652584
ときどき田舎暮らし

1: じゃがいもを栽培予定の畝です (1) / 2: 蕗の薹で春が来ました! (1) / 3: 数年ぶりの大寒波襲来で水道管は? (1) / 4: 防虫ネットの中で成長中の玉ねぎ (2) / 5: 2023年初めての田舎行きはぽかぽか陽気 (3) / 6: 今年も柚子が大豊作! (1) / 7: 野イチゴの花が咲きました (1) / 8: 玉ねぎが大きくなりました (2) / 9: じゃがいも種芋を植えました (2) / 10: 穴あき透明フィルムのなかで順調に成長中 (0) / 11: はやとうりの蔓が枯れました (0) / 12: 柚子の実はまだまだ元気! (0) / 13: 今回の収穫です (0) / 14: 晩秋は実りがいっぱい (0) / 15: ニンニクもきれいに発芽しました (0) / 16: 玉ねぎ苗がどうにか活着したようです (1) / 17: はやとうりに再び実が結きました (2) / 18: 潅水しながら作業中 (0) / 19: なすの葉を食べちゃったのは? (0) / 20: しょうがも順調に成長中 (0) /

[ 指定コメント (No.301) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 屋根上の太陽熱温水器を撤去 投稿者:牛ちゃん
◆ 屋根上の太陽熱温水器を撤去今年も屋根瓦塗替えの季節がやってきました。

その第一ステップは、屋根の上に載っていた太陽熱温水器を撤去することです。もう数十年間も屋根の上に載っていますが、ず〜っと使用しないまま放置していたものです。屋根瓦を塗り替えるにあたっては、これを除去しなければならなかったのですが、結構な重量があるので、なかなか手が付けられずにいました。

今回、野菜作りも一段落したので、屋根瓦の塗り替えを再開しようと思いましたが、開始にあたって一番の大作業が、屋根の上にど〜んと載っている太陽熱温水器の撤去です。まずはパイプ足場を移動し、瓦塗りや屋根への上り降り、そして材料の運搬がスムーズに進むようにしたあと、太陽熱温水器の撤去を開始しました。

太陽熱温水器は、水を温める数本の筒とそれをガードするガラス板と匡体からなっています。ガラス板を撤去したあと温水筒を外し、最後に匡体を地上まで降ろすことにしましたが、これがなかなか大変!。ツレの手助けを得て、どうにか終わらせることが出来ましたが、体力も知力も使いっぱなしでした。でも、どうにか無事に終わらせることが出来て、大安心です。

左の写真は、上面のガラス板、そして中に納められていた温水筒や断熱材を除去し、地上に下ろした匡体です。このあとはばらばらにして、鉄くずとしてリサイクルします。

パイプ足場を組み、太陽熱温水器を撤去したら、あとは瓦の塗り替え開始です。


2011/11/03(Thu) 20:12:19 [ No.300 ]
◇ Re: 屋根上の太陽熱温水器を撤去 投稿者:おおまぐろ
牛ちゃん、お久しぶり。
重量物の撤去、なんとか無事に終わってよかったですね。
我家にも同じような形式の使っていない温水器が乗っていました。ずっと放っておいたところ、大風でガラスが吹き飛ばされて怖い目に遭いました。それでしぶしぶ下ろしたのですが、あまりに重いものだから屋根の上で解体して上から放り投げてやっと片付いたという記憶があります。
外側の枠は鉄なのでスクラップとして持って行ってもらいましたが、中の筒はステンレスなのでいろいろと使い道があります。水にも火にも強いのでいろいろと重宝しますよ。置き場所の確保には大変ですが・・・。
屋根瓦の塗装、頑張ってください。

2011/11/07(Mon) 12:08:22 [ No.301 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso