灯台の探し方


灯台の好きな貴方に、灯台の探し方をお教えします。

有名な灯台は地図にも載っていて、建っている場所も簡単に見つけることができますが、それ以外の灯台を探すのは、けっこう大変な作業です。

まず、どんな灯台がどこにあるのか?。これには、海上保安庁が編集、刊行している「灯台表」で探すのがベストです。
「灯台表」には、北海道、本州、四国、九州沿岸、南方諸島及び南西諸島に設置されている航路標識、飛行場灯台並びに航空無線標識局(海上から利用できるものに限る) に関する事項の他、航路標識法(抄録)及び船舶気象通報についても参考に掲載されています。

この本の購入方法は、財団法人日本水路協会(JHA)のホームページ「かいず〜WEB」の、「海図の買い方」に紹介されています。また、
・最寄りの水路図誌販売所で購入する。船用品の店でを販売されているようです。
・海図サービスセンター及び海図の販売会社から購入する。
・ホームページから購入する(「特殊書誌」の書誌番号411です)。
方法等があります。

灯台表の表紙 灯台表の内容

でも、灯台表に記載されているのは灯台の、番号、名称、北緯東経、灯質、灯高、光達距離、塗色・構造、高さだけで、設置場所は書かれていません。
そこで出てくるのが、国土地理院の「地形図閲覧システム」です。
灯台表から探した「北緯東経」を入力すれば、灯台が設置されている大まかな場所を見つけることができます。
あなたも、試してみませんか?。

また、「日本の灯台」でも、主要な灯台を探すことができます。