福岡市近郊の峠

犬鳴峠八木山峠ショウケ越米の山峠冷水峠八丁越坂本峠三瀬峠長野峠観音峠

峠マップ(東部) 峠マップ(西部)

犬鳴峠:約340m すでに廃道となっています('99.11.28)
犬鳴峠は県道21号線で久山から若宮へ抜ける途中の峠で、久山から若宮までの距離は約16.5kmです。
「新犬鳴トンネル」の長さは1,385m、標高はトンネル入口で約240mです。トンネルの両側には歩道が付いていますが、自転車で走れる程の広さはありません。久山町の「久原」交差点の標高が約40mですから、ここまで約200mの登りとなります。
「新犬鳴トンネル」の入口手前を右折すると旧道ですが、頂上の「犬鳴トンネル」(標高約340m)はすでに閉鎖されており、通ることはできません。

このルートは途中に採石場が多いため、路肩に土/砂が積もっているところがあります。また、ダンプカーも多いので注意して走って下さい。
若宮側の「犬鳴ダム」が休憩/トイレポイントです。

八木山峠:約300m
八木山峠は国道201号線で篠栗から飯塚へ行く途中の峠です。篠栗から飯塚までの距離は約21kmで、八木山峠は飯塚側の峠になります。
途中の最高標高は「西部」付近で約300m、飯塚側の八木山展望台で約180mです。
参考までに、篠栗町の標高が約20m、二瀬川が約120m、飯塚側の坂ノ下が約80mです。

このルートは交通量が多いので上り坂は特に注意して下さい。八木山展望台が休憩/トイレポイントです。

ショウケ越:約500m
ショウケ越は県道60号線で宇美から筑穂へ行く途中の峠で、宇美から筑穂までの距離は約15kmです。
最高標高は約500mで、宇美町の「上の原」の標高が約90m、筑穂側の大野が約300m、筑前大分駅付近で約60mです。

交通量が多いルートではありませんが、結構きついルートです。途中に休憩/トイレポイントはありません。

米の山峠:341m
米の山峠は県道65号線で筑紫野から筑穂へ行く途中の峠です。筑紫野から筑穂までの距離は約18kmです。
最高標高は341mで、筑紫野の「大石」の標高が約100m、筑穂側の八本松が約80mです。

木の間を抜けるゆるやかな坂道なのでリラックスして走れますが、途中に休憩/トイレポイントはありません。

冷水峠:約320m
冷水峠は国道200号線で山家から飯塚へ行く途中の峠です。長崎街道の険しい峠としても有名でした。
最高標高は約320mで、筑紫野の「山家」の標高が約50m、筑穂側の筑前内野が約80mです。

非常に交通量が多い(特にトラック等の大型車)ので十分に注意して下さい。途中に休憩/トイレポイントはありません。

八丁越:約520m
八丁越は国道322号線で甘木から嘉穂へ行く途中の峠です。甘木から嘉穂までの距離は約16kmです。
最高標高は約520mで、甘木の標高が約60m、秋月で約110mです。

急な登り下りが続くルートです。秋月で見物がてら休憩しましょう。

坂本峠:540m
坂本峠は国道385号線で那珂川から吉野ヶ里へ行く途中の峠です。那珂川から吉野ヶ里までの距離は約23kmです。
那珂川の標高が約30m、南畑ダムで約390m、吉野ヶ里が約40mです。 那珂川から南畑ダムが9km、南畑ダムから坂本峠が7km、坂本峠から吉野ヶ里が9kmです。

佐賀橋から坂本峠の間の約2.4km、坂本峠の吉野ヶ里側が結構登り下りがきつい区間です。坂本峠の吉野ヶ里側は道も荒れていましたが、少しは改修されたでしょうか?。南畑ダムが休憩/トイレポイントです。

三瀬峠:585m,向合(観音)峠:463m
三瀬峠は国道263号線で荒江から佐賀大和へ抜ける途中の峠です。荒江から佐賀大和までの距離は約44.5kmです。
曲淵の標高が約200m、北山湖で約390mです。荒江から曲淵が14.5km、曲淵から三瀬峠が6km、三瀬峠から北山湖が6km、北山湖から向合(観音)峠が4km、向合(観音)峠から佐賀大和が13kmです。

三瀬トンネルの入口から三瀬峠間が結構きつい区間で、北山湖周辺と川上峡が休憩/トイレポイントです。

長野峠:560m
長野峠は県道12号線と国道323号線で前原から佐賀大和へ抜ける途中の峠です。前原から佐賀大和までの距離は約44.5kmです。
前原の標高が約10m、坂田で約40m、下田で約365m、天河橋で186mです。前原から坂田が8km、坂田から長野峠が7km、長野峠から下田が6km、下田から天河橋が11.5km、天河橋から佐賀大和が13kmです。下田で国道323号線に合流します。

長野峠の前原側が結構きつい区間で、川上峡が休憩/トイレポイントです。

観音峠:555m
観音峠は国道323号線で佐賀・浜玉から下田へ抜ける途中の峠です。浜玉から下田までの距離は約18kmです。
浜玉の標高が約0m、観音峠の555mまでゆったりとした15kmの登りが続きます。観音峠から下田までは3kmです。

浜玉側の平野〜細川が少しきつい程度で、下田からは長野峠ルートと同じです。