651884
ときどき田舎暮らし

1: じゃがいもを栽培予定の畝です (1) / 2: 蕗の薹で春が来ました! (1) / 3: 数年ぶりの大寒波襲来で水道管は? (1) / 4: 防虫ネットの中で成長中の玉ねぎ (2) / 5: 2023年初めての田舎行きはぽかぽか陽気 (3) / 6: 今年も柚子が大豊作! (1) / 7: 野イチゴの花が咲きました (1) / 8: 玉ねぎが大きくなりました (2) / 9: じゃがいも種芋を植えました (2) / 10: 穴あき透明フィルムのなかで順調に成長中 (0) / 11: はやとうりの蔓が枯れました (0) / 12: 柚子の実はまだまだ元気! (0) / 13: 今回の収穫です (0) / 14: 晩秋は実りがいっぱい (0) / 15: ニンニクもきれいに発芽しました (0) / 16: 玉ねぎ苗がどうにか活着したようです (1) / 17: はやとうりに再び実が結きました (2) / 18: 潅水しながら作業中 (0) / 19: なすの葉を食べちゃったのは? (0) / 20: しょうがも順調に成長中 (0) /

[ 指定コメント (No.21) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ たらの芽 投稿者:牛ちゃん
2年ほど前に、庭の隅に「とげなしたら」の若木を植えた。木は順調に育ち、いまでは樹高2mを超えるくらいまでになっている。でも、この木はただ観賞用に植えたわけではなく、育ってきたら幹を細断して、水栽培で「たらの芽」を育てるためだった。

そして、いよいよ今年、「たらの芽」栽培を始めた。
まず、たらの木を途中から切り、その幹を節毎に芽が1個ずつ残る長さに切断する。そして、その幹を水を薄く張ったポッドに並べ、陽当りの良い場所におく。そして、後は見守るだけだ。読んだ資料では、たらの芽の暖床栽培は、電熱線で加温した床に伏せるのだそうで、温度管理や遮光管理が非常に難しいと書かれていたが、陽当りが良くて、暖かければどうにかなるだとうと思っている。どうにもならなくても経験は残るので、次回はもっとうまくいくだろう。気楽に始めた、たらの芽栽培だが、毎日、芽が出るのを楽しみに眺めている。

また、それとは別にたらの根を購入した。畑に植えて、たらの木を増やし、そこからもたらの芽を摘むつもりだ。でも、1年目は木を大きくするのが一番だから、たらの芽のてんぷらを楽しめるのは、来年の春になるだろうな。

2008/03/01(Sat) 21:38:14 [ No.21 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso