388923
のんびりし〜

1: 大鳴門橋(徳島側)に来ています (0) / 2: チャチャ登りです (0) / 3: 北海道灯台探訪ツーリング2023 (0) / 4: 明日(9月7日)に飛行機で帰る予定です (0) / 5: いま根室に来ています (0) / 6: フル装備で慣熟走行 (0) / 7: またまた猪野ダム (0) / 8: 四王寺山まで上ってきました (0) / 9: 猪野ダム周回道路も紅葉  (0) / 10: 県道直方北九州自転車線開通 (2) / 11: 久々の輪行ツーリングに行ってきました (0) / 12: 須惠川の説明につきまして (1) / 13: すごいですね! (1) / 14: マイペースで走り続けよう (1) / 15: おじさんの阿蘇山チャレンジ (0) / 16: 志免鉱業所竪坑櫓 (0) / 17: 北海道から帰ってきました (3) / 18: 新ひだか市にいます (0) / 19: ゆっくり九州ツーリングがしたくて (3) / 20: 若杉山 (0) /
おなまえ
合い言葉 ※必須
合い言葉欄にはひらがなで「のんびりし」と書いてくださいね
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (300kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ 今年もよろしくお願いします。 投稿者:  引用 
当面の目標だった、九州一周を昨日達成することができました。

行程は、熊本駅まで輪行で移動し、
熊本駅〜天草〜阿久根〜鹿児島駅〜都城〜宮崎駅
を4泊5日のキャンプツーリングでした。

今回は、「山めし」というものに興味を持っていましたので、朝夕は極力自炊をしながらでした。「自分でつくるのも結構楽しいじゃん。」っというのが感想です。しかも出費も抑えられるし・・・

向かい風苦しんだ「天草」でした。「天草」は上島と下島に別れるんですが、これが結構でかい。3日を要しました。(^^;

北から南に向かう、「天草〜鹿児島コース」と西から東に向かう「鹿児島〜桜島〜都城〜宮崎コース」は追い風で楽ちん楽ちんのツーリングで1日に110キロ、130キロ走りました。

700枚ほど写真撮りましたが、とりあえず、わたしの中でのベストショットっということで一枚、紹介させていただきます。

鹿児島港に到着したのが夕方になり、ちょうど桜島フェリーが出航するところでした。遠くに桜島がどどぉ〜んと見えましたので、自転車を立てかけて撮ったものです。


2014/01/01(Wed) 11:34:22 [ No.752 ]
◇ Re: 今年もよろしくお願いします。 投稿者:牛ちゃん  引用 
> 当面の目標だった、九州一周を昨日達成することができました。

九州一周の達成、おめでとうございます。

> 向かい風苦しんだ「天草」でした。「天草」は上島と下島に別れるんですが、これが結構でかい。3日を要しました。(^^;

年末は比較的に晴れた日が続きましたが、風が結構強かったようですね。坂は上り切ったら下りになりますが、向い風や雨などは、いつ頃に止むかわからないので、辛いとこですね。お疲れさまでした。でも、楽に走れた区間はすぐに忘れてしまいますが、辛かった区間はずっと記憶に残るものですよ。

> 北から南に向かう、「天草〜鹿児島コース」と西から東に向かう「鹿児島〜桜島〜都城〜宮崎コース」は追い風で楽ちん楽ちんのツーリングで1日に110キロ、130キロ走りました。

阿久根から鹿児島までは国道3号線、鹿児島から宮崎までは国道10号線ということですね。このルートであれば桜島の火山灰は、あまり気にする必要がなかったでしょう。

> 700枚ほど写真撮りましたが、とりあえず、わたしの中でのベストショットっということで一枚、紹介させていただきます。
>
> 鹿児島港に到着したのが夕方になり、ちょうど桜島フェリーが出航するところでした。遠くに桜島がどどぉ〜んと見えましたので、自転車を立てかけて撮ったものです。

旅を終えると、また旅にでたくなるものです。すでに、次の計画も立っているのではないでしょうか。

2014/01/01(Wed) 22:02:48 [ No.753 ]
◇ 無題 投稿者:  引用 
確かに自転車がどんだけ風に弱いかということを思い知らされた前半でした。それにしても、どんどん日が暮れて暗くなることに焦りを感じながらペダルを漕ぐのはスリルがあるっというものです。(^^;

確かにあまり火山灰を実感することは無かったですが、風が北西方向から吹いていましたので、鹿児島から都城まではマスクをして走りました。特に桜島周辺の道路や屋根には火山灰が降り積もっていて、とてもマスク無しでは走れない心境でした。

>次の計画・・・

そうですね。無数に存在するので、どこから始めようかと迷うところだと思います、九州山地を福岡・北九州から鹿児島にかけて縦断するというのもいいですね。それとか、似たようなことは一度やっているんですが、大分〜熊本横断・・・とか。四国一周、中国地方一周・・・牛ちゃんさんのように定期的に北海道ツーリングもいいですよね。

2014/01/03(Fri) 02:40:37 [ No.754 ]

◆ BASIL(バジル)のビジネスバッグ"を差し上げます 投稿者:牛ちゃん  引用 
2006年の夏頃から約1年間ほど、クロスバイクで通勤していた時期があり、ハンドルバッグ兼ビジネスバッグとして使用していました。

自転車通勤を止めた後は、きちんと包装してクローゼットに保管していましたが、これからも使用する機会は無さそうなので、必要な方がおられたら無料でお譲りします(但し着払いでお願いしますね)。バッグの状態は良好なので、まだ十分に使用できると思います。もちろん、バータイプアタッチメントも付いています。

正式?名称はBASIL(バジル)の"カゼ バスイージーシステム PC対応ビジネスバッグ"といいますが、詳細については、当時のレポート『通勤用に変身(http://charider.cside2.com/Nonbiri/else/sc938/tsukin.htm)』をご覧ください。

希望される方はcharider◎cside2.comまでメールでお知らせください。希望する方がいない場合は、廃棄する予定です。


2013/12/19(Thu) 12:20:42 [ No.750 ]
◇ Re: BASIL(バジル)のビジネスバッグ"を差し上げます 投稿者:牛ちゃん  引用 
> 希望される方はcharider◎cside2.comまでメールでお知らせください。希望する方がいない場合は、廃棄する予定です。

譲渡の申し入れがありましたので、募集は終了しました。

2013/12/21(Sat) 10:10:45 [ No.751 ]

◆ 志賀島の潮見公園で海の中道をバックに 投稿者:牛ちゃん  引用 
志賀島の潮見公園で海の中道をバックに記念撮影、携帯電話で撮影したので、写りがいまいちですが・・・。

昨日(土曜日)は天気が良かったので、志賀島を走っている自転車がいっぱいいました。ロードレーサーあり、MTBあり・・・。来週から天気が下り坂になりそうなので、いま走っておこうなんていう感じがあったのかもしれません。

志賀島の先端から潮見公園へ上り、そこで、おにぎりの昼食を摂って、志賀海神社の横へ下りました。今回は、火焔塚の横を通って、志賀海神社へ下りましたが、火焔塚の付近はかなりの急坂のうえ、落ち葉が降り積もっていたので、タイヤが滑って危険なので、その付近だけは自転車から降りて歩きました。自転車を降りるために、自転車を止めるのも、タイヤがスリップして危険なくらいでしたね。危険なので、このルートは走らないほうが良いようです。

また、志賀海神社の横には、時期を過ぎていましたが、ちょっとした紅葉のトンネルがありました。もう少し前だったら、きれいだったでしょうね。

あっ、そうそう、名島橋の欄干が赤い衣装を着て、サンタクロースに変身していましたよ。


2013/12/08(Sun) 10:47:48 [ No.743 ]
◇ 無題 投稿者:  引用 
志賀島ですか。懐かしい響きです。もう30年以上前に車で行ったことがあります。今じゃサイクリングコースにもなっているんですね。

あの志賀島に渡る、両脇が海の道を自転車で走ったら気持ちよかったでしょうね。

かみさんの実家が西区なんで、今度里帰りしたときに自転車で走ってみたいですね。

2013/12/10(Tue) 23:06:34 [ No.745 ]
◇ Re: 無題 投稿者:牛ちゃん  引用 
> あの志賀島に渡る、両脇が海の道を自転車で走ったら気持ちよかったでしょうね。

両脇が海の道(海の中道)は、路側帯が狭いうえに、センターラインにポールが立っているので、後ろから来る車が自転車を追い越しできずに連なってきたりすると、結構気を使う場所です。場所によっては、砂が吹き寄せているので、そういう面でも走りながら気を使うところですね。

西の方では、糸島半島なんかも自転車がいっぱい走っていますよ。

2013/12/13(Fri) 21:36:37 [ No.746 ]
◇ 無題 投稿者:  引用 
>両脇が海の道(海の中道)は・・・気を使うところですね

あぁ、そうだったですかね。もうすっかり忘れています。

>西の方では、糸島半島・・・

芥屋大門などのある糸島半島の半島沿いの道でしょうか?国道202号線は丁度1年前に走りましたが、寒かったせいか、そんなに多くなかったような・・・

ところで、年末に南部九州を回ってみようと思っているのですが、お薦めルートなどはありませんか?「ここは見ておいた方がいいよ。」っていう景勝地などもあれば、よろしくお願いします。

2013/12/14(Sat) 15:23:49 [ No.747 ]
◇ Re: 無題 投稿者:牛ちゃん  引用 
> ところで、年末に南部九州を回ってみようと思っているのですが、お薦めルートなどはありませんか?「ここは見ておいた方がいいよ。」っていう景勝地などもあれば、よろしくお願いします。

お勧めルートというより注意事項としてですが、この時期、桜島の火山灰は季節風に吹かれて南東方向へ降りますので、垂水から鹿屋方面をルートに組み込む場合は、火山灰対策が必要です。さもないと、涙ぼろぼろ、鼻水ずるずる状態になりますよ。

あっ、そうそう。JR肥後二見駅付近から鹿児島本線に沿って海岸線を走るルート、これは景色が良くて(夕陽も特に良いそうです)、そのうえ車も少なくて最高です。阿久根から川内にかけての海岸線も、夕陽で有名ですね。薩摩半島の西部から南部にかけては、アップダウンの繰り返しで、結構疲れます。等々、書き出すときりがありませんが、この時期、鹿児島、宮崎方面は天気も良いので、存分に楽しんできてください。

2013/12/16(Mon) 10:27:37 [ No.748 ]
◇ 無題 投稿者:  引用 
なるほど。知識としてはありましたが、今回のツーリングの中では全く考えていませんでした。ありがとうございます。とりあえず、マスクをしないといけないでしょうね。

>JR肥後二見駅付近から鹿児島本線に沿って海岸線・・・

丁度、九州の西海岸を走るルートになりますね。景色、良さそうですね。楽しみです。

今回は、4泊5日なのでゆっくりタラタラと走れないのが難点ですが、折角の自転車ツーリングですから、自然を満喫できたらいいなぁって思っています。

2013/12/17(Tue) 20:10:09 [ No.749 ]

◆ 四王寺パスハント 投稿者:牛ちゃん  引用 
久々の小春日和?に誘われて、大宰府〜四王寺山〜宇美〜志免を走ってきました。ターゲットは大宰府の紅葉と、四王寺林道での足慣らしです。

途中、道を間違えて(よせば良いのに、例によって未知の道へ入りたがる癖が出て)自然歩道に入ってしまい、都府楼に戻ってしまうアクシデント?もありましたが、楽しく坂を登ったり、下ったりすることができました。

四王寺山の広場でおにぎりの昼食を食べ、下りの四王寺林道には美しい紅葉が残っていて、それなりに楽しい時間を過ごすことができました。暖かい日があったら、また別な山(道)を登ってみようと思っています。

写真は四王寺林道の紅葉ですが、写真を撮る時に陽がかげってしまったため、紅葉の赤がちょっとくすんでしまいました。実際はもっときれいです。でも、紅葉を楽しめる期間は、残りわずかかな・・・


2013/12/02(Mon) 21:41:17 [ No.737 ]
◇ 無題 投稿者:  引用 
綺麗な紅葉ですね。九州の紅葉は11月一杯だったでしょうか。
紅葉の中、ツーリングするのはなんとも気持ちの良いもんですよね。

紅葉も山から平地へ下りてきている感じですね。町中の木々の子紅葉が見頃を迎えているようですね。

先々週、かみさんと一緒に奥豊後オルレといわれるトレッキングに行ってきました。その中で用作(ゆうじゃく)公園、普光寺摩崖仏、岡城址を回ってきましたが、これまたメチャ綺麗でしたよ、紅葉。


2013/12/05(Thu) 20:31:21 [ No.738 ]
◇ Re: 四王寺パスハント 投稿者:牛ちゃん  引用 
私も先週末は、大分の国東半島で両子山の名所を巡って、紅葉を楽しんできました。

いま、兵庫県では、日本のマチュピチュとかいって、竹田城址がブレークしているようですが、同じように竹田の岡城址もブレークすれば良いのにね。岡城趾には、周囲に雲海が無いのかな〜?

写真は長安寺の紅葉です。


2013/12/06(Fri) 11:42:58 [ No.739 ]
◇ 無題 投稿者:  引用 
そうですね。岡城址の標高はそんなに高くないので雲海が見えるところまではいかないみたいですね。ただ、ここから祖母・傾山やくじゅう連山などが一望できます。爽快な気分になれます。

個人的には、春先、紫陽花の咲く頃の普光寺摩崖仏は一押しですかね。閉ざされた空間のなかで忽然と現れる摩崖仏。その空間の中で声を発するとコダマします。異空間に迷い込んだみたいです。

長安寺の紅葉、綺麗ですね。(^^

2013/12/07(Sat) 10:50:04 [ No.740 ]
◇ 無題 投稿者:  引用 
今年の年末は南部九州を走破してひとつの目標だった九州一周ツーリングを貫徹したいと思っています。

この2年かけて宮崎〜大分〜福岡〜唐津〜平戸〜長崎〜佐賀〜柳川〜熊本まで何度かに分けて走ってきました。

今回は熊本〜鹿児島〜宮崎を4泊5日の日程です。

写真は、九州一周ツーリングの一環。日田〜佐賀〜柳川〜熊本〜竹田〜大分のなかでの一コマです。熊本駅です。


2013/12/07(Sat) 11:19:32 [ No.741 ]
◇ Re: 四王寺パスハント 投稿者:牛ちゃん  引用 
熊本〜鹿児島〜宮崎を4泊5日だと、どんなルートになるんでしょうね。天草経由で牛深から長島へ渡る?、市来の先はどうするのかな?、等・・・

天気が良くなることを祈っています。無理しないで頑張ってね。

2013/12/08(Sun) 10:46:26 [ No.742 ]
◇ 無題 投稿者:  引用 
まだ、はっきりとは決めていないんです。天草の海岸線は綺麗だと聞いているんで、ルートの中に入れたいなぁとは思っています。

昨年末、走ったときには一日中雨の中走りました。でも、そう辛くはなかったです。まぁ、降らないことに越したことはありませんが・・・

2013/12/10(Tue) 23:03:05 [ No.744 ]

◆ 無題 投稿者:  引用 
長崎街道・道中記2013(大里〜小倉)・・・拝見させていただきました。

北九州には、「石碑」という形で歴史が残されているのがよくわかりました。想像力をかき立てるものがあるのだと思います。

このような形でじっくりと歴史と向き合うような自転車ツーリングも楽しそうですね。わたしの場合、そのモードにはまだ入っていませんが、遅かれ早かれ多分大分の似たような歴史を探訪する自転車ツーリングを数年先にしているんじゃないかと思っています。

時々、若い人たちより人生経験を積んだ熟年世代の者の方が想像力が豊かなんじゃないかと思ったります。

写真は、
「雨は降る降る人馬は濡れる、越すに越されぬ田原坂」のご存じ田原坂です。


2013/11/24(Sun) 18:05:22 [ No.732 ]
◇ 自転車には 投稿者:牛ちゃん  引用 
いろいろな楽しみ方があり、旧街道の史跡を訪ねながら、のんびり、ゆっくりとポタリングするのも、そのひとつでしょうね。

いましか出来ないこと、いつでも出来ること、また、それ以外の要素なども考えながら、、目一杯楽しんでみたいと思っています。
TVドラマのせりふに、『明日やろうは、ばか野郎!』というのがありましたが、結構好きな言葉です。

2013/11/25(Mon) 11:46:27 [ No.733 ]
◇ 無題 投稿者:  引用 
>TVドラマのせりふに、『明日やろうは、ばか野郎!』・・・

そうかもしれませんね。ちょっと笑っちゃいましたけど、その通りですよね。今日できることを明日に延ばすなってことですよね。

自転車ツーリングに目覚めて、まだ間もないものですから行きたい所が目白押しで困っています。

そして、まだサラリーマンですから、休日の限られた時間しか自転車に跨がれないんですよね。休みだからといっていつも乗れるわけじゃないですよね。いっそ、放浪の旅にでも出られたらいいのにと思ったりします。(^^

2013/11/26(Tue) 05:51:35 [ No.734 ]
◇ Re: 無題 投稿者:牛ちゃん  引用 
> >TVドラマのせりふに、『明日やろうは、ばか野郎!』・・・
>
> そうかもしれませんね。ちょっと笑っちゃいましたけど、その通りですよね。今日できることを明日に延ばすなってことですよね。

その通りです。また、今日やっておかないと、明日はできないかもしれないよ・・・という意味があるのかもしれませんね。

退職したら、何時でも何処にでも行けると思っていましたが、なかなかそうもいかないものです。
行けるときに、時間を作ってでも、行っておいたほうが良いようですよ。

2013/11/26(Tue) 19:06:53 [ No.735 ]
◇ 無題 投稿者:  引用 
肝に銘じておきます。ありがとうございます。
定年になったら、自由の身になるというのはどうやら幻想のようですね。

2013/11/27(Wed) 22:39:44 [ No.736 ]

◆ 国道10号線ツーリング2013 投稿者:牛ちゃん  引用 
国道10号線を北九州市・小倉から大分県の佐伯まで2泊3日で走ってきました。3日間とも快晴で、かなり日焼けしましたが、快適な気候で、心地よく走ることができました。

写真は、JR佐伯駅です。詳細は、別途アップします。


2013/10/31(Thu) 22:04:22 [ No.722 ]
◇ おはようございます 投稿者:  引用 
たぶん、初めてメールさせていただきます。

いつも愉しみに拝見させていただいています。

自転車ツーリングを始めて3年目に入った者です。3年前、っというか正確には2年と2ヶ月ほど前、自転車の世界について全くわからなかった頃に一番最初に辿り着いたサイトがこちらでした。

同じ九州の方ということで非常に親近感も沸き(因みに、わたしは大分市です)、何度となく訪問させていただきました。ツーリングに行くときはこちらの「ツーリングの装備・携行品」のチェックリストは今でも利用させていただいています。

っで、2013年に入ってツーリングの記録の更新がなかったので心配していましたが、久しぶりに記事が更新されており、ほっとしております。

2013/11/10(Sun) 08:31:52 [ No.723 ]
◇ ご心配をおかけしました 投稿者:牛ちゃん  引用 
ども、pinkichikunさん、こんにちは、牛ちゃんです。

昨年の暮れからの体調不良と業務多忙?につき、なかなかツーリングに出かけられませんでしたが、どうにか体調も回復し、時間もできて、復帰することができました。ご心配をおかけしました。

これからも、体力と気力と財力が続く限り、体力/脚力と折り合いを付けつつ、ツーリングを続けたいと考えていま。まだまだ行きたい所もいっぱいありますし、あとで後悔したくないですからね。
距離的には若い頃と同じようにはいきませんが、距離を抑えて計画すれば、もっともっと行けそうな自信も戻ってきたところです。

時折りは、pinkichikunさんのレポートもお寄せください。

2013/11/11(Mon) 15:25:13 [ No.724 ]
◇ 体調、ご回復ということで何よりです。 投稿者:  引用 
>業務多忙・・・
っということで、ご退職後?にもかかわらず、お忙しいということは、これまた何よりだと思います。

>まだまだ行きたい所もいっぱいありますし、あとで後悔したくないですからね。

わたしも同感です。行きたい所が有りすぎて困っています。砂時計ようにドンドン時間が過ぎていっているのに焦りさえ感じますが、まだサラリーマンの身分なものですから、どうしても行動範囲は限られます。

とりあえず、10日ほど前に大分県と宮崎県の県境にある陽目の里キャンピングパークという所に、最寄りの駅から輪行して豊後竹田駅まで行き、そこから2泊3日のキャンプツーリングに行ってきました。

ネット上での紅葉予告では見頃となっていましたが、今ひとつっというところでしたでしょうか。

ただ、久しぶりのキャンプツーリングでしたので、今回は初めて同じキャンプ場に2泊し、文庫本1冊読み上げてしまいました。キャンプ場近くには名水茶屋という所があり、田楽膳とだんご汁定食を夕食に食べ、これがまた美味しかったですね。


2013/11/14(Thu) 04:39:09 [ No.725 ]
◇ キャンプツーリングですか 投稿者:牛ちゃん  引用 
フライシートに降り積もった落ち葉が、夜の冷え込み具合を示しているようです。朝方はぐっと冷え込んだんでしょうね。
不精なうえに重い荷物を運ぶのが嫌いなので、キャンプツーリングの経験はありませんが、また独特の楽しみがあるのでしょうね。

阿蘇方面に行くときは、だんご汁にたかな飯というのが私の定番で、今年も阿蘇山へ行けたら食する予定だったのですが、残念ながら来年まで延期になりました。

2013/11/15(Fri) 13:39:26 [ No.726 ]
◇ 無題 投稿者:  引用 
夜の冷え込みはそうでもなかったですかね。−15℃のシュラフの中でしたので少々暑かったぐらいでした。

キャンプツーリングは、ホントに久しぶりでした。昨年末に博多駅まで輪行して、そこから唐津〜平戸〜長崎駅〜佐賀駅まで5泊6日のそれをしましたが、そのとき以来でした。

阿蘇は57号線を走り抜けたぐらいです。阿蘇山に登るまでのルートはまだ走ったことがないんですが、爽快そうですよね。

現在、紅葉真っ盛りですね。今日あたり紅葉の中走りたいと思っていたのですが、残念ながら行けません。がっくり・・・

写真は昨年末の虹ノ松原での一コマです。


2013/11/16(Sat) 08:15:21 [ No.727 ]
◇ 新しい輪行バッグ 投稿者:牛ちゃん  引用 
昨日も、北九州・小倉まで輪行し、長崎街道の大里から小倉の間を走って、写真撮影して、楽しんできました。

写真は初めて使った軽量の輪行バッグです。これまで修理しながら使ってきた20年ものの輪行バッが、かなりくたびれてきたのと、より大切に長く使うため(やっぱり、いざという時は、長年愛用してきた輪行バッグが一番頼りになります)、荷物が少ない近場の輪行では、軽量のものを使うことにしました。

使い勝手は、少し違いますが、使い込んで(工夫して)、使い易いものにして行こうと思っています。


2013/11/17(Sun) 11:40:08 [ No.728 ]
◇ 無題 投稿者:  引用 
大里がどこにあるかわからなかったのですが、門司区なんですね。北九州は写真の被写体として沢山対象になる所が多いでしょうね。

輪行袋・・・今朝、新しいのを注文しました。今までは前後輪を外して袋に詰めるオーストリッチのSL-100っというのを使っていたんですが、どうもフレームに傷が付くわ、梱包に手間が掛かるわ・・・前輪のみを外すタイプを注文しました。

これで電車で輪行してツーリングもストレス無く行けそうです。前輪のみ外すタイプについては賛否両論あるようですが、まぁ、簡便さを優先することにしました。

写真は、今までのやつです。


2013/11/17(Sun) 17:20:12 [ No.729 ]
◇ 松本駅? 投稿者:牛ちゃん  引用 
写真のバックは信州の松本駅ですか?。松本城は訪ねたことがあります。

また、一度は木曽路を走りたいと思っていて、すでにプランだけは完成しています。
松本空港まで飛行機で輪行し、その日は××に宿泊し、・・・・等、でも、なかなか時間が作れなくてね。

でも、いつかは(走ることができるうちに)行きたいな!。

2013/11/19(Tue) 21:29:03 [ No.730 ]
◇ 無題 投稿者:  引用 
そうですね。松本駅です。今夏、大分から名古屋まで青春18切符で一日掛けて鈍行で行き一泊。その後また鈍行で松本駅まで行きました。

大分〜名古屋間の往復は実質4600円。安く上げました。

信州では、松本駅周辺や乗鞍ヒルクライムで有名なコース、上高地、扉峠、安曇野などを走りました。

信州は、見所満載という感じですっかり虜になってしまいました。できればまた走ってみたい地方のひとつです。

写真は松本城前でパチリです。


2013/11/19(Tue) 22:47:00 [ No.731 ]

◆ 筑後川の山田堰 投稿者:牛ちゃん  引用 
日田街道ツーリング2013(石櫃〜日田)の途中で山田堰(やまだぜき、山田井堰とも云う)を訪ねました。

朝倉市のホームページによると、山田堰は江戸時代前期寛文3年(1633)、筑後川から水を引き、150haの新田を開発するために作られたもので、現在も、670haの美田を潤しているそうです。朝倉の三連水車は筑後川の水を引き込んだ堀川用水に作られています。この山田堰の工法はペシャワール会によってアフガン復興支援の灌漑用水モデルとして活用され、多くの田畑を潤し人々の生活を支えています。

石を組み合わせた広大な石堰で、九州北部に大きな被害をもたらした「平成24年九州北部豪雨」にも耐えた穏やかな姿は、先人の知恵と工夫の象徴のようで、頼もしく感じられました。

来週は、国道10号線ツーリング2013と称して、北九州市小倉から南下します。天気も良さそうなので、すごく楽しみです。


2013/10/25(Fri) 09:18:38 [ No.721 ]

◆ 毎日が日曜日? 投稿者:牛ちゃん  引用 
会社を辞めれば『毎日が日曜日!』なので、いつでも好きなだけ自転車旅に出かけることができると思っていましたが、それは勘違いでした。

それなりに、いろいろなしがらみ(しがらみって柵という字なんですね。囲われてしまって動きがとれなくなるということなんでしょうか)が出てきて、思っていたほどには、自由に動くことができません。会社勤めしていた時(時期)の方が、計画的な自転車旅ができました。

愚痴を言っていても仕方ありませんが、今週予定していた旅は台風26号の影響もあって、天気が悪そうなので、延期せざるを得ないようです。雨は、それほど問題ではありませんが、突風に煽られると、ちょっと危険だしね。

2013/10/14(Mon) 11:25:54 [ No.720 ]

◆ 自転車再開 投稿者:牛ちゃん  引用 
ツーリング再開に向け、体調を整えるとともに、足慣らしを始めています。

食(飲)生活を改めて、体調(いろいろな数値、例えばガンマGTP等)もかなり改善してきたし、体重も少しずつ落ちてきています。手首や足首の痛みも、かなり改善してきたので、いよいよ自転車ツーリング再開です。

無理して体を壊さないよう、のんびりと走ってきます。
1.1日の走行距離は80km程度に抑える
2.ゆとりをもったペダリング(決して、他人と競わない)
3.いつでも旅を止める勇気を持つ

2013/10/06(Sun) 15:12:32 [ No.719 ]

◆ 60歳を 投稿者:牛ちゃん  引用 
幾分か過ぎた昨年末頃から、少しずつ体にガタが出始めたようです。

まず、左足首の痛風・・・、これは長年の暴飲暴食?がたたったようで、夕食(晩酌あり)の後、徐々に足首が痛くなり(ひょっとしたら予兆があったのかもしれませんが、全然気づきませんでした)、全く動けなくなってしまいました。布団に入っても、足首に布団がちょっと当たるだけでも激痛が走るくらいです。翌日、近くの病院で痛風と診断されて、「まさかー」という思いでしたが、お医者さんの指示にしたがい、尿酸値をコントロールする(下げる)ためのアルコール/食事制限を始めました。

その半年後に、右手首の腱鞘炎。田舎の野菜作りで酷使した手首が、介護の負荷(ちょっと力に頼りすぎたようです・・・)に耐えられなくなり、悲鳴をあげました。顔も洗えないくらいの激痛です。これは、手首に湿布して、出来るだけ使わないようにするしかないというお医者さんの指示にしたがうしかない・・・。体にガタがくるって、こういうことなんでしょうね。

最近は、減酒や食事改善によって尿酸値も改善し、手首の痛みもかなり和らいできたので、自転車でのポタリングをそろそろと再開しました。

ということで、しばらくは鳴りをひそめていましたが、まだまだ行きたいとこ/やりたいことがいっぱいあるので、体と折り合いをつけながら、無理をせずにのんびりと、続けていきたいと考えています。

2013/08/02(Fri) 09:56:56 [ No.718 ]

◆ 阿蘇山チャレンジ2012 投稿者:牛ちゃん  引用 
今年も、阿蘇山へ行ってきました。

昨年は「道の駅あそ」をスタートする北側からのアプローチでしたが、今年は南阿蘇村の白水運動公園の「スポーツの森・展望公園」をスタートする南側ルートです。天気予報は「晴れ」となっていましたが、期待に反して途中から雲が厚くなって、山頂付近は雲やガスに覆われてしまいました。でも、予想よりも楽に上りきることができたのは、気温が低かったことも影響しているのでしょう、うれしい驚きでした。まだまだやれるかなとちょっと自信を回復したハンティングでした。

阿蘇山頂はガスに覆われていたので「阿蘇山ロープウェイのりば」をゴールにしましたが、標高差636m、走行距離12.6kmでした。昨年の上昇標高が山頂まで含めて782mだったので、比較的に楽だったと感じたのかもしれません。

このルートの特徴は、途中に「火の山トンネル、全長880m」があること。このルートは阿蘇山頂へアプローチする3ルートのうちでは、比較的に交通量がすくないようですが、それなりに車は走っているので、十分に注意が必要です。

詳細は別途アップします。


2012/11/01(Thu) 09:57:32 [ No.717 ]

◆ 米の山(ベイノサン) 投稿者:牛ちゃん  引用 
久々に米の山(ベイノサン)を上ってきました。

近々、阿蘇山ハンティングに再挑戦する予定なので、その練習です。米の山や若杉山のふもともでは、もうすでに紅葉が始まっていて、大祖宮(下宮)付近の街路樹も赤く色づき、セイタカアワダチソウも黄色い花が満開でした。

平日は、お参りや観光、そしてハングライダの車も少なく、また道路はきれいに舗装され、コーナーにはミラーが設置されているので、想像以上に快適なルートです。あまり自転車を見かけませんが・・・。ふもとの大祖宮付近から、米の山・山頂付近の展望所まで7.4km、標高差470m程度で、ゆるやかな上りや急なのぼりが組み合わさっています。また、大祖宮周辺の駐車場は、ちょうどよいデポ場所です。

特記すべきは、山頂展望所の眺望で、正面に見える博多湾を中心に福岡市街を東から西まで一面に見回すことができます。展望所としては東の横綱というところでしょうかね(西に横綱は?)。

横綱といえば、最近、おすもうさんの姿を見る機会が増えてきました。九州場所の前入りの人たちでしょうが、米の山へ行く途中でもお相撲さんの姿を見かけましたよ。


2012/10/25(Thu) 14:25:09 [ No.716 ]

◆ 海岸線沿いに北九州まで 投稿者:牛ちゃん  引用 
この1月から、先輩の仕事を手伝うことになり、自転車で走りに行く気持ちのゆとりも無くなっていましたが、このまま走ら(れ)なくなって、将来的にも全然走れなくなるとちょっとヤバいるので、時間を作って時々走ることにしました。母の介護、週に2〜3日の仕事、そして田舎の野菜の世話の合間に時間を作るのは、なかなか難しいですが、これからも時間を作って計画し、計画したら必ず行くようにしたいと考えています。

ということで、今回は、海岸線沿いに北九州まで走りました。福岡から北九州までのルートは、これまで何回も走ったことがある慣れたルートですが、海岸に打ち寄せる波しぶきのマイナスイオンに包まれ、海風に心地よく吹かれながら走ることができるうえ、比較的に交通量も少なく、適当に休憩ポイントがある、快適なルートです。

久々にこのルートを走ると、以前と変わっているものもあれば、全然変わらないものもあり、飽きることはありません。写真は開通から50周年を迎えた若戸大橋ですが、少し北に位置する沈埋トンネル・若戸トンネルも覘いてきました。復路は新幹線で輪行しましたが、最近はレールスターを「こだま」で使っているんですね、びっくりです。

曇っていてはっきりしない天気でしたが、楽しい一日でした。どうにか走り切れて、一安心です。


2012/10/06(Sat) 19:14:36 [ No.713 ]
◇ はじめまして 投稿者:たか  引用 
はじめまして
いつもサイトで楽しませてもらってます。
若松の港の画像ですが、どこから走ってこられたのですか?
地元です。
現在僕も、牛さんのサイトで知った、バラモンさんに、ロードをオーダー中です。
真剣に取り組まれてるビルダーさんですね。
知り合えて良かったと思っています。
ありがとうございました。

2012/10/15(Mon) 20:46:10 [ No.714 ]
◇ ど〜も 投稿者:牛ちゃん  引用 
こんばんは、牛ちゃんです。

たかさんは、北九州の若松在住なんですね、私も北九州には7年とちょっと勤務したことがあるので、すごく懐かしい、思いで深い場所です。
今回走ったルートは、自宅がある福岡県庁の近くから海岸(玄界灘)沿いに、遠賀宗像自転車道や国道495号線をメインに走ったものです。福岡から芦屋までは、ほぼ海岸沿いに、そのあとは国道495号線がメインで、私の大好きなルートです。

久留米の「ばらもん」にレーサーを注文されたんですね。納車まで、ちょっと時間がかかるかもしれませんが、児玉さんは、すごく信頼できる方ですので、じっくりと楽しみに待っていてください。自転車ができあがって、サドルに腰を下ろし、ペダルを踏み込んだ瞬間に、その違いがわかると思いますよ。良い選択だと思います。

2012/10/17(Wed) 20:47:52 [ No.715 ]

◆ ブレーキシューを取り替える工具です 投稿者:牛ちゃん  引用 
入院ドックから帰ってきた26HEツーリングについて、ばらもん・小玉さんから「ブレーキシューが減っているので、早めに交換した方が良いですよ」とアドバイス受けていたので、ツーリング季節が始まる前に交換することにしました。

最初はこれくらい簡単に交換できるさ〜と高を括っていましたが、カンパニョーロはシマノと違ってブレーキシュー(パッド)がフォルダから簡単には外れません。ネットで調べてみると、カンパニョーロのブレーキシュー(パッド)はホルダーから外れにくいことで有名?なようで、専用工具を使用しないと外すことは困難だとわかりました。ホルダーごと購入して交換することも考えましたが、ブレーキシュー(パッド)4本セットと専用工具を合わせた金額のほうが安かったので、専用工具の「Jagwire Pad Press Plus」を購入することにしました。

「Jagwire Pad Press Plus」さえあれば、カンパニョーロのブレーキシュー(パッド)交換は簡単です。てこの原理を利用した工具は、それほど力を入れなくても、スムーズにブレーキシュー(パッド)を交換することができました。あっぱれ、あっぱれ!。


2012/03/22(Thu) 20:37:11 [ No.712 ]

◆ 26HEツーリングがドックから帰ってきました 投稿者:牛ちゃん  引用 
年明けから久留米の自転車工房・ばらもんさんに10年目のドック入り(点検)していた26HEツーリング(走二郎)が帰ってきました。

2002年4月に久留米・ばらもんさん(旧ロケーションン)で産声を上げて10年、これまで溜まった垢/汚れを落とし、緩みや歪みを直し、疲労したパーツを取り替えて、これからの10年間を安全かつ快適に走ることができるようにすることが今回のドック入りの目的です。

また、この機会に駆動系(BBやクランクセット)やホイールのリムとスポークも交換してもらい、自転車の状態はもう完璧!、まだまだいつまでも走り続けることができそうです。


2012/02/18(Sat) 16:18:33 [ No.711 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso