牛ちゃん、こんばんは。
見事に壁が落ちていますね。山鹿方面はずいぶんな大雨だったようで壁土が水を吸って重くなって落ちたのでしょうかね・・・。
ところでこの壁土の下地は竹小舞が施されていたのでしょうか?もしかして竹小舞ごと落ちてしまったのでしょうかね・・・。
すると竹小舞を組むことからやらないとうまく壁土は付かないかもしれませんね。竹ならこっちで準備することができますし、壁土も古い壁土のストックがけっこうありますのでスサなどを混ぜこむ手間が省けると思います。
壁をやり直すとすれば梅雨明けがいいでしょうが日程が決まったらお知らせ下さい。何か手伝えることがあると思いますので連絡をお待ちします。
2009/07/03(Fri) 21:57:45 [ No.160 ]
おおまぐろさん、こんにちは、ありがとうございます。
豪雨の後、畑が気になっていたので田舎へ出かけたのですが、ちょっとびっくりでしたね。それでも、家の中への雨の降り込みがなかったので、雨があがる間際に壁が落ちたのでしょう。不幸中の幸いでした。
ご指摘のとおり、土壁は竹小舞ごと落ちてしまっていました。この壁は土壁のうえに漆喰を上塗りしたもので、下部は雨跳ね除けにしっくいで上塗りしていて、土壁は40年、しっくいを上塗りしてから、20年が経っています。手入れもしないまま長年経ち、柱と壁の隙間やひび割れから雨水が入り、壁(竹小舞)や胴縁が腐れ、とうとう崩れ落ちたようです。私が学生の時に建った家で、その時の施工の状況や、あとのしっくい塗りなんかも懐かしく覚えています。
以前、雨漏りの修理を行った時、柱のひび割れや壁との隙間を見つけ、そのうちにきちんと調査しないといけないとおもっていたのですが、その前に崩れちゃいました。
この面の土壁(+しっくい)は2階まで続いていて、多分他にも悪くなっている部分があると思います。とりあえず、暫定的な措置をして梅雨を乗り切り、じっくりと落ち着いて調査/勉強し、今後の対処を考えようと思っています。
かなりの長期戦(状況によっては大掛かり)になりそうですが、適宜ご相談しますので、よろしくお願いします。
2009/07/04(Sat) 14:51:31 [ No.161 ]
了解しました。
私の方は急ぐ仕事もなく暇がたっぷりありますのでお手伝いできると思います。といっても土壁は壊したことはあるのですが実は塗るのは初めて。竹小舞の組み方から予行演習をどこかでやっておきましょうかね・・・。
二階の壁をやり直すとなると足場が要るのでけっこうおおごとですね。では調査結果をお待ちします。
2009/07/05(Sun) 16:21:11 [ No.162 ]