階段を担いで登る天拝山パスハント

Hunting Date:2002/3/16

JR二日市駅から天拝山山頂までのルートマップです。
(ルートマップをクリックすると拡大表示します)

JR二日市駅の標高が約40mですから、天拝山まで約200m強を登りますが、天拝山には菅公(菅原道真)が祀られていることから、参拝を兼ねたハイキングを楽しむ人が多いので、迷惑にならないよう注意してくださいね。

二日市温泉・御前湯の前の細い道に入り、ホテル・ヨークの先を左折して、九州自動車道をくぐると天拝公園(天拝山歴史自然公園)に着きます。

駐車場、トイレ、休憩施設完備のこの公園は車のデポにぴったりです。

土日曜日は登山客や参拝客が多く、駐車場が満杯になりやすいので、早めに出掛けたほうが良いようです。

天拝山へ続く道は、天拝公園のすぐ裏から硬くしまったラフロードになります。
傾斜は比較的緩やかですが、登山客、参拝客が多いので、迷惑にならないよう、注意して登りましょう。

頂上まで約1.6kmというところです。

途中にある荒穂神社です。ここまで約1kmと表示されています。

樹間の締まったラフロードに落ち葉がまじった道が続きます(ツーリング仕様でのパスハンティングはちょっと辛い!)。

最後の280mは354段の階段となります。ここから担ぎのスタートです。
ここまで1.3km強です。

自転車を担いで登る牛ちゃんとすれ違う登山客は、びっくりしたり、あきれたり・・・。

でも、階段の担ぎは登りよりも下りのほうが辛いですね。

天拝山の山頂は標高258mです。天判山ともいわれ、菅公(菅原道真)にちなむ古事をもつ山だそうです。

「延喜2年(902年)、菅公がこの山に登り罪なきことを天に訴え、天帝により天満自在天神という尊号を下されたといわれ、菅公が天を拝した所に天拝岩を御神体とする神社があります」。

山頂は眺めも良く、登山客や参拝客でいっぱいでした。