元祖・のんびりし〜
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
合い言葉 ※必須
お手数ですが、上の合い言葉欄に「のんびりし」とひらがな5文字で書いてくださいね
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[936] Re:[934] 皆さんありがとうございます。 投稿者:牛ちゃん 投稿日:2006/10/20(Fri) 21:27  

> 出張から帰ってきて真っ先に開いたら、牛ちゃん、brm-codamaさんからの御返事、大変参考になりましたありがとうございました。

いえいえ、どういたしまして。

> 参考資料がありましたら是非ご紹介お願いします。

歩きだと大変でしょうが、先達の苦労や喜びを実感するためには、一番の方法かもしれませんね。
薩摩街道が熊本県に入ったら、これほど詳しく説明した資料はないと思えるのが、、「熊本県歴史の道調査−薩摩街道−(昭和58年,熊本県文化財保護協会)」です。
熊本市立図書館に行かないと見ることはできませんが、私の手元にもコピーがありますので、お見せすることも可能ですよ。


[935] Re:[933] [930] 坊津街道のことでお願いです 投稿者:brm-codama 投稿日:2006/10/19(Thu) 14:25  

今度 走るクラブランのコースを考えていたので ついでにいろいろ調べていました。
牛ちゃんの言われるように ルートは、確かにいくつかあって 久留米藩の城下町として戦時の場合の事を考慮し 久留米城までの道順や地形を知られたくないという理由で大名行列を城下から遠ざけるために府中宿へ迂回させていたようです。現在の久留米市内は、開発の進んだ主要道以外は、まだまだ戦国時代の曲がりくねった わかりにくい複雑な道路の残る地域が、多数あります。
それ以外の商人や庶民は、それに拘らず行き来していて 筑後地区には、今もあちこちに名もない街道並木や うちの近くにも室町時代頃の六面地蔵が、祀られています。
参考地図は、以下の方が、わかりやすいようです。ほとんどが、今も地元の人が、抜け道に利用している道です。

http://www.city.ogori.fukuoka.jp/12/04_8_1/yomoyama0801.htm


[934] 皆さんありがとうございます。 投稿者: 投稿日:2006/10/19(Thu) 14:16  

出張から帰ってきて真っ先に開いたら、牛ちゃん、brm-codamaさんからの御返事、大変参考になりましたありがとうございました。
街道は今も昔も住む人の生命線、いろんなドラマがあったでしょう。時をさかのぼることは出来ませんが、自分の先祖もその中にいたことを考えますと特に坊津街道を自分の足で歩こうと思っています。参考資料がありましたら是非ご紹介お願いします。



[933] Re:[930] 坊津街道のことでお願いです 投稿者:牛ちゃん 投稿日:2006/10/17(Tue) 20:44  

ども、牛ちゃんです。昔?の資料を引っ張り出してみました(その頃はいろいろと調べたんですよ)。
私も、福岡市立図書館に行って、いろいろと調べたことがあるのですが、はっきり言ってこの区間のルートは明確ではありません。

資料によると坊ノ津街道(豊前街道と表現している資料が多いようです)は、
@街道筋の史跡探訪(筑後市内分)
 長崎街道の筑前山家宿より分岐した坊ノ津街道は、久留米領内の松崎・府中宿を通過し羽犬塚宿に来るため、市内最北である一条地区を通る・・・・。
A「武士の世の久留米」から
 藩内の主要な街道として、次の八街道がありました。
 1.坊ノ津街道 本郷−松崎−府中−羽犬塚
B熊本県歴史の道調査 −豊前街道−
 ・・・・筑後国に入り、勢高(瀬高)−羽犬塚−荒木−久留米から肥前国(佐賀)田代に入り、それから・・・・
C文政天保国郡全図並大名武鑑
 これは絵図ですが、田代から松崎を通り、府中、宿町(羽犬塚)と続いている街道があります。

以上のように、いろいろな資料がありますが、これというルートの決め手に欠けるようですね。
(私のイメージでは、田代−松崎−府中−羽犬塚というのが有力です。筑前山家宿ルートは後からできたルートのようです)
ちなみに、以上の資料は主に「福岡市立図書館」で入手したものです。時間があれば訪ねてみてください。
また、以上の資料は私の手元にありますので、ご覧になりたいのであれば連絡ください。


[932] Re:[931] [930] 坊津街道のことでお願いです 投稿者:brm-codama 投稿日:2006/10/16(Mon) 23:38  

はじめまして おにぎりさん お探しの街道の一部は、このHPに出ているようです。ここらは、地蔵や道祖神を多く見かけるので旧街道だろうとは、思っていましたが、よく見ると時々自転車やクルマで走るコースでした。
 長崎街道への連絡は、以下参考にどうぞ これらも確かに旧街道筋の名残りを感じます。 
江戸時代、幕府は大河川に架橋することを許さなかった。よって筑後川を渡るには、「歩(かち)渡し」と「船渡し」の二つの方法があった。
歩(かち)渡し
・三潴郡長門石(長門石町)から肥前千栗(北茂安町)
・ 荒瀬村(宮の陣町)から肥前水屋村(鳥栖市)
船渡し
・宮路渡し 筑前・肥前への街道筋(宮の陣)にあり、大久保渡し(東久留米から小森野村)の廃止後はますます重要となった。領内渡し
・大石渡し 三潴郡大石村(大石町)と肥前豆津(北茂安町)間、長崎街道への渡し。肥前側と筑後側から各1艘を出す。

http://snkcda.cool.ne.jp/miimachisi/2-1futyugaidou.html


[931] Re:[930] 坊津街道のことでお願いです 投稿者:牛ちゃん 投稿日:2006/10/16(Mon) 19:39  

はじめまして、おにぎりさん、牛ちゃんです。

> 長崎街道田代宿から坊津街道羽犬塚宿へと行きたいのですが、旧道がわかりません地図をお持ちでしたら教えていただきたいのですが、またどこへ行ったら詳しい地図が見られるのか教えていただきませんか。

福岡方面には、薩摩街道の古地図がなかったので、私は熊本県立図書館に行き、「熊本県歴史の道調査−薩摩街道−(昭和58年,熊本県文化財保護協会)」のコピーを入手しました。
手元にこの地図のコピーがあったはずなんですが、いくら探しても見つかりません。
もうちょっと探してみますね。


[930] 坊津街道のことでお願いです 投稿者: 投稿日:2006/10/16(Mon) 17:23  

長崎街道田代宿から坊津街道羽犬塚宿へと行きたいのですが、旧道がわかりません地図をお持ちでしたら教えていただきたいのですが、またどこへ行ったら詳しい地図が見られるのか教えていただきませんか。


[929] Re:[924] [918] 韓国にも遊びにいらしてください 投稿者:牛ちゃん 投稿日:2006/10/15(Sun) 17:37  

> 韓国にも是非遊びにいらしてください。
> 日本旅行が楽しかったのは皆さんのアドバイスがあってからです。本当にありがとうございました。

楽しいた旅ができて、なによりでした。良い思い出になることを祈っています。
私も以前から、韓国ツーリングをしたいと思っていますが、なかなか実現できません。


[928] Re:[920] こんにちわ 投稿者:牛ちゃん 投稿日:2006/10/15(Sun) 17:35  

> ツールド沖縄参戦決定です。カテゴリー2日間で320キロです。約1日170キロです。

ツールド沖縄は晴天に恵まれ、楽しい走りができたのではないでしょうか。
私が、沖縄を訪ねた時、たまたまツールド沖縄が開催されていたことがありますが、レースもあればサイクリングもありで、皆さん楽しそうに走っていましたよ。


[927] Re:[926] ご無沙汰してます 投稿者:牛ちゃん 投稿日:2006/10/15(Sun) 17:31  

> こちらにお邪魔するのは初めてですね。

ども、ターボー9さん、おうわさは、かねがね伺っていますが、ここでレスするのは初めてのようですね。よろしくお願いします。

> 淡路島ツーリング行かれたのですね。良さそうですね。会社の保養所があるので一度は行ってみたいと思ってます。

淡路島一周で200km足らずで、海岸線のルートは比較的に坂も少なく(坂は島の南部に集中指定います)、また交通量も少ないので、結構良いコースだと思いますよ。

> 私もばらもんミニべロ完成しましたので明日は鱒淵ダム辺りを走ってきます。20インチなのに26インチのような走行感なので違和感はありません。これからも時々お邪魔させていただきますのでよろしくお願いいたします。

鱒淵ダムですか、良いですね。新車もぜひ、写真アップ可能な掲示板にアップしてください。


[926] ご無沙汰してます 投稿者:ターボー9 投稿日:2006/10/14(Sat) 18:36  

こちらにお邪魔するのは初めてですね。淡路島ツーリング行かれたのですね。良さそうですね。会社の保養所があるので一度は行ってみたいと思ってます。私もばらもんミニべロ完成しましたので明日は鱒淵ダム辺りを走ってきます。20インチなのに26インチのような走行感なので違和感はありません。これからも時々お邪魔させていただきますのでよろしくお願いいたします。


[925] 志賀島一周道路の開通 投稿者:牛ちゃん 投稿日:2006/10/14(Sat) 18:16  

志賀島一周道路の開通は10月18日(水)になるそうです。道路工事がちょっと遅れたんでしょうね。

でも、今日の志賀島は警察や消防の救急車、レスキュー隊、そしてヘリコプターで騒然としていました。
強風で船が転覆して、3人が海に投げ出されたそうです。でも、私が現場に着いたときには、3人とも無事に海岸に辿り着いた後だったようで、現場も落ち着きを取り戻していました。
私も、強風の影響をうけて、何回もハンドルが振られましたが、まさか海上遭難に遭遇するとは思いませんでした。

ともあれ、無事でよかった!。


[924] Re:[918] 韓国にも遊びにいらしてください 投稿者: 投稿日:2006/10/01(Sun) 07:04  

韓国にも是非遊びにいらしてください。
日本旅行が楽しかったのは皆さんのアドバイスがあってからです。本当にありがとうございました。


[920] こんにちわ 投稿者:自転車君 投稿日:2006/09/30(Sat) 17:20  

ツールド沖縄参戦決定です。カテゴリー2日間で320キロです。約1日170キロです。


[918] sinjoon you さん お疲れ様でした。 投稿者:brm-codama 投稿日:2006/09/30(Sat) 10:37  

九州ツーリングの予定は、来月あたりに変更しているのだろうかと思っていました。台風の真っ只中の旅行 大変だったでしょう。でも事故も無く無事に終わったようなので安心しました。会って食事でもしたかったですね。また来てください。


[917] ありがとうございました 投稿者: 投稿日:2006/09/30(Sat) 09:14  

9.15〜25九州自転車旅行がありました。
いろいろアドバイスさせていただきいい旅行になりました。
国道3号線はおっしゃったとうりやはりきつかったです。
妻が一緒だったのでちょっと問題がありましたけど楽しかったです。
本当に心から感謝申しあげます。
時時またきます。


[916] 山の棚田にも 投稿者:brm-codama 投稿日:2006/09/28(Thu) 19:05  

 彼岸花が、咲く季節になり、山道の林の間を登って行くと落下した栗にも出会いますし、農園に近い無人の露店にも手軽な価格の梨が、並んでいます。
 韓国のサイクルツーリストの方は、予定のフェリーが、台風で動かなかったので 日程を変更されたのでしょうね。
 また 自転車君 初めまして スピードを楽しんでいるようですね。自分も以前 練習では、オートバイや車の後方のスリップストリームを利用してハイスピードトレーニングもしていましたが、どちらにしても充分 安全を確保して楽しんでください。そして 自転車競技には、シングルギヤのトラック競技もあり 公道では、無いので交通を気にせず きれいな路面で純粋にスピードを楽しめ、個人タイムトライアルも各種あります。ヨーロッパの有名なプロロードマンできれいなフォーム/ペダリングの人は、トラック競技出身という人も結構多いんですよ。


[915] Re:[914] こんにちわ 投稿者:牛ちゃん 投稿日:2006/09/27(Wed) 08:47  

> 昨日クラブの人とショッフ゜朝ツーリング(練習会)最高時速53キロで海ノ中道の直線道路を飛ばし最高でした。

すっご〜い!。私が海ノ中道へ行くときは、いつも歩道を走っているので、そういうスピードを出した経験はありませんが、車道は車も多いので十分に注意してくださいね。


[914] こんにちわ 投稿者:自転車君 投稿日:2006/09/25(Mon) 11:03  

昨日クラブの人とショッフ゜朝ツーリング(練習会)最高時速53キロで海ノ中道の直線道路を飛ばし最高でした


[913] Re:[912] 初めまして 投稿者:牛ちゃん 投稿日:2006/09/24(Sun) 20:48  

> 初めて書き込みします。

自転車君、ようこそ、「のんびりとツーリング!」へ、牛ちゃんです。情報、ありがとうございます。

> 志賀島は9/30(土)に約2年半ぶり一周道路が全線開通します。3日前に確認してます。自分は、開通当日に走りに行きます。今から楽しみです。

西方沖地震の発生以来、1年半振りの全線開通ですね。
残念ながら、来週末は福岡にいないので、次の週にでも様子見に行きたいと思います。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso