110776
シニアな日々と自転車

1: 久々に猪野ダムまで走ってきました (0) / 2: 灯台撮影に行ってきました (0) / 3: 秋の花々が満開です (0) / 4: 四王寺山まで走ってきました (0) / 5: ウィズコロナでサイクリング (0) / 6: 新型コロナウィルスのせいで (0) / 7: 猪野ダム周辺はイノシシやシカ用の罠がいっぱい! (0) / 8: ケイデンスの上限値は199まで・・・ (0) / 9: 輪行リハビリ第二弾 (0) / 10: 2年ぶりに輪行しました (0) / 11: 久々にパニアバッグを着けて走ってみた (0) / 12: 新旧サドルのレール長について (0) / 13: 猪野ダムは山肌?が剥き出しに・・ (0) / 14: シフトレバーの組付けを終了 (0) / 15: エルゴパワーレバーの分解 (0) / 16: エルゴパワーのオーバーホールに挑戦 (0) / 17: トリプル用のクランクとチェーンリングを差し上げます (5) / 18: STIレバーをエルゴパワーレバーに戻す (0) / 19: 転倒から2週間 (0) / 20: 心身の痛みも少しずつ癒える (0) /

[ 指定コメント (No.6) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 体力/脚力の衰えをカバー 投稿者:牛ちゃん
◆ 体力/脚力の衰えをカバー体力/脚力の衰えをカバーするため、冬場はローラー台(後輪固定式)でトレーニングしています。もう少し暖かくなったら、外でのトレーニングも開始します。

基本的には目標ののケイデンス(回転数)を設定してトレーニングしますが、高い?ケーデンスを維持するトレーニングは心肺機能の強化に役立つそうです。最近は、ケイデンスに加えて心拍数も計測して、身体へどれくらいの負荷がかかっているのか等も考え始めましたが、無理をしない程度に続けていきたいと思っています。

もちろん、トレーニングの前後には牛乳を飲んで、筋肉の回復/復活?に努めています。


2016/02/19(Fri) 20:54:42 [ No.6 ]
◇ Re: 体力/脚力の衰えをカバー 投稿者:牛ちゃん
運動時の心拍数の目安が、ほぼ120程度と言いますが、年齢に応じた目標値があるのか調べてみたところ、やっぱり、年齢を加味(考慮)する項目がいくつかありました。年齢そのものと年齢に合わせた運動強度です。

心拍数の目標値の算出は、
・220から年齢(65)を引きます ⇒ 155
・次に、安静時の心拍数(60程度)をひきます ⇒ 95
・次に、目標とする運動強度(とりあえず中高年レベルの60%)をかけます ⇒ 57
・最後にもう一度安静時心拍数(60)をたします ⇒ 117

これで"117"という目標値が算出されましたが、今日のトレーニング時での安定値が"120"弱だったので、丁度良いくらいだということが裏付けられたようです。

2016/02/21(Sun) 19:56:15 [ No.7 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso