通勤用に変身したクロスバイク!

Last Update:2006/08/15
日が短くなりハブダイナモを装着(2006/10/27)

□自転車通勤を開始

7月に会社を変わり、自宅から自転車で通勤できるようになりました。職場にも少し慣れてきたので、いよいよ2006年7月12日から自転車通勤を開始しました。 通勤用に選んだ自転車は、フロントサスペンション付きで、市街地に強いクロスバイクの遊二郎です。

勿論、街中の通勤用をより快適に、そして安全にするため、いろいろと工夫/改善を加えましたが、ここでその一部をご紹介します。
・ESGE(エスゲ)の"Double Leg Kickstand"を装着しました。
・フロントフォーク(右)にフロントライト装着用の"ミノウラ LH-50 BESSO ライトアダプター"を装着しました。
・BASIL(バジル)の"カゼ バスイージーシステム PC対応ビジネスバッグ"を装着しました。
・ゼファールの"ドゥバック470 バーエンドミラー(角型)"を装着しました。
・キャットアイの"TL-LD120-R リア用フラッシングライト"を装着しました。
この他に、サドルを初期のものに戻したり、リアのマッドガードを取り付けたり、etc。ほぼ、現時点では満足できるところまできましたが、気候が変わったりすると、また変わっていくかもね。


□ビジネスバッグの取り付け

ハンドルにバータイプアタッチメントを取り付け、BASIL(バジル)のバッグを装着したところです。ハンドルの右端には自転車通勤の必需品、バックミラーも取り付けました。

BASIL(バジル)のバッグは「オランダから上陸した、サイクリスト兼ビジネスマンの為のバッグです。オランダといえば、世界屈指の自転車大国です。首都アムステルダムには自転車専用道が整備され、人々の最も重要な交通手段となっています。 どれくらいすごいかといいますと、なんとオランダで一般に売られている自転車の平均単価は日本のなんと4倍以上の約6万円もするのです。物を大事にするヨーロッパで生まれたこのバスケットは、そんじょそこらのバスケットとはポリシーが違います」という触れ込みに引かれて購入を決めました。。

バッグを外した写真です。ハンドルバーに専用のアタッチメントを取り付けていますが、でこぼこが多い市街地での耐久性がちょっと心配です。

また、ハンドルバーに専用のアタッチメントを取り付ける時も、同梱のネジでは不安でしたので、近くのホームセンターから長めのボルト/ナットを買ってきて取り付けました。

BASIL(バジル)の"カゼ バスイージーシステム PC対応ビジネスバッグ"です。ハンドルに取り付けたバータイプアタッチメントから取り外すと、普通のビジネスバッグに早変わりです。

結構容量も多くて、A4版の資料もゆっくりと入ります。カバーの鍵がごつすぎて扱いにくく、私的にはもう少し軽量なものが望ましいと思いますが、お国柄の違いでしょうか。

バッグを裏から見たところですが、バッグの真ん中についているのがブラケットです。

バッグの重さ(荷物を入れた時は特に)に比べて、アタッチメントが弱いような気がしますが、オランダで実績があり問題ないのでしょう。私的には、ブラケットやバッグの強度について十分に注意していくつもりです。

耐久性等に関する経過は別途レポートします。

背面のブラケットは左の写真のように、完全にカバーすることができます。バッグを自転車からはずして移動する時も十分に考慮されています。

このカバーの気になるところは、ハンボルバーのアタッチメントにバッグを装着した時の、カバーの処理方法ですね。私はサイクルメーターに引っ掛けて、折りたたんでいます。


□バーエンドミラー(角型)の取り付け

ゼファールの「ドゥバック470 バーエンドミラー(角型・右用)」を装着しました。

市街地を走る時は、ルール無視のやからも多いので、いつも前後左右に気を配っていないとわが身を守ることができません。特に逆走してくる自転車を避けて走るときの必須アイテムです。

慣れるまでちょっと時間が必要です(これはミラーの視覚によるものではなく日頃からの習慣を変えるために必要な時間です)が、慣れれば貴重な自転車通勤アイテムですね。


□ダブルレッグキックスタンド

これも会社で自転車の保管スペースを確保するための必須アイテムです。いつも壁際に駐輪することができればスタンドも必要ないのですが、なかなかそうも行かないので自立できるスタンドが必要になりました。

スタンドの先端をもう少し切り詰めて、後輪が地面に着くか着かないくらいが丁度良いようです。


□点滅式ライト

帰りがちょっと遅くなる時を考慮して、キャットアイの「TL-LD120-R リア用フラッシングライト」を取り付けてみました。まだ、一度も使ったことはありませんが・・・・。

リアのマッドガードも余っていたのがあったので・・・・。

サドルもスタンダードに戻しました。通勤用にAvocet o2は必要ないかと。


□ライトアダプター

バッグをハンドルバーに取り付けたため、行く先を失ったライトアダプターは、フロントフォーク(右側)に、ちょっと強引に取り付けました。

「ミノウラ LH-50 BESSO ライトアダプター」は、ブラケットの直径がもう少し大きいと良いんだけれど・・・・。



メインへ戻る