牛ちゃん今晩は。
水道管の修理、なかなか大変そうですよね。
他人がやっているのをみると簡単そうで自分でもやれると思うのですがこれがけっこう難しい。
それでも自分でトライするのがいいと思います。
失敗しながらやっているうちに手順がわかってきます。
水道管のサイズを測ってホームセンターで部品を買ってやってみることですよ、まずは。元栓が付いていればびしょびしょにはならないでしょうから・・・。
2009/01/21(Wed) 20:05:22 [ No.113 ]
ただいま、鋭意、水道管配管/接続の勉強/練習中です。
田舎から帰ってきてすぐに、インターネットで水道管配管の仕組みとか接続の方法を調べ始め、いくつかの対処方法(水漏れしている配管を切除し先端にキャップを被せる暫定的な対処。割れている継ぎ手を外し、配管パイプ/継ぎ手を取り替える(本格対処)、水漏れ部分を切除し、その区間を工業用ホースで繋ぐ(本格対処)、etc)を考え、今日は、近くのDIYショップで練習用のパイプ、継ぎ手、接着溶剤、工業用ホース、ホースバンド等を買ってきて練習開始です。
最初に、水漏れしている継ぎ手/配管を切除し、先端にTSキャップを被せる方法の検証&練習。接着溶剤の説明書もきちんと読んで実施してみたところ、驚くほど簡単にキャップを溶着することができました。まず、第一Stepをクリア、洗面所の蛇口を切り離せば、他の場所では水道を使用することができます。
次は、水漏れ区間を切除して、その区間を工業用ホースで繋ぐことができれば、取り回しの柔軟性が高くて施工性も良いなと考えたのですが、パイプがなかなか工業用ホースに挿入できないので、もうちょっと検討が必要かなと考えています。なんせ、施工場所が床下だけに、腹ばいになって施工しなくちゃいけない状況なので・・・。また、蛇口へ繋がる金属配管の状況も調べて、良い方法を考えるつもりです。
でも、とりあえず漏水箇所を切断して先端をTSキャップで塞ぎ、他の水道を使えるようにする方法が検証できたので一安心です。次回、田舎へ行った時に実施します。
なお、田舎の水道は電気モーターで汲み上げているので、モーターを止めれば水も止まります。ご安心ください。写真はパイプの先端にTSキャップを溶着したものと、パイプに工業用ホースを接続してホースバンドで固定したものです。
2009/01/22(Thu) 15:47:36 [ No.114 ]
これはすごい。
便利なものがあるんですね。
昔の水道管は鉛だったり銅だったりをハンダ付けでやってましたよね。塩ビがもっともポピュラーでしたが最近はいろいろ出ているようですね。
私も村全体の水道の面倒を見なければならないので勉強しなければなりません。何事も経験です。
うまく修理ができることを祈っております。
2009/01/22(Thu) 20:23:58 [ No.115 ]
修理方針が決まりました。
工業用ホースとパイプを接続する時に、パイプがなかなか工業用ホースに挿入できないという問題については、工業用ホースを変更することで、強度を保ちながら比較的容易に(パイプに食用油を塗るだけで)挿入することができました。これで、ホースを使う方向で進めることができます。
また、最終修理が完了するまでの間も他の水道(蛇口)を使用できるようにするため、途中に開閉用のゲートバルブを挿入することにしました。
次回田舎へ行ったときに漏水部分を切除してゲートバルブまでを取り付ける予定ですが、ゲートバルブから蛇口までをどのように接続するかは、じっくりと検討しながら進めるつもりです。
2009/01/23(Fri) 14:51:09 [ No.116 ]