110734
シニアな日々と自転車

1: 久々に猪野ダムまで走ってきました (0) / 2: 灯台撮影に行ってきました (0) / 3: 秋の花々が満開です (0) / 4: 四王寺山まで走ってきました (0) / 5: ウィズコロナでサイクリング (0) / 6: 新型コロナウィルスのせいで (0) / 7: 猪野ダム周辺はイノシシやシカ用の罠がいっぱい! (0) / 8: ケイデンスの上限値は199まで・・・ (0) / 9: 輪行リハビリ第二弾 (0) / 10: 2年ぶりに輪行しました (0) / 11: 久々にパニアバッグを着けて走ってみた (0) / 12: 新旧サドルのレール長について (0) / 13: 猪野ダムは山肌?が剥き出しに・・ (0) / 14: シフトレバーの組付けを終了 (0) / 15: エルゴパワーレバーの分解 (0) / 16: エルゴパワーのオーバーホールに挑戦 (0) / 17: トリプル用のクランクとチェーンリングを差し上げます (5) / 18: STIレバーをエルゴパワーレバーに戻す (0) / 19: 転倒から2週間 (0) / 20: 心身の痛みも少しずつ癒える (0) /
おなまえ
合い言葉 ※必須、「のんびりし」と入力して下さい
上の合い言葉欄には「のんびりし」とひらがなで5文字入力してください
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (300kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ お昼にピザを作りました 投稿者:牛ちゃん
◆ お昼にピザを作りました65歳になったら俺も料理するからとツレに約束していたものの、なかなか実行に移さず(移せず)、やっと作ったのが、このピザです。

ツレに小麦粉やバター、お湯などを計量してもらい、生地をこねるのと、出来上がった生地にチーズやミニトマト等のトッピングを飾り付けるくらいしか出来なかったけど、それなりに作ったな〜という感じはあります。

次は、一人でできるようにならねば、購入済の包丁が泣いている・・・・


2016/03/07(Mon) 20:06:18 [ No.14 ]

◆ 春が来た? 投稿者:牛ちゃん
◆ 春が来た?田舎の畑の片隅に、野の花が咲いて、つくしんぼうが出ていました。いよいよ春が近づいて来たようです。

写真のつくしんぼうはちょっとくたびれ気味ですが、暖かい日が続いたので、頑張りすぎたのかな?


2016/03/06(Sun) 20:21:25 [ No.13 ]

◆ 介護の日々 投稿者:牛ちゃん
最近、午後は病院で過ごしています。
昨年の11月、高熱を出して入院したおばあちゃんの介護です。
病人の看護は、看護師さんが実施するので、私たちは、顔や手を拭いたり、口内をきれいにしたり、むくんできた手や足をマッサージしたりして午後を過ごしています。
容体は一進一退(三歩進んで二歩下がる・・・?)を繰り返していますが、それでも、少しずつ改善しているのではないかと、かすかな希望も持っています。
もちろん、94歳と高齢なので、いつ何があってもおかしくないと覚悟はしていますが、できる限りのことはしてやりたいとツレと話しているところです。

2016/02/15(Mon) 20:47:56 [ No.4 ]
◇ Re: 介護の日々 投稿者:牛ちゃん
最近はおばあちゃんの容態も安定してきて、鼻から胃へ通したパイプから栄養剤や薬を投与できるようになったので、体力も少しずつ回復してきたような気がします。
それでも、突然、高熱が出たりして周囲を慌てさせますが、発熱の状況などからして、その原因や対処方法が少しず明確になってきた気がします(勝手な憶測もありますが・・・)

現在は右胸に中心静脈内注射をしていて、そこから点滴液や薬をメインに投与していますが、長期化すると感染症の危険も増えてくるので、いずれにしても、外さざるをえません。
その時に、経口で栄養摂取ができるか、胃パイプ経由になるのか、大きな別れ道になりそうです。

2016/02/19(Fri) 20:36:31 [ No.5 ]
◇ Re: 介護の日々 投稿者:牛ちゃん
急激に熱があがり、感染症が疑われたので、中心静脈内注射を外しました。また、解熱剤を投与して、平熱に近いとこまで戻っています。
これからは、胃チューブによる栄養剤や薬剤投与の安定を待って、経口摂取を検討するようになると思います。

2016/02/29(Mon) 20:54:44 [ No.11 ]

◆ 今年も目指せ、北海道? 投稿者:牛ちゃん
これまで自転車では10回、北海道を走りました。
一時期は、おばあちゃん介護もあって、長期間(といっても、1週間程度ですが)のツーリングができず、北海道まで脚を伸ばすことができませんでしたが、信頼できる介護施設が見つかったこともあり、どうにか一昨年から再開して、昨年は8日間のツーリングを楽しんできました。
そして、昨年の北海道ツーリング#10を区切り(終わり)にしようと考えていた牛ちゃんの意識を、その先まで延ばしてくれたのが、その旅の中で出会った人々で、歳をとっても自転車ツーリングは出来るんだということを教えてくれた旅でした。

今年から、また、新たな気持ちで自転車旅(北海道を含む)へチャレンジしようと考えていましたが、おばあちゃんの突然の入院と言う想定外?の状況で、プランは白紙に戻ってしまいました。仕方ないことですが、気持ちを切らず、近場でトレーニングしておけば、そのうちに、行ける日も来るでしょう!

2016/02/22(Mon) 20:47:32 [ No.8 ]

◆ 体力/脚力の衰えをカバー 投稿者:牛ちゃん
◆ 体力/脚力の衰えをカバー体力/脚力の衰えをカバーするため、冬場はローラー台(後輪固定式)でトレーニングしています。もう少し暖かくなったら、外でのトレーニングも開始します。

基本的には目標ののケイデンス(回転数)を設定してトレーニングしますが、高い?ケーデンスを維持するトレーニングは心肺機能の強化に役立つそうです。最近は、ケイデンスに加えて心拍数も計測して、身体へどれくらいの負荷がかかっているのか等も考え始めましたが、無理をしない程度に続けていきたいと思っています。

もちろん、トレーニングの前後には牛乳を飲んで、筋肉の回復/復活?に努めています。


2016/02/19(Fri) 20:54:42 [ No.6 ]
◇ Re: 体力/脚力の衰えをカバー 投稿者:牛ちゃん
運動時の心拍数の目安が、ほぼ120程度と言いますが、年齢に応じた目標値があるのか調べてみたところ、やっぱり、年齢を加味(考慮)する項目がいくつかありました。年齢そのものと年齢に合わせた運動強度です。

心拍数の目標値の算出は、
・220から年齢(65)を引きます ⇒ 155
・次に、安静時の心拍数(60程度)をひきます ⇒ 95
・次に、目標とする運動強度(とりあえず中高年レベルの60%)をかけます ⇒ 57
・最後にもう一度安静時心拍数(60)をたします ⇒ 117

これで"117"という目標値が算出されましたが、今日のトレーニング時での安定値が"120"弱だったので、丁度良いくらいだということが裏付けられたようです。

2016/02/21(Sun) 19:56:15 [ No.7 ]

◆ いよいよ 投稿者:牛ちゃん
というか、とうとうシニア(高齢者)といわれる歳になりました。本人にはそういう自覚も無いし、不思議な感じもありますが、なってしまったものは仕方がありません。

この歳になると、体力/脚力の衰えは如何ともしがたいですが、それに加えて、これまで酷使してきた体のいろいろところにガタがきて、気持ちも弱気になりがちです。

と言いつつも、自転車を止める気持ちは全然無いので、自分の体力や身体の痛み等と折り合いをつけつつ(例えば、一日の走行距離を減らす、ツーリングの途中でも、辛ければ休養日を設定する等)、気負わずに、楽しみ優先で走り続けられれば良いなと思っています。

ここでは、65歳になっても走り続けたいと思っているシニアなサイクルツーリストの思いを綴ろうと思っています。

2016/02/14(Sun) 20:15:09 [ No.3 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso