110551
シニアな日々と自転車

1: 久々に猪野ダムまで走ってきました (0) / 2: 灯台撮影に行ってきました (0) / 3: 秋の花々が満開です (0) / 4: 四王寺山まで走ってきました (0) / 5: ウィズコロナでサイクリング (0) / 6: 新型コロナウィルスのせいで (0) / 7: 猪野ダム周辺はイノシシやシカ用の罠がいっぱい! (0) / 8: ケイデンスの上限値は199まで・・・ (0) / 9: 輪行リハビリ第二弾 (0) / 10: 2年ぶりに輪行しました (0) / 11: 久々にパニアバッグを着けて走ってみた (0) / 12: 新旧サドルのレール長について (0) / 13: 猪野ダムは山肌?が剥き出しに・・ (0) / 14: シフトレバーの組付けを終了 (0) / 15: エルゴパワーレバーの分解 (0) / 16: エルゴパワーのオーバーホールに挑戦 (0) / 17: トリプル用のクランクとチェーンリングを差し上げます (5) / 18: STIレバーをエルゴパワーレバーに戻す (0) / 19: 転倒から2週間 (0) / 20: 心身の痛みも少しずつ癒える (0) /

[ 指定コメント (No.101) の関連スレッドを表示しています。 ]

◇ SuginoのBB 投稿者:牛ちゃん

◇ SuginoのBBSuginoのボトムブラケット・CBBAL-113です。

これまで、ずっとSHIMANOのBBを使ってきたので、SuginoのBBを取り付けて、ちょっと違和感がありました。理由は、写真の左側に位置する左ワンが、端っこまでずっとネジやまになっていることです。そのため、左ワンを取り付けた時にワンのねじ込みが十分なのか不安になってしまいました。

SHIMANOであれば、左右のワンの端はネジやまではなく、ストッパー(右ワンの右端に付いているネジの頭みたいなやつ)になっていて、ここまで締め込んだら終り・・みたいになっているのですが、それが付いていない。クランク側からネジやまが見えて見栄えも良くないし、雨水とかが入り込まないとも限らないし・・・、そんな中途半端な感じです。とりあえず、使ってみますが・・・。


2017/01/19(Thu) 20:14:51 [ No.100 ]
◇ Suginoのボトムブラケット・CBBAL-113 投稿者:牛ちゃん
◇ Suginoのボトムブラケット・CBBAL-113こんな感じで、ワンのネジやまが見えています。これで締め込みはいっぱいいっぱいです。

2017/01/19(Thu) 20:29:06 [ No.101 ]
◇ ShimanoのBB 投稿者:牛ちゃん
◇ ShimanoのBBShimanoのBB・UN-55です。走一郎(RadacRD-6)で使っています。

左ワンの終端の処理(造り)が違います。


2017/01/19(Thu) 20:47:20 [ No.102 ]
◇ Re: クランクとBBの交換 投稿者:牛ちゃん
◇ Re: クランクとBBの交換ShimanoのBB・UN-55取り付けた走一郎(RadacRD-6)です。

すでにクランクを取り付けていますが、左ワンの終端(端っこ)はこんな感じです。


2017/01/23(Mon) 11:38:22 [ No.104 ]
◆ クランクとBBの交換 投稿者:牛ちゃん
◆ クランクとBBの交換こんなこともやっています。

ツーリングで使っている26HEツーリングと室内トレーニングで使っている700cツーリングのクランク長をあわせることにしました。

古くから使っている700cツーリング(走一郎)のクランク長は170mmですが、現在メインで使っている26HEツーリング(走二郎)は165mmで、その差は5cmもあります。最近の室内トレーニングで700cツーリングを使うようになったので、トレーニングと実走の違いを減らすため、クランク長、チェーンリング歯数等を統一することにしました。

これまで26HEツーリングで使っていたクランク/チェーンリングを700cツーリングに移装し、26HEツーリングには新しいBBとクランクを取り付けます。写真はクランクとBBを外した状態ですが、BBを外す瞬間が一番緊張しました。BBの場合、締める/緩める方向が左右で異なるので、間違えないこと。更に、かなりきつめに締めつけられているので、緩めるのに、かなり力が必要なので・・・。

この後、パーツクリーナーで清掃したあと、BBやクランクに「超耐熱潤滑剤(焼付き防止、カジリ防止)」を塗布して取り付けます。


2017/01/17(Tue) 10:10:34 [ No.98 ]
◇ Re: クランクとBBの交換 投稿者:牛ちゃん
◇ Re: クランクとBBの交換購入したSuginoのBBを見たところ、カップの中央部に白いものが塗布されています。これが焼き付き防止剤/カジリ防止剤だとしたら、余計な潤滑剤等は塗布しないほうが良いかもしれないので、Suginoのサポート部門に問い合わせしたところ、以下の回答が届きました。
ポイントは、1.BBに塗布しているのは「緩み止め」で、グリスではない。2.新品(良好)フレームに新品BBを取り付ける場合では、特にグリス塗布は推奨していないが、取り付けるフレーム側の材質、ネジ状態、ハンガー内部の錆び環境によっては、一概にノーグリスとは言えないので、ユーザの判断にゆだねる。3.緩み止めは除去してはいけない。
の3点でした。私の判断としては、雨水の侵入防水や固着防止のため、少なめに塗布しようと考えています。

回答の本文は、以下の通りです。
**********************************************************
日頃より弊社製品をご愛顧頂き、まことにありがとうございます。

弊社製、新品のネジ式BBのネジ部には緩み止めを施しております。グリスは予め塗布しておりません。
新品(良好)フレーム、新品BBでは特に弊社よりグリス塗布の推奨は行っておりません。

しかしながら、ご使用のフレーム側の、材質、ネジ状態、ハンガー内部の錆び環境により、一概にノーグリスを言えませんのでユーザ様にて、ご判断をお願い致します。
いずれにせよ、メンテ等を繰り返す度に緩み止めが甘くなりますが、それ自体を除去なさらない様にお願い致します。除去しますと、緩すぎとなり、乗る度にトラブルが発生する可能性が高くなります。

ネジ部グリスの役割としますと、ハンガーネジ部、雨水侵入防水、固着防止の効果があるかと思います。
仮に、チタンフレームなどは、異金属による電食による焼き付きが懸念されるためカッパーグリースを使用する事がございますが、普段のアルミ、スチール等のフレームですと、そのような高価なグリースは必ずしも必要は無いかと思います。

何卒、よろしくお願い致します。


2017/01/18(Wed) 10:06:03 [ No.99 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso