花蕾やチマサンチュもそれなりに頑張っていて、まだまだ収穫できているので、うちの食卓は野菜がいっぱいです。

残存・蓄積した肥料を吸収するために植え付けたとうもろこしも順調に育っていますが、トウモロコシの雄花が咲く頃に、しょうがにも発生する「アワノメイガ」が卵を植え付けるそうなので、その時期は特に注意が必要なようでだと考えています。


2018/06/10(Sun) 13:42:01 [ No.810 ]

◆ きゅうりががんがん成り始めました 投稿者:牛ちゃん
◆ きゅうりががんがん成り始めましたいよいよきゅうり1期が最盛期を迎えました。一時に成りすぎて株が疲れないよう剪定してきましたが、それでも10数本収穫できました。週に1回の収穫なので大きくなりすぎたものもありますが、それはそれで味わい深く食することができます。また、なす(中長なす)も初収穫してきました。なすが収穫できる頃になるとてんとうむしだましやカメムシが発生して、葉っぱや実を食害しますが、ダメージが大きくならないよう害虫の発見/駆除には特に時間をかけています。

はやとうりもゆっくりですが確実に成長しています。ほんとうにゆっくりゆっくりした成長ですが、慌てることもないので大切に見守りつつ育てていることろです。紅はるかも株間を中耕&除草&土寄せしましたが、例年にないくらい順調に育っています。これまでさつまいもの手入れと言えば、蔓返し位でしたが、今年は管理機があるので少し余裕ができ、中耕&除草&土寄せなども出来るようになりました。これからカメムシが発生するので注意しながら育てて行きます。

春に苗を植えたキャベツ(グリーンボール)が破裂していましたが、1週間ほど収穫が遅れたようです。先週位だったら丁度よ方のでしょうが、なかなか難しいものです。しょうがもやっと芽が出揃い成長を開始していますが、株元には大根の葉っぱを敷き藁代わりに敷いてきました。さといもにはキャベツの外葉を敷いてきましたが、これからの季節は水分蒸発を防ぐこと、土の表面が固くならないことも大切なので、捨てずに活用しています。


2018/06/04(Mon) 11:16:04 [ No.809 ]

◆ はやとうりを本植えしました 投稿者:牛ちゃん
◆ はやとうりを本植えしましたプランターで苗作りしていた「はやとうり」の芽が出たので、大きくなり過ぎないうちに柿の木の根元に植え付けました(蔓は柿の枝に這わせます)。苗の周りは枯れ葉でマルチして土壌の乾燥を防止するようにしましたが、まず間違いなく活着すると思います。種(実)には昨年収穫したものを使いましたが、腰を痛めていたため収穫が遅れて一部は霜が当たっていて、ちゃんと芽が出るか心配でしたが、2種(実)のうち1種(実)が発芽し、本葉が出ました。昨年はきゅうりの収穫が終わった後に収穫できて重宝したので、今年も多くの収穫を期待していますが、さて・・・。

さといもは昨年収穫した芋と購入した種芋の両方を使いましたが、購入した種芋は保管が悪くて半分くらい腐ってしまったので、昨秋収穫してまだ残っていた芋を種芋にした訳です。自家製種芋は病気が残っていないか心配でしたが、状態の良い芋を選んだだけに発芽/成長が良く、畑に植え付けたあとも順調に育っています。今年は最初から管理機で耕うんしているので体力/時間的に余裕ができ、除草や追肥/土寄せ等が計画的に出来るので、良い芋が出来るだろうと期待しています。

紅はるかもは全苗とも順調に成長していますが、じゃがいもは葉っぱが黄色くなり始めていて、株倒れが増えたら収穫するつもりです。


2018/05/27(Sun) 12:33:26 [ No.808 ]

◆ きゅうりの収穫を開始しました 投稿者:牛ちゃん
◆ きゅうりの収穫を開始しましたきゅうりやなすに実が着き始めていて、今年初収穫のきゅうりは10本でした。最初に実を着け過ぎると株が疲れてしまい、実がなる期間が短くなるので、強めに剪定して実を減らしつつ育てています。なすは防虫ネットを張って大切に育てていますが、防虫ネットのデメリットは受粉を仲介する虫も入れなくするので、受粉率が悪くなり、なかには結実(受粉)せずに花が落ちるのが出てくることですね。アブラムシも一部の枝に発生しているので、ばっさりと切除した枝もあります。きゅうりやなすは夏野菜の代表的なものなので、いよいよ夏が近づいたな〜という感じです。さつまいも(紅はるか)は全苗ともきれいに活着し元気に成長を開始しました。マルチを張ると苗が植えにくい(根出しした根が折れてしまう)ので、マルチを張らずに水平植えしたのが良かったようです。

また、田舎に置いたプランターで芽/根出ししていたはやとうりも1株が芽/根が育ってきたので、そろそろ本植えする時期になってきました。はやとうりはきゅうり等が消える頃に結実するので去年は重宝しましたが、実を収穫しようと柿の木に上った時に腰を痛めたいわくつきの野菜です。今年は柿の枝を切り詰めたので、問題はないと思っていますが、気を付けないとね!。

今年は残留していると思われる肥料分を吸収させるため「とうもろこし」の種をいっぱい蒔きました。以前、とうもろこしを栽培した時は「アワノメイガ」の被害が大きかったので、一部は防虫ネットを張って成虫の接近を防ぐことになりそうです。

でも、ちょっと無理すると左足の痺れ感が強くなるので、無理は禁物だと言い聞かせています。


2018/05/21(Mon) 17:19:05 [ No.806 ]
◇ Re: きゅうりの収穫を開始しました 投稿者:おおむらちゃんで〜す
昨日、ようやく「さつまいも」の畝をつくりました。玉ねぎの跡です。
水曜日が雨の予報なので、一雨あててからマルチをします。
苗もボチボチ育って来ているので、天気模様をみながら・・・週間天気予報だと、今度の日曜日あたりが曇り→雨みたいなので、金曜日の朝収穫して、夕方まで陰干しして一晩水につけておいて、土曜日の夕方植え付けようと考えています。
一昨日は、新たにトマト苗(自家製)を30本植え付けました。
最初に植え付けた苗は、すでに三段目の花が開花しています。
来週には、なすびの苗を植え付け予定です。

毎日が日曜日生活をスタートして、二か月近くになりつつありますが、畑仕事で終日が終わっています。
サラリーマン時代に、よくこれだけのことを土日でこなしていたいたなぁ〜と我ながら感心しています。
今日はねこれから、イチゴの親株を抜去して、苗取りのじゅんびです。ランナーがかなり伸びています。

2018/05/22(Tue) 08:24:04 [ No.807 ]

◆ 嘉定ニンニクを収穫しました 投稿者:牛ちゃん
◆ 嘉定ニンニクを収穫しました晴れが続いた日を狙い、そろそろ収穫期になっていた「嘉定ニンニク」を収穫してきました。昨年までは、もう少し葉っぱが黄色くなった頃に収穫していましたが、茎まで枯れてしまうと株を抜くと気に途中で折れる時もあったので、気持ちだけ早めに収穫して見ましたが、茎がしっかりしているだけに、紐で縛って吊るすのがすごく楽でした。球根もサイズが揃っていて香りも高く、なかなかの良い出来で大満足です。

先週植え付けた「紅はるか」の苗もどうにか活着していました。さつまいもは活着すれば、どうにか育ってくれるので一安心です。


2018/05/13(Sun) 09:47:56 [ No.805 ]

◆ 紅はるかの苗(植え) 投稿者:牛ちゃん
◆ 紅はるかの苗(植え)天気予報で雨が降りそうだったので、さつまいも(紅はるか)の苗を植え付けてきました。5/2に届いた苗を根出ししたものが写真の苗ですが、白い根が数ミリメートル伸びていて丁度良いぐあいです。白く細い根を痛めないように丁寧に植え付けた頃には雨が強くなっていたので、散水する必要もありませんが、念のためマルチ代わりにキャベツの外葉を畝に敷いてきました。これで次回行く時までにきれいに活着してくれるでしょう。

2018/05/06(Sun) 16:20:39 [ No.803 ]
◇ Re: 紅はるかの苗(植え) 投稿者:おおむらちゃんで〜す
サツマイモの植え付け、随分と早いですね。我が家は、まだ種イモから芽が出揃ったくらいです。早くて今月末くらいです。
雨が降ると、畑にはうれしいのですが・・・昨日は、二回目用のスイカとニューメロンの種を撒きました。お盆の時期に収穫予定です。トマトとなすびの苗をポットに移植しました。これも二回目用です。今月末には植え付け予定です。
玉ねぎの早生は無事収穫出来たのですが、晩稲が病気みたいで少し気がかりです。苗床の場所を今年は変えてみようと考えています。同じ苗を植えた別の場所でも同じ症状が発生しています。
今日も天気が悪いので、スイカに追加の麦わらを敷いて、つくね芋の支柱の下準備でもしようかなぁ〜。。。

2018/05/08(Tue) 09:17:16 [ No.804 ]

◆ さといもの苗が活着しました 投稿者:牛ちゃん
◆ さといもの苗が活着しました今年は、自宅でPot苗を作り、芽が10cm程に成長した時期に畑に植え付けました。購入した種芋と昨年収穫した芋を半分ずつ種芋に使っていますが、発芽や成長が早かったのは自家製の種芋でした、多分、形の良い芋を選んだのそうなったのでしょうね。畑に苗を植えた時、苗の根元にキャベツの外葉でマルチして根元が乾燥しないようにしましたが、その効果もあってか無事に活着し成長を開始しています。例年だと5月下旬には「セスジスズメの幼虫」が発生するので、その時期には防虫ネットを掛ける予定です。

じゃがいもには天敵の「テントウムシだまし」が発生し始めました。じゃがいも畝には防虫ネットを張って害虫予防していますが、他に3株ほど露地のままに(防虫ネットを張らずに)栽培していて、その株で害虫の発生状況をチェックし、予防措置がとれるようにしています。また、その株に害虫を集めて駆除する囮の意味もあります。

今年の野菜は出来るだけ追肥をせず、これまでに累積/蓄積した肥料のみで育てようと思っているので、若干、成長が悪くなるかもしれませんが、例年発生していたアブラムシが発生しない等、別な影響(効果)も出ているように思います。玉ねぎの太りが悪かったという悪影響もありますが、まあ、違うことをやれば違う結果がでてくるはずなので、変化を見逃さないよう丁寧に観察しようと思っています。


2018/05/02(Wed) 19:23:51 [ No.802 ]

◆ 極早生玉ねぎが早々と茎折れ 投稿者:牛ちゃん
◆ 極早生玉ねぎが早々と茎折れ玉が太らないまま茎折れする玉ねぎが増えてきました。暑さ寒さの変化が大きかったこの春は、早生種の玉ねぎにとってはなかなか太れない辛いシーズンだったのかもしれませんね。普通の早生種だったら、もう少し太れる時間的な余裕があったのかもしれませんが・・・。晴れが続いたら収穫しようと考えています。

隣の畝のニンニク(嘉定ニンニク)はアブラムシの発生も無く順調に育っていて、にんにくの芽が出始めていました。来週あたりはニンニクの芽の炒め物で一杯やれそうです。

害虫チェック用に防虫ネットを掛けずに育てているじゃがいも(男爵)に小さなてんとうむしだましが発生していました。いよいよ害虫との戦いの始まりです。


2018/04/16(Mon) 21:58:38 [ No.800 ]
◇ Re: 極早生玉ねぎが早々と茎折れ 投稿者:おおむらちゃんで〜す
今年の玉ねぎは、久しぶりに「水枯れ」の状態で葉先がかれた状態が発生して、何度か水やりをしました。早生種の茎折れはいまからみたいです。確かに玉太りが良くないですね。。。

2018/04/17(Tue) 08:12:25 [ No.801 ]

◆ わかめ拾い 投稿者:牛ちゃん
◆ わかめ拾い今年も志賀島でわかめを拾ってきました。
昨日、かなり強い風が吹いていたので、今日はたくさん流れてきたんじゃないかと思っていましたが、期待どおりの大漁でした。

自宅に戻ってお湯でわかめを茹でてベランダに干しました。一部は塩付けにするようです。

藤見(というより大村ちゃんの慰労)のため、芋焼酎の「魔王」を買ってきました。その他にも、美味しいお酒を準備するつもりです、楽しみに待ってて下さい。


2018/04/12(Thu) 16:31:16 [ No.798 ]
◇ Re: わかめ拾い 投稿者:おおむらちゃんで〜す
季節の風物詩ですね。今から暫くは楽しめますね。

昨日、トマト・なすびの苗を植え付けました。
スイカは、既に「くら」を作っていますが今度の土曜日の雨を待ってから、マルチシートを張って植え付けを計画しています。
今日は、今から「かぼちゃ」の苗を植え付ける予定です。

我が家のの庭の「藤の花」は満開になりました。。。。

2018/04/13(Fri) 08:28:20 [ No.799 ]

◆ 無題 投稿者:おおむらちゃんで〜す
我が家の庭の藤の花も六分咲きの状態です。GWまでは無理かもしれませんね。
大宰府園の中の菖蒲園もありますね・・・・

早生の玉ねぎがようやく大きくなり始めました。べと病は止まっているようなのですが、所々、葉が枯れているのがあります。近年は急に玉ねぎ栽培に自身が持てなくなりました・・・
昨日、つくね芋を植え付けました。
ハウスの中で、トマトとなすびの苗が待機中です。トマトは今週末くらいに植え付けようかなと考えています。

2018/04/10(Tue) 08:28:12 [ No.797 ]

◆ うぐいすの郷 投稿者:牛ちゃん
◆ うぐいすの郷最近は裏山の「うぐいす」が上手に鳴けるようになりました。最初はケキョケキョッと鳴くだけでしたが、最近ではホーホケキョとフルコーラスで鳴けるまでに成長したようです。畑仕事をしながら聞いていますが、手を止めて一息つく瞬間です。鳴き声がする方を見ると藤の蔓が紫の花を咲かせているのが見えました。そろそろ藤の花の季節なんでしょうが、あまり早く咲かれると困りますね〜、GW頃まで待って貰わないと・・・。と言いつつも、田舎って良いな〜と再確認するひとときでした。時々姿を見せていた人なつっこい「ジョウビタキ」も、そろそろ北へ旅立つ頃でしょう。

超極早生の玉ねぎが早々に茎折れが始まっていますが、玉がまだ十分に太っていない株があります。天気や気温の影響等、いろいろな要因が考えられますが、あまり早めに茎折れが始まると、その後の成長は見込み薄なので、これが超極早生の難しさなのかもしれません。来年は「超」とか「極」とか言う冠のついた苗は止めた方が良いかもしれませんね。でも、隣の畝のニンニクは対照的に非常に元気に成長していて期待大なので、あまり贅沢を言ってはいけないのかもしれません。


2018/04/09(Mon) 16:25:10 [ No.796 ]

◆ 黒マルチと防虫ネットがいっぱい 投稿者:牛ちゃん
◆ 黒マルチと防虫ネットがいっぱい暖かくなるにつれて、蝶々やウリハムシ等の害虫が飛び回り始めているので、野菜畝は防虫ネットでしっかりとガードしています。裏山の鶯たちは上手に鳴けるようになり、畑作業の間も軽やかな鳴き声を聞かせてくれます。

腰の調子もかなり良くなってきて、普通の作業は問題なく実施できるようになりましたが、同じ姿勢(特に前傾姿勢)を長くとっていると、左足の痺れ感が強くなってきて、無理は禁物だよ?と教えてくれます。ヘルニアの再発を防止し、自転車ややさい作りを楽しむためには、絶対に無理は禁物だと改めて感じています。

玉ねぎは玉が次第に膨らんできました。極早生種なのでもう少したてば、茎折れしてくるはずです。豊作を祈ってベト病のチェック等、丁寧にチェックしています。ニンニクも順調に成長中です。手前の黒マルチを張った畝はきゅうりとなすを植え付ける予定です。


2018/04/02(Mon) 10:36:24 [ No.794 ]
◇ Re: 黒マルチと防虫ネットがいっぱい 投稿者:おおむらちゃんで〜す
今週から、毎日が日曜日です。
昨日は、じゃがいもの一列(3列×40個)を2本立てにして1回目め土寄せを行いました。古いもの糞です。メイクィーンは全て発芽していますが、北あかりは今からです。日中の温度が高いので透明マルチを外しました。大根の種を撒きました。
今日は、今からレタス苗ときゅうりの苗を植え付けます。畝を作って、マルチを貼って・・・
当面は、冬野菜の後片付けをして、春夏野菜の畝作りです。
玉ねぎは、ベと病を避けて場所を変えて栽培しましたが、やはり発生しました。50本程抜いて廃棄し、消毒を行ったのでどうやら進行は止まったみたいです。
庭の、藤の蕾が少しずつ大きくなっています。

2018/04/03(Tue) 08:21:12 [ No.795 ]

◆ 伸びすぎた庭樹を伐採 投稿者:牛ちゃん
◆ 伸びすぎた庭樹を伐採かんり機を使うようになって少し時間的、体力的に余裕が出てきたので、しばらく放りっぱなしにしていた庭樹の伐採ができました。柿、柚子、きんかん、柘植、金木犀などです。これで果樹は収穫が容易に、また庭の日当たりが格段に向上しそうです。特に梅雨時期のじめじめ気候では、庭の湿気は室内のじめじめ感に繋がるので、かなり改善されたのではないかな。

野菜作りも順調に進んでいます。じゃがいも(男爵芋)は芽が伸びてきたので芽かき&土寄せを開始しました。きれいに発芽が揃っていないので、何回かに分けて実施することになりそうです。


2018/03/25(Sun) 20:20:55 [ No.791 ]
◇ Re: 伸びすぎた庭樹を伐採 投稿者:大村ちゃんで〜す
庭の樹木の伐採、スッキリして。。。日当たりが良すぎて、雑草がニコニコになるかも。。。

じゃがいも、早いですね。透明ビニールで覆って栽培していますが、2月25日に植えつけた「古いも」はすべて発芽して、マルチシートを押し上げているので、昨日覆いを外して、念のために寒冷紗をかけました。メイクィーンは既に発芽しているのですが、北あかりはまだです。
来週から本格的に、春の畑作業の開始です。
昨日、起耕しました。

2018/03/26(Mon) 08:39:58 [ No.792 ]
◇ Re: 伸びすぎた庭樹を伐採 投稿者:牛ちゃん
今日は花見へ行ってきます。天気は良いけどPM2.5で、遠くの山々はちょっと霞んでいる感じです。
慰労会は花見と同じ場所で藤の花見をやりましょうね。

2018/03/27(Tue) 08:13:28 [ No.793 ]

◆ いっぱい種を蒔いてきました 投稿者:牛ちゃん
◆ いっぱい種を蒔いてきました雨が数日降り続きそうな日を狙って、野菜の種を蒔いてきました(もちろん、種を蒔いたり草取りする時は、ころころ(園芸用移動椅子)に座って実施しています)。大根、ラディッシュ、にんじん、ほうれん草です。最近、我が家で春に種を蒔く野菜は、この他にはキャベツくらいで、以前と比べるとかなり減っています。他には、じゃがいも、さつまいも、しょうが、さといも、はやとうりなど、種芋で植え付けるものくらいですね。

栽培中の野菜は、ブロッコリー、キャベツ、玉ねぎ、にんにく、三池高菜、にんじん、セルリーですが、この時期はほとんど手が掛らないので春の植え付けに精を出しています(無理しない程度に・・)。

春の作業が一段落したら、家の手入れをしようと思っています。かなり庭木が茂ってきて陽当たりが悪くなり、庭がじめじめしています。庭木が茂ってくると屋内も暗くなって陰気になるし、じめじめしてきてますよね。ばっさりと切ってすっきりさせるつもりですが、その後で、家の中のものを出来るだけ処分しようと考えています。いわば、田舎の家の「断捨離」ですね。将来的にも田舎へ住むことは考えていないので、その先のことも考え始めています。

最初は”けきょけきょ”と鳴いていた裏山のうぐいすも、トレーニングの成果がでて、かなり上手に鳴けるようになってきました。


2018/03/19(Mon) 18:43:16 [ No.790 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso