652147
ときどき田舎暮らし

1: じゃがいもを栽培予定の畝です (1) / 2: 蕗の薹で春が来ました! (1) / 3: 数年ぶりの大寒波襲来で水道管は? (1) / 4: 防虫ネットの中で成長中の玉ねぎ (2) / 5: 2023年初めての田舎行きはぽかぽか陽気 (3) / 6: 今年も柚子が大豊作! (1) / 7: 野イチゴの花が咲きました (1) / 8: 玉ねぎが大きくなりました (2) / 9: じゃがいも種芋を植えました (2) / 10: 穴あき透明フィルムのなかで順調に成長中 (0) / 11: はやとうりの蔓が枯れました (0) / 12: 柚子の実はまだまだ元気! (0) / 13: 今回の収穫です (0) / 14: 晩秋は実りがいっぱい (0) / 15: ニンニクもきれいに発芽しました (0) / 16: 玉ねぎ苗がどうにか活着したようです (1) / 17: はやとうりに再び実が結きました (2) / 18: 潅水しながら作業中 (0) / 19: なすの葉を食べちゃったのは? (0) / 20: しょうがも順調に成長中 (0) /

[ 指定コメント (No.149) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 「なす」が元気になりました 投稿者:牛ちゃん
◆ 「なす」が元気になりました葉っぱが黄色くて心配していた「なす」の葉っぱが元気になってきました。いよいよ根っこが元肥(牛ふん堆肥、鶏ふん。骨粉)まで届いたのでしょう。鮮やかに濃い紫色は、これぞ「なすび」というところです。でも、株が元気になったとたんに、害虫(アブラムシ、ヨトウムシ、テントウムシだまし)との戦いが始まりました。ヨトウムシはなかなか発見できないので、どうしようもありませんが、テントウムシだましは見つけ次第に捕殺し、アブラムシは散水でふっ飛ばしたり、牛乳で窒息死させたりとまめに頑張ってます。カメムシも近寄り始めたので、害虫と戦う牛ちゃんは、娘をもつ父親の気持ち?。でも今年はテントウムシだましが少ないので幾分か楽ですね。もう少し大きくなれば、ちょっとした害虫くらい全然気にしないくらい体力?が着くようですが、それまでもう少しです。

元気のなかったアスパラガスは前回の油粕液肥の追肥により、元気を取り戻したようで、新しい芽も出てきました。肥料不足だったようで、元肥(牛ふん堆肥や鶏ふん)を入れているといっても、定期的な追肥は欠かせないようですね。2匹目のどじょうを狙って、いまひとつ元気のない「茶の木」と「にがうり」にも油粕液肥を追肥しました。アスパラガスと同様に元気になってくれれば良いのですが。

かぼちゃはどんどん葉/蔓を広げ/伸ばしていますが、先日受粉補助した玉が少しづつ大きくなっていて、すでに直径が10cm近くなったものもあります。株が成長してくれば、開花も増えるので、いつでも受粉補助ができるようになり、結実が増えてきます。今年はじっくり、ゆっくりと育てていくつもりですが、ほくほくした甘い実を食べるのが今から楽しみです。

じゃがいも畝では一部の葉っぱが黄色くなり株も倒れ気味になってきました。いよいよ収穫時期でしょうか。昨年は6月早々に収穫したので、栽培期間はほぼ同じくらいです。収穫が始まって一番喜ぶのはツレで、自家製の野菜を組み合わせた料理をいろいろと考えているようです。

一昨年、苗を買って植え付けた「とげなしタラ」の根が広がって、いろいろな場所からタラの芽が出ています。踏みつけてしまわないように、一部の芽は根と一緒に裏庭の隅っこに移植したので、来年からはもっといっぱいタラの芽が楽しめそうです。


2009/05/24(Sun) 21:02:33 [ No.149 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso