[ 指定コメント (No.150) の関連スレッドを表示しています。 ]
なんと、キャベツが信じられない有様になっていました。株の真ん中だけが齧られたようになっていて・・・、これは芯から虫に食われたのか?、それも3株も・・・、やっとここまで育ったのに。これ以上被害が広がらないよう、全株を急いで収獲しましたが、葉を一枚ずつ丁寧にめくって探しても害虫は見つかりません。 害虫探しを諦めて他の作業をしていると、「緑彩館」での買い物から帰ってきたツレが、「これほどじゃないけど、株の上部が割れたキャベツが売られていたよ」と言います。害虫は全然見つからないし、ひょっとしたら育ちすぎたキャベツは株が割れるのかもしれないな、帰って調べてみようと思い、ひと安心?・・・、次の作業に戻りました(帰ってネットで調べたところ、育ち過ぎた(トウ立ちする)キャベツは上部がボッと音がして破裂するとの事。収穫時期が遅れただけのようでした。次作から気を付けようっと)。
かぼちゃの受粉補助は、株が育って花がいっぱい咲くようになり、かなり(楽に)できるようになりました。別の株の雌しべ、雄しべを受粉させるほうが受粉率が良いそうなので、できるだけ別な株の花を選んで受粉させますが、これまで受粉させた雌花は、ほとんど実が着いているので、今回の作業でもたくさんの実が着いたことでしょう。これまで3個の実が受粉して育っています(一番大きな玉は直径10cmを超えました)が、どんどんと実が増えていくのが楽しみです。追肥もわすれないようにしなきゃね。
玉ねぎも収獲を終えました。今季は早生種と中晩生種を植え付けましたが、早生種の収穫が3月下旬から4月上旬にかけてだったので、うまい具合に収穫が繋がっていきました。早生種は収穫後、軒下に陰干ししていましたが、茎が枯れて切れるようになったので、先日茎を切り落とし、風通しの良いバケットに保管しています。
ちょっとしか結実しなかったので、大切に大切に見守ってきた「ビワ」の実が1個、鳥に食べられていたので、慌てて油紙製の保護カバーをかけました。ついでにミニトマトにもかけましたが、きれいに色づくまでもう一息というところです。
2009/05/28(Thu) 20:17:57 [ No.150 ]
|
- Joyful Note -
Modified by isso