[ 指定コメント (No.296) の関連スレッドを表示しています。 ]
9月中旬に種を蒔いたにんじんが、どうにか順調?に成長し、初めての土寄せを行うほどになりました。写真は土寄せしたあとに散水したので、真ん中部分がちょっと黒っぽくなっています。
9月の中旬に何日か雨が続きそうな日があったので、その前日に種蒔きしたところ、予定とおり4日ほど雨が続き、ほぼ順調に発芽しました。にんじんは発芽するまでが勝負と言われますので、今年は行けそうだなと考え、それでも田舎へ帰る度に散水してきましてきて、どうにか土寄せするくらいまで大きくなってきました。
それでも、良く見ると、一部に葉っぱが食害されている株があり、丁寧に調べたところ、小さな「ハスモンヨトウ」を数匹見つけ、その場で補殺しました。危ない、危ない!、これから気をつけなくちゃ。うちの畑では、この「ハスモンヨトウ」が太敵で、キャベツや白菜、さつまいも等にも発生したりしています。防御/予防のために「太陽熱利用土壌消毒」などを行っていますが、完全には無くならないので、ちょっと苦労しています。あとは手をかけて、丁寧に何回も見回るだけです。
今年は秋野菜の苗作りに失敗し、ナフコで苗を購入し植え付けました。一部に使えそうな苗もありますが、ちょっと水を与えすぎたようで、多湿によって糸状菌が発生し、立ち枯れ状態になってしまいました。散水量を減らして、回復してきましたが、苗作りはなかなか難しいね〜。
2011/10/16(Sun) 09:52:27 [ No.296 ]
|
- Joyful Note -
Modified by isso