110241
シニアな日々と自転車

1: 久々に猪野ダムまで走ってきました (0) / 2: 灯台撮影に行ってきました (0) / 3: 秋の花々が満開です (0) / 4: 四王寺山まで走ってきました (0) / 5: ウィズコロナでサイクリング (0) / 6: 新型コロナウィルスのせいで (0) / 7: 猪野ダム周辺はイノシシやシカ用の罠がいっぱい! (0) / 8: ケイデンスの上限値は199まで・・・ (0) / 9: 輪行リハビリ第二弾 (0) / 10: 2年ぶりに輪行しました (0) / 11: 久々にパニアバッグを着けて走ってみた (0) / 12: 新旧サドルのレール長について (0) / 13: 猪野ダムは山肌?が剥き出しに・・ (0) / 14: シフトレバーの組付けを終了 (0) / 15: エルゴパワーレバーの分解 (0) / 16: エルゴパワーのオーバーホールに挑戦 (0) / 17: トリプル用のクランクとチェーンリングを差し上げます (5) / 18: STIレバーをエルゴパワーレバーに戻す (0) / 19: 転倒から2週間 (0) / 20: 心身の痛みも少しずつ癒える (0) /

[ 指定コメント (No.188) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ エルゴパワーレバーの分解 投稿者:牛ちゃん
◆ エルゴパワーレバーの分解エルゴパワーレバーのパーツ図とYouTubeのオーバーホール動画を参考にしながらエルゴパワーレバーを分解し、パーツクリーナーで洗浄しました。

このエルゴパワーレバーは使用期間が短かく、その後はずっと保管していたので、グリスは固まっていたものの、その下はきれいな状態でした。現在使用中のケンタウル3×10sとパーツが似通っているので、そちらの理解やオーバーホールにもすごく役に立ちそうです。分解で難しかったのはブレーキレバーを留めているピンを外す工程でしたが、レバーの内側から思い切って叩きだしたところ普通に外れました。長年ほったらかしだったので固くなっていたようです。また、渦巻きバネは組み立て(組み付け)にちょっとしたコツがありそうで難しさ倍増という感じですね。何回かトライしてはYouTubeの映像でやり方を再度確認することを何回か繰り返すことになりそうです。

この後、リリースレバー側に続いてレバー側も分解しましたが、真ん中のベアリングをどのようにして外そうかと悩んでいます。ベアリングの周りを軽くトントンと全体的に叩いていくのかな?。
⇒ラチェット側のベアリングを丸ペンチで摘まんで軽くひねったら簡単に外れた。ベアリングに挟まれていたワッシャーは千枚通しで引っかけて取り外し、シフトレバー側のベアリングはラチェット側から押し出したらこれも簡単に外れた。パーツクリーナーで丁寧にグリスを落とす。

レコード9sのオーバーホールは、あくまで練習なので、貴重なカンパニョーロのグリスは使わないことにしました。グリスアップでは、グリスを付け過ぎないこともポイントらしいので気を付けて実施します。エルゴパワーレバーの構造の理解はかなり進んで来たので、まずベアリング2個のグリスアップと筐体への組付けを実施しました。この後、シフトレバー部分の組み立てを実施しますが、パーツの組付け順番や裏表を間違えないように注意しながら、じっくりと楽しみ/記録しながら進めるつもりです。


2019/05/08(Wed) 21:31:32 [ No.188 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso