652492
ときどき田舎暮らし

1: じゃがいもを栽培予定の畝です (1) / 2: 蕗の薹で春が来ました! (1) / 3: 数年ぶりの大寒波襲来で水道管は? (1) / 4: 防虫ネットの中で成長中の玉ねぎ (2) / 5: 2023年初めての田舎行きはぽかぽか陽気 (3) / 6: 今年も柚子が大豊作! (1) / 7: 野イチゴの花が咲きました (1) / 8: 玉ねぎが大きくなりました (2) / 9: じゃがいも種芋を植えました (2) / 10: 穴あき透明フィルムのなかで順調に成長中 (0) / 11: はやとうりの蔓が枯れました (0) / 12: 柚子の実はまだまだ元気! (0) / 13: 今回の収穫です (0) / 14: 晩秋は実りがいっぱい (0) / 15: ニンニクもきれいに発芽しました (0) / 16: 玉ねぎ苗がどうにか活着したようです (1) / 17: はやとうりに再び実が結きました (2) / 18: 潅水しながら作業中 (0) / 19: なすの葉を食べちゃったのは? (0) / 20: しょうがも順調に成長中 (0) /

[ 指定コメント (No.694) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 五右衛門ぶろの釜で焼却炉 投稿者:牛ちゃん
◆ 五右衛門ぶろの釜で焼却炉五右衛門ぶろの釜で焼却炉を作りました。

幼いころから、ず〜っとこの五右衛門ぶろに入っていましたが、ガス風呂に替った後は、裏庭に放置していました。底には穴があいて風呂釜としては使えなくなっていたので、焼却炉としての新しい役目を仰せつかりました。
焼却炉というと大げさですが、枯れ枝や木屑を燃やし、時には芋を焼く釜にもなるようです。

本当に小さい(幼い)頃から、この釜で入浴していて、いろいろな思い出がある風呂釜です。小学校の頃は、水を張ってお湯を沸かすのが、私の役割でしたが、井戸から水を汲んで、いっぱいに水を張り、山からとってきた薪で沸かしていました。お湯が沸いて、薪を減らす(引く)タイミングが難しかったのを思い出します。

今回、地面に埋め込むためにサイズを計りましたが、すごく小さくてびっくりしました。


2016/12/17(Sat) 20:11:11 [ No.694 ]
◇ Re: 五右衛門ぶろの釜で焼却炉 投稿者:大村ちゃんで〜す
懐かしい品物ですね。いまどきでは珍しい物ですよ。
トタン板で蓋を作っておくと良いですね。煉瓦の重しをおいて・・・焼けた後に雨水等が入ると、灰がべちゃべちゃです。
草木灰は畑に散布すると、以外に効能がありますよ。

2016/12/19(Mon) 10:52:29 [ No.695 ]
◇ Re: 五右衛門ぶろの釜で焼却炉 投稿者:牛ちゃん
了解、そうします。

2016/12/19(Mon) 12:19:30 [ No.696 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso