639054
ときどき田舎暮らし

1: じゃがいもを栽培予定の畝です (1) / 2: 蕗の薹で春が来ました! (1) / 3: 数年ぶりの大寒波襲来で水道管は? (1) / 4: 防虫ネットの中で成長中の玉ねぎ (2) / 5: 2023年初めての田舎行きはぽかぽか陽気 (3) / 6: 今年も柚子が大豊作! (1) / 7: 野イチゴの花が咲きました (1) / 8: 玉ねぎが大きくなりました (2) / 9: じゃがいも種芋を植えました (2) / 10: 穴あき透明フィルムのなかで順調に成長中 (0) / 11: はやとうりの蔓が枯れました (0) / 12: 柚子の実はまだまだ元気! (0) / 13: 今回の収穫です (0) / 14: 晩秋は実りがいっぱい (0) / 15: ニンニクもきれいに発芽しました (0) / 16: 玉ねぎ苗がどうにか活着したようです (1) / 17: はやとうりに再び実が結きました (2) / 18: 潅水しながら作業中 (0) / 19: なすの葉を食べちゃったのは? (0) / 20: しょうがも順調に成長中 (0) /
おなまえ
合い言葉 ※必須です
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (300kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ 新年、初の田舎行き 投稿者:牛ちゃん
◆ 新年、初の田舎行き透明フィルムに護られて、ほうれんそうやにんじんが元気に育っていました。

真冬でも、収穫は続きます。


2017/01/07(Sat) 17:38:35 [ No.699 ]
◇ Re: 新年、初の田舎行き 投稿者:大村ちゃんで〜す
今の時期の畑作業は、何もありません。ただただ冬物野菜を時折収穫するだけです。。。
ただし、来月あたりからボチボチ春物野菜の植えつけのための起耕作業を行い、畝作りをしょうかな?って考えています。
日曜日に、じゃがいもの種芋を購入してきました。例年、2月末くらいには植えつけているので・・・
北あかりを20個(2つに切るサイズ)とメークインを40個(切らずのサイズ)です。秋作で出島を植えつけた分から春植えようの種いもを30個保存しています。(この収穫分からまた、秋作用の種芋を確保します。)畝にあまりがあれば、昨年の古いもを少し植えつけようと考えています。(結構収穫できますよ。)
縁側の陽の当たる場所で植えつけまで、採光促芽を行います。

晩秋に種いも用に保存している「里芋←少し芽が出始めています。」「つくね芋」「安納いも」の保存状態も確認しましたが、順調みたいです。
まだまだ寒さが続きますが(昨年は1/25〜1/26で積雪)春が近づいているようです。
石垣作りの作業は大変でしょうね。くれぐれも「ぎっくり腰」にはならないように。。。

2017/01/11(Wed) 15:27:09 [ No.700 ]
◇ Re: 新年、初の田舎行き 投稿者:牛ちゃん
じゃがいもは、普通に露地植えするのですか?。
それともマルチとか張って、暖かくするのかな?

2017/01/12(Thu) 20:19:51 [ No.701 ]
◇ Re: 新年、初の田舎行き 投稿者:大村ちゃんで〜す
じゃがいもの植えつけは、4〜5年前までは3月の3日を目安に露地植えしていました。最近では、2月の中旬以降はOK(梅雨前の収穫ができる)ということで、それでも少し下げて2月の末に植えつけています。里芋の場合は、黒マルチを張る(芽が出て突き破る)んですが、ジャガイモの場合は透明マルチ(発芽確認のため)を張って霜よけにしています。透明でも暖房効果はあるので、隣の畑で同時期に植えた露地栽培より発育は早いです。
ただし、発芽が早いので毎年マルチを外すタイミングに苦労しています。発芽した芽がマルチで頭打ちするので・・・
一昨年は、マルチを外し、霜よけの念のためにトンネル(外した透明マルチ使用)したのですが、逆に冷害に遭って葉が枯れてしまい、少しあわてました。ジャガイモは葉が枯れても、再度新しい葉が生育するので1〜2週間で復活します。(ただし、収量は若干減ります)

2017/01/13(Fri) 10:49:31 [ No.702 ]
◇ Re: 新年、初の田舎行き 投稿者:牛ちゃん
なるほど〜!。

マルチを外すタイミングが難しいということは、週一回しか行けないうちの畑では無理かな・・・。

2017/01/13(Fri) 19:00:10 [ No.703 ]

◆ 石垣の修理 投稿者:牛ちゃん
◆ 石垣の修理この冬に間に、懸案だった畑の石垣?を補修しようと頑張ってています。

まずは、石垣の周りを掘り起こし、どんな構造になっているかを確認し、どのように石を組んで補修するかを考えます。
石垣に使える礎石みたいな石は、これまでも畑からいっぱい出土?しているので、その中から使える石を探しだし、場合によっては、他の場所で使っている石と取り替えたり、削ったりします。

もともと、この場所には、農機具や農作物/藁などを格納するスペースと、牛馬や山羊などの家畜をつなぐ小屋、そして離れの部屋が付いた藁屋根の納屋が建っていました。もう、ずいぶん前に取り壊しましたが、こうやって石垣を掘り起こしていると、当時の間取りや風景がよみがえってきます。楽しいことも、辛かったことも・・・。

やりたいこともやらなくちゃいけないこともいっぱいありますが、無理しない程度にぼちぼちやっていきます。


2016/12/24(Sat) 21:01:06 [ No.698 ]

◆ 五右衛門ぶろの釜で焼却炉 投稿者:牛ちゃん
◆ 五右衛門ぶろの釜で焼却炉五右衛門ぶろの釜で焼却炉を作りました。

幼いころから、ず〜っとこの五右衛門ぶろに入っていましたが、ガス風呂に替った後は、裏庭に放置していました。底には穴があいて風呂釜としては使えなくなっていたので、焼却炉としての新しい役目を仰せつかりました。
焼却炉というと大げさですが、枯れ枝や木屑を燃やし、時には芋を焼く釜にもなるようです。

本当に小さい(幼い)頃から、この釜で入浴していて、いろいろな思い出がある風呂釜です。小学校の頃は、水を張ってお湯を沸かすのが、私の役割でしたが、井戸から水を汲んで、いっぱいに水を張り、山からとってきた薪で沸かしていました。お湯が沸いて、薪を減らす(引く)タイミングが難しかったのを思い出します。

今回、地面に埋め込むためにサイズを計りましたが、すごく小さくてびっくりしました。


2016/12/17(Sat) 20:11:11 [ No.694 ]
◇ Re: 五右衛門ぶろの釜で焼却炉 投稿者:大村ちゃんで〜す
懐かしい品物ですね。いまどきでは珍しい物ですよ。
トタン板で蓋を作っておくと良いですね。煉瓦の重しをおいて・・・焼けた後に雨水等が入ると、灰がべちゃべちゃです。
草木灰は畑に散布すると、以外に効能がありますよ。

2016/12/19(Mon) 10:52:29 [ No.695 ]
◇ Re: 五右衛門ぶろの釜で焼却炉 投稿者:牛ちゃん
了解、そうします。

2016/12/19(Mon) 12:19:30 [ No.696 ]

◆ 元気いっぱいの野菜たち 投稿者:牛ちゃん
◆ 元気いっぱいの野菜たち気温は少し低くなってきましたが、野菜たちは青々していて元気いっぱいです。

この畝には、大根とかぶ、チマサンチュ、セルリー、紅みずなが育っていて、少しずつ収穫しては楽しんでいます。株が小さい頃は、害虫や病気に弱いので、一部は枯れてしまいましたが、その時期を過ぎたいまは、しっかりと茂っています。

今回、田舎へ行ったら、いちじくの葉が萎れていました。寒さに負けて萎れたようですが、いよいよ、寒い季節が始まったようです。野菜の植え付け/種蒔き時期が遅かったので、まだ十分に成長していない野菜には、順次、透明フィルムを掛けて、寒さから野菜を護るようにしていて、野菜たちは、そのなかで元気に成長を続けています。

復路は、交通事故が九州自動車道の二か所で発生していて、大渋滞でした。事故を起した人はもっと大変でしょうが、気をつけたいものです。


2016/12/11(Sun) 09:18:04 [ No.692 ]
◇ Re: 元気いっぱいの野菜たち 投稿者:大村ちゃんで〜す
いよいよ冬野菜の出番ですね。
白菜は、一時期害虫被害でダメかなあ〜と思っていましたが、以外と持ち直して、昨日3度目の白菜漬けを仕込みました。
一度の3個分ずつで、近所に配ったりすると一週間程度で無くなります。毎週漬けたほうが新鮮でおいしいみたいです。
先週漬けたタクアン漬け(一週間干して)を昨日試食してみました。まだ少し大根辛さが残っているけど、それはそれで美味です。今年初めて漬けた、野沢菜も試食してみました。ネットでは、一週間目から食べられるとのことだったので、5センチ程度の長さで切ってみましたが、繊維質が多くて・・・細かく刻んで食べました。例年の高菜漬けの変わりにはなりそうです。
大根、ニンジン、キャベツ、ブロッコリー、深ネギ、白菜、春菊と鍋や煮込みの具材には当分事欠かない時期になりました。
玉ねぎに第一回目の肥料(寒肥やし)を撒きました。今のところは順調に生育していますが・・・

2016/12/12(Mon) 10:10:39 [ No.693 ]

◆ いちじくがまだ実っています 投稿者:牛ちゃん
◆ いちじくがまだ実っていますドーフィンという種類のいちじくですが、まだ実がなり熟し続けています。もう12月に入ったというのに、どうしたのでしょうね。葉っぱもまだ青々していますよ。

葉が落ちたら剪定しようと構えていますが、例年より暖かいからか、なかなか葉も落ちません・・・・。

でも、そろそろ、冷え込む日が続きそうなので、防虫ネットを防寒用の透明フィルムに切り替え始めています。特に、キャベツやにんじん、ほうれんそう等、種蒔きが遅れて、まだ若い野菜は透明フィルムで防寒してやれば、これからも成長してくれるので、冬場も収穫を続けることができます。逆に寒さにあたって甘味が増してくるので、より美味しくなってきます。


2016/12/03(Sat) 20:13:31 [ No.686 ]

◆ 安納芋の収穫 投稿者:牛ちゃん
◆ 安納芋の収穫今週は、安納芋を収穫しました。そこそこの出来で満足ですが、一部の芋はナメクジやかなぶんの幼虫にかじられたようです。虫にかじられた芋は保存性が悪くなるので、早めに利用したいと思いますが、1カ月ほど熟成したほうが甘味が増すので、食べられるようになるのは年末でしょうね。

野菜は、間引き菜を含めて、収穫できるものが増えてきました。次第に冷え込んできましたが、我が家にとって実りの秋がやってきました。


2016/11/27(Sun) 13:36:03 [ No.685 ]

◆ 変な投稿が再発生 投稿者:牛ちゃん
変な投稿がまたまた発生したので、再度、合い言葉を変更しました。
コメント欄の記述内容に添って入力をお願いします。

困ったもんだ・・・・

2016/11/24(Thu) 21:36:47 [ No.683 ]
◇ Re: 変な投稿が再発生 投稿者:大村ちゃんで〜す
私も見ました。。。個人ではないようですね?
他人のHPを掲示板のように使用するって厚かましいもんだ。。。
畑の玉ねぎも順調に活着して、生育を始めています。今年は、結果的に自分のところで1400本、隣の畑に500本余り・・・と
かなりの本数になりました。(全部、自作の苗です。)全体の中で、極早生+早生が700本程度ありますので、最悪昨年のように「べと病」が発生しても何とか最低の収穫量は確保出そうです。白菜、深ネギがボチボチ収穫時期ですが、やはり霜が降りてからでないと、本当の甘味がありません。
大根、ニンジンも収穫時期になりました。今年も「たくあん漬け」を作ってみようかな?
ブロッコリーに青虫が発生しましたが、根気よく一週間続けて駆除したら、いなくなりました。今、卵くらいの大きさです。

2016/11/25(Fri) 10:56:36 [ No.684 ]

◆ 紅はるかの収穫で〜す 投稿者:牛ちゃん
◆ 紅はるかの収穫で〜す紅はるかの最後の収穫してきました。

収穫が遅れると、ナメクジやかなぶんの幼虫に芋をかじられることがあるそうなので、ちょっと心配でしたが、どうにか大丈夫でした。ちょっと樹陰になって日当たりが良くない場所もあったので、太り具合がいまいちの株もありました。でも、一時期は葉が害虫に食い荒らされてボロボロだったので、それからすると、すごい回復具合です。安納芋も、そろそろ掘り頃です。


2016/11/21(Mon) 18:17:05 [ No.678 ]

◆ にんにくが発芽しました 投稿者:牛ちゃん
◆ にんにくが発芽しましたにんにくがきれいに揃って発芽しました。150鱗片を植え付けて、未発芽が6鱗片、なかなか良い発芽率です。とりあえず、嘉定(かてい)ニンニクの植え付けは成功です。

隣の畝に植え付けた玉ねぎ苗も、ほぼ活着したようで、一安心です。やはり、野菜は発芽、活着するまでが気がかりです。


2016/11/04(Fri) 20:19:15 [ No.674 ]
◇ Re: にんにくが発芽しました 投稿者:大村ちゃんで〜す
昨日、玉ねぎの第一回目(360本/極早生・早生70本、赤90本、晩生200本)苗の太り具合に合わせての植えつけです。今週と来週で最終的に1600本(我が家1200本、隣の家400本)程度の植えつけを予定しています。

土曜日からつくね芋の支柱を解体し、昨日堀上げました。まあまあの出来栄えで早速近隣に配っています。
里芋は、今年は土の中でナメクジ、カナブンの幼虫の被害であまりよくありません。種芋の選別(80個)がちょっとギリギリかな?昨日、今日と庭先で天日干ししています。さつまいも、里芋、つくね芋と来年用の種芋は確保できました。室内で保存します。

二日間の肉体労働で、体がギシギシの感覚です。。。年内の作業は、残りの玉ねぎの植えつけと秋じゃがの収穫で終わります。

2016/11/07(Mon) 10:58:24 [ No.675 ]
◇ Re: にんにくが発芽しました 投稿者:牛ちゃん
◇ Re: にんにくが発芽しました11月12日現在です。全鱗片が発芽して成長を開始しました。1株で2芽が出ているものがあるので、次回、小さいほうの1芽を切除します。

隣畝の玉ねぎも順調です。


2016/11/15(Tue) 19:10:59 [ No.677 ]

◆ 柚子の収穫 投稿者:牛ちゃん
◆ 柚子の収穫今年も柚子の実が黄色く実ってきたので、収穫を開始しました。この季節は、生牡蠣に柚子の実を垂らして食べるのが大好きです。他にも、柚子を絞ってゆず酢を作り、ドレッシングにしたり、ゆずジャムにしたり、ご近所にお裾分けしたりと、いろいろ大活躍しています。かんきつ系では、きんかんも次第に色付いてきたので、年内には収穫できるようになるでしょう。きんかんはツレの好物なので、楽しみに待っているようです。

玉ねぎの苗(200本)は、ほぼ全苗とも活着して成長を開始しています。枯れた外側の葉で新しい芽が伸びれないるのがあるのを見つけては外葉を剥がし、新芽がす〜っと伸びるようにしています。また、ニンニクも全鱗片が発芽し、揃って成長を開始しました。昨年は、発芽、成長ともにバラバラだったので悩みましたが、今年は安心して見ていられます。

かなり涼しくなって、害虫の発生も少なくなったようですし、気温が高くて発芽出来なかったほうれんそう等も、普通に発芽できるようになりました。大根や白菜の間引き収穫が出来るようになり、ラディッシュも収穫を開始しました。我が家にも、いよいよ秋野菜の御利益が届く季節になってきました。


2016/11/13(Sun) 17:02:13 [ No.676 ]

◆ 玉ねぎ苗、植えてきました 投稿者:牛ちゃん
◆ 玉ねぎ苗、植えてきました注文していた玉ねぎ苗が届いたので、届いた翌日、田舎へ行って玉ねぎの苗200本を植え付けてきました。今年は晩成種の出来が非常に悪かったので、早生種だけに絞って植え付けしましたが、これからの気候次第でどうなるか・・・、まずは全苗が活着することを願っていますが、いずれにしても出来ることをやるだけです。

隣の畝では、10月中旬に植え付けた嘉定(かてい)ニンニクが、かなり発芽していました。温暖化を意識して今回からホワイト6片の植え付けを止めましたが、嘉定(かてい)ニンニクは良い感じで発芽しています。

周りの畝では、いろいろな野菜がそれぞれのペースで成長しています。一時期は収穫が全然無かっただけに、緑が広がっていると気持ちが楽しく、明るくなりますね。気温が高いだけに、なかなか害虫が減らないのが悩みですが、いわば嬉しい悩みです。

さつまいも(紅はるかと安納芋)は、葉が黄色くなってきたら収穫しようと思っていますが、まだ青々しているので、収穫を待っているところです。いつ頃収穫できるのでしょう?。


2016/11/02(Wed) 20:24:00 [ No.671 ]
◇ Re: 玉ねぎ苗、植えてきました 投稿者:大村ちゃんで〜す
今年は、玉ねぎの苗の値段が高いそうです。1本10円くらいとか。。。今年の晩生の玉ねぎは九州全域で発生した「べと病」が原因だそうです。4月までに収穫が終わる極早生、早生種には影響がほとんどなかったとか・・・ただし、早生だと長期の保存がきかないみたいです。我が家も、今週くらいからボチボチ植えつけを開始します。

さつまいもは通常、苗を植え付けてから4ケ月で堀上げるようです。あまり長く土の中にあるとナメクジやかなぶんの幼虫に土の中で芋をかじられるみたいです。

2016/11/04(Fri) 09:00:53 [ No.672 ]
◇ Re: 玉ねぎ苗、植えてきました 投稿者:牛ちゃん
なめくじやカナブンの幼虫はいやや〜!。

2016/11/04(Fri) 19:29:26 [ No.673 ]

◆ 柚子が色付いてきました 投稿者:牛ちゃん
◆ 柚子が色付いてきましたまだまだ暑い日が続きますが、庭の柚子が色付いてきました。

2016/10/29(Sat) 20:22:26 [ No.669 ]
◇ Re: 柚子が色付いてきました 投稿者:大村ちゃんで〜す
先週の日曜日で、ようやく安納いもの収穫が終わりました。毎週1列ずつで、コンテナに合計8杯ありました。今年は、いずれもサイズがL〜LLです。

9月24日に種蒔した玉ねぎの苗がようやく太り始めました。今週の土日ぐらいから極早生、早生を少しずつ植えつけられそうです。

害虫被害にあった白菜もある程度復活して白菜らしく生育しています。キャベツ、大根、ニンジンとぼちぼち収穫ができそうです。

来週くらいから、里芋、つくね芋、秋じゃが・・・と順番に収穫が始まります。

2016/11/01(Tue) 10:16:29 [ No.670 ]

◆ ここまで大きくなりました 投稿者:牛ちゃん
◆ ここまで大きくなりました芽吹いて10日たった、左列が三池高菜、右列が白菜で、その奥が二十日大根(ラディッシュ)です。成長してきたので土寄せしてきましたが、もうしばらくすれば、間引き菜が楽しめそうです。若干、白菜に害虫が来ていますが、ほぼ順調に成長中です。

これらと比較すると、ほうれん草やにんじんの発芽率が悪く、ほうれん草にいたっては、ほとんど発芽しなかったので、再種蒔きしました。にんじんも発芽がまばらですが、これは、高めの気温が続いているので、日中の気温が発芽適温より高いからだろうと推測しています(ほうれん草のほうが、発芽適温が低い)。ほうれん草、にんじんともに2期目の種蒔きを行う予定なので、それらは順調に発芽/成長してくれるでしょう。また、高めの気温が続いているせいで、キャベツの害虫が、なかなか減りません。特にシンクイムシは、まっしぐらに芯に向かって喰い進むので、小さい虫も見逃せません。

にんにくは嘉定(かてい)ニンニク、150鱗片を植え付けてきました。ホワイト6片などの寒地系にんにくは、温暖化してきた中では育ちにくいようなので、今回から栽培を止め、暖地系の嘉定(かてい)ニンニクだけにしました。


2016/10/26(Wed) 19:32:43 [ No.668 ]

◆ 三池高菜などの芽が出ました 投稿者:牛ちゃん
◆ 三池高菜などの芽が出ました野菜が芽吹くと嬉しくなります。三池高菜と白菜とラディッシュです。これから本葉が出て、少しずつ成長して行き、間引きを繰り返しながら、大人の株になって行きます。発芽はそのスタートです。

今年は、じっくりと野菜の面倒を見る時間がなくて、ちょっと手抜きの家庭菜園になっていますが、こうやって普通に芽がでると、嬉しく、楽しくなってきます。でも、今年は、例年と比べて気温が高いので、害虫の発生が心配です。

今週は、予定通り、ブロッコリーとセルリーの苗を植え、大根とかぶの種を蒔いてきました。また、ニンニクや玉ねぎの鱗片/苗を植え付ける準備も着々と進んでいて、ニンニクは次週、玉ねぎは苗が届く10月末から11月初めにかけて植え付ける予定です。


2016/10/16(Sun) 08:25:02 [ No.667 ]

◆ 柿が熟してきました 投稿者:牛ちゃん
◆ 柿が熟してきました畑の耕起にあせる気持ちを癒してくれます。

今日は一人で田舎へ行って、畑の除草と耕起に精を出してきました。疲れはてましたが、進捗はかなり進み、玉ねぎやニンニクを植え付ける目途がつきました。

すでに植え付けたキャベツ苗は、すでに害虫が発生していて、田舎へ行く都度、ハヅキルーペをかけて丁寧に探しては補殺しています。なかなか減りませんが、産みつけられた卵が無くなったらきえるかな?。チマサンチュもきれいに活着していますが、例年、アブラムシが発生するので要注意です。種蒔きした、ほうれんそう、にんじん、三池高菜、白菜、はつか大根も芽が出ています。

次週は、ブロッコリーとセルリーの苗を植え、にんにくや玉ねぎの元肥施肥&畝作りです。


2016/10/11(Tue) 19:27:53 [ No.657 ]
◇ Re: 柿が熟してきました 投稿者:大村ちゃんで〜す
ぐ〜んと、朝夕の気温が下がってきました。

今年の夏場の異常気温のせいで、玉ねぎは「べと病」でほぼ全滅・・・。生姜も12株植えて、4株のみ。にんにくは300個植えつけて130個程度の収穫でした。こんな被害は初めてです。

今年は、どうかなと心配しながら、にんにくは3週間前に210個植えつけてすでに150個ほど芽が出ています。玉ねぎ苗も、定時の9/25に種まきをして、極早生、早生、晩生ともにまあまあの発芽状態です。床を広めにとって薄く蒔いたので、あまり目立ちませんが、生育すればちょうど良いかな?ところが、赤玉ねぎのみがほとんど発芽しません。。。今週末には、化学肥料を撒いて目土を入れます。

お盆明けにポット仕立てで育苗した白菜ですが、オルトランを散布して防虫ネットをかけているにもかかわらず黒い虫にやられて全滅です。4期目のきゅうりも、葉っぱがすべて無くなって哀れなものです。安納いもは順調で、10日の日に4列の1列だけ収穫しました。毎週1列ずつ、月末までに。。。それから里芋の収穫を行い、11月の終わりにつくね芋の収穫をして大体終わりです。今年は台風の直撃がなかったので、支柱も倒れることなくホットしています。

2期目の大根も1回目の間引きを行い、塩もみでおいしく食べています。今週末には2回目の間引きです。

2016/10/12(Wed) 09:13:33 [ No.658 ]
◇ 合い言葉が変わりました 投稿者:牛ちゃん
変な投稿が入り始めたので、合い言葉を変更しました。
新しい合い言葉は「いなかだよ」です。

投稿する時は気をつけてね!。

2016/10/12(Wed) 20:06:57 [ No.665 ]
◇ Re: 柿が熟してきました 投稿者:大村ちゃんで〜す
変な投稿。。。暇な人がいるんですね§
写真の柿は、干し柿にはしないんですか?サイズが丁度よさそうですが・・・今年の冬は何とかニ〜ニョの影響で寒くなりそうだとか・・・

2016/10/13(Thu) 08:59:47 [ No.666 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso