639533
ときどき田舎暮らし

1: じゃがいもを栽培予定の畝です (1) / 2: 蕗の薹で春が来ました! (1) / 3: 数年ぶりの大寒波襲来で水道管は? (1) / 4: 防虫ネットの中で成長中の玉ねぎ (2) / 5: 2023年初めての田舎行きはぽかぽか陽気 (3) / 6: 今年も柚子が大豊作! (1) / 7: 野イチゴの花が咲きました (1) / 8: 玉ねぎが大きくなりました (2) / 9: じゃがいも種芋を植えました (2) / 10: 穴あき透明フィルムのなかで順調に成長中 (0) / 11: はやとうりの蔓が枯れました (0) / 12: 柚子の実はまだまだ元気! (0) / 13: 今回の収穫です (0) / 14: 晩秋は実りがいっぱい (0) / 15: ニンニクもきれいに発芽しました (0) / 16: 玉ねぎ苗がどうにか活着したようです (1) / 17: はやとうりに再び実が結きました (2) / 18: 潅水しながら作業中 (0) / 19: なすの葉を食べちゃったのは? (0) / 20: しょうがも順調に成長中 (0) /

[ 指定コメント (No.123) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ つくしんぼの卵とじ 投稿者:牛ちゃん
◆ つくしんぼの卵とじ春の訪れを告げる「つくしんぼ」を摘んできて「卵とじ」で味わいました。ちょっぴりした苦味が自然を感じさせ、いよいよ春だな〜という美味さでした。私が小さい頃は意外と山菜を食べる機会が少なかったのですが、それは山菜より美味しい野菜が近くにいっぱいあるのに、なんで美味しくもない山菜をわざわざ採りにいって食べるんだという感覚が強かったように感じます。
田舎の畑が荒れ放題だった時には、春になると畑いっぱいに「つくしんぼ」が出ていましたが、畑を整備するにつれて、山菜(野草)は次第に少なくなり、見つけるのが(特に野草に慣れていない嫁にとっては)難しくなってきました。昨日もツレが一生懸命つくしんぼを探していましたが、なかなか見つけられず、このつくしんぼの半分以上は私が採ったものです。まあ、そのうちに嫁も山菜採り(見付け)がうまくなるでしょうね。

今回は大根のとう立ち芽を切ってみました。とうを切らずに放っておけば、花がさいて根が太らないのは分かっているので、駄目もとでやってみましたが、さてどうなるんでしょうか?。切り取った芽は、しっかりと細切りして油いためし、美味しく頂きましたが、根がどこまで太るか、それとも枯れてしまうか、心配だったり期待したり・・・、これも楽しみです。ごぼうは、どんどん元気になって、葉っぱもがっちり立ってきましたが、アブラムシがまた寄ってきていたので、ガムテープで駆除しました。

自然農薬を作るために植えた「あせび」に小さなピンクのりんどうのような花が咲き始めていました。植えつけたあとも成長が遅くて、本当に大丈夫だろうかと心配していましたが、少しずつ元気になったようです。馬酔木と書くように危ないと思えないくらい可憐な花ですが、きれいな花には毒があるというのは、こういうことなのかな?。

畑で作業していると、仕事の途中に家の前を通った従兄弟(母が一番好きだった叔父の息子で叔父そっくりです)が立ち寄ってくれました。挨拶されてもそれが誰だかわからなくなった母も、従兄弟の顔は覚えているようで、とても嬉しそうにしていました。その従兄弟がアスパラガスの栽培には、元肥をしっかりとやるのがポイントだと教えてくれて、今年のアスパラガスは期待できそうです。

久々に晴れた楽しい一日でした。あっ、配水管もうまく設置出来ましたよ。


2009/02/27(Fri) 19:17:32 [ No.123 ]
◇ Re: つくしんぼの卵とじ 投稿者: ホームページ
牛ちゃん、こんばんは。

我家も今夜はつくしんぼの卵とじでした。歯ごたえがあってまさしく春の味です。

確かに田舎の人は食いませんね、つくしんぼは。土筆を食うのは貧乏性の都会人だけかもしれませんね。フキノトウも苦いといって食わないしノビルもほったらかしで誰も掘る人はいません。だから我家で独り占めです。

2009/02/27(Fri) 19:51:15 [ No.124 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso