九千部山パスハント・のどかな谷間の後に・・・

まとめルート紹介レポート2001レポート2011レポート2012


 まとめ

1.日程;2001/11/4(日)&2001/11/25(土)&2011/9/24(土)&2011/10/1(土)

2.ルート;
3.相棒;

 ルート紹介

九千部山へ至る舗装ルートには、
(1)九州自動車道・筑紫野ICをくぐって県道137号線を通り、平等寺の上村地区から林道・箱谷宿山線に入り、苗ケ尾を経由するルート
(2)鳥栖筑紫野道路・園部ICをくぐって県道137号線を通り、平等寺の上村地区から林道・箱谷宿山線に入り、苗ケ尾を経由するルート
(3)那珂川町の市ノ瀬地区から苗ケ尾を経由するルート
(4)鳥栖(基山)方面から県道329号線を通り、河内ダム、苗ケ尾を経由するルート
等々があります。

 ルート#1:JR二日市駅(標高は35m)〜筑紫野IC〜山神ダム〜平等寺・上村〜苗ケ尾〜九千部山頂(標高848m)(2001/11/4)

筑紫野ICをくぐると、県道137号線はゆるやかな上り坂が始り、筑紫野市内とは思えないくらいのんびりとした穏やかな風景が続きます。山神ダムは絶好の休憩ポイントで、トイレ、ベンチ、水道もあり、車のデポも可能です(人が全然いないので、ずっと駐車しておくのは、ちょっと心配かな?)。

平等寺の上村ではルートを間違えないように注意すること(ここを右折します!)。道なりに走ってしまうと「基山方面」へ下ってしまいますよ。

「光伝寺」、または「わき水コーヒー・高原の輝」の看板(右の写真)が目印で、ここから右折して林道・箱谷宿山線に入ります。ここからは交通量がぐっと少なくなります。

内尾で三叉路がありますが、ここも「わき水コーヒー・高原の輝」の看板(右下の写真)に従って左方へ進みます(林道・箱谷線)。右の方(林道・宿山線)へ進むと、「大博多カントリー倶楽部」のほうへ行っちゃうよ。

道は次第に山深くなり、路肩は湿った落ち葉が重なっているところもでてきます。スリップに注意!。ここから「筑紫野市」と「那珂川町」の境(権現山の西方)まで約3km近い登りが続きます。「筑紫野市」と「那珂川町」の境から一気に下って「苗ケ尾」に到着。「苗ケ尾」では間違って「市ノ瀬」や「河内ダム」方面へ下ったりしないようにね。

「苗ケ尾」には九千部山頂まで約3.6kmの看板がありますが、実際は4.5kmが正解です「苗ケ尾」から九千部山頂まで約4.5kmの登りが続きますが、最後の頑張り所です。なお、山頂に至る前にいくつも無線中継所がありますが、そこは山頂ではありません。がっかりしないで、もう一踏ん張り!。

山頂に着いたらぜひ展望台へ登ってみてください、素晴らしい展望が開けます。ベンチで休憩してお弁当を開く登山客がいっぱいです。NTTの無線中継所横にはトイレ(なんと水洗)も完備しています。九千部山頂は過ぎて行く晩秋を楽しもうとする登山客でいっぱいで,自転車で登った場違いの牛ちゃんにも「よく登りきりましたね〜!」と暖かい声を掛けて頂きました。山頂はすでに紅葉は過ぎていましたが、麓はまだまだ絢爛とした紅葉を楽しむことができました。

 ルート#2:JR基山駅(標高は30m)〜柿ノ原峠〜平等寺・上村経由(県道137号線経由、片道17km、標高差810m、2001/11/25)

鳥栖筑紫野道路(薗部IC)をくぐると、県道137号線はこれからゆるやかな上り坂が始ります。道は広くて走りやすいけれど、パスハントしている気分にはちょっとなれないかな?。

薗部からは林道・寺谷線へ入ることができますが今回はパス!。次の機会に行ってみよう!。

柿ノ原峠まで登りが続きます。柿ノ原峠を超えてちょっと下り、平等寺・上村で左折して林道・箱谷宿山線に入ります。JR基山駅からここまで12〜13kmというところですね。

この後はパターン1と同じです。

参考1:パスハントの帰りに「わき水コーヒー・高原の輝」でおいしいコーヒーっていうのも良いかもね。
参考2:「筑紫野市」と「那珂川町」の境(権現山の西方)の手前に水場がありますので、ここで水を補給することもできます。車で水汲みに来ている人も多いので、しばし順番待ちとなるかもね。

 ルート#3:市の瀬パーキング(中の島公園入口、標高は90m弱)〜大浦〜市ノ瀬〜苗ケ尾〜九千部山(片道10.5km、標高差約750m、2011/9/24)

市の瀬パーキング(中の島公園入口)に車を駐車して走行準備を行い、国道385号線を那珂川の上流方面へ走り出します。1kmほど走ると「大浦バス停」があり、その先から左方向へ入ります。すぐに右下に南畑発電所が見えてきます。道路は比較的に広くて、それほど荒れていないので、走りやすいですね。

途中には、いくつか集落や田圃、畑があり、時々車とすれ違います。最近は、自転車の交通量?がぐっと増えたようで、何台ものロードレーサーとすれ違いましたが、ヒルクライムの練習かな?。なにはともあれ自転車が増えたのは嬉しいことです。

7km弱で苗ケ尾に到着。ここは比較的に平坦で一息つける場所です。ここで平等寺方面や河内ダム方面へ分岐しますので、道を間違えないようにね。案内板が建っているので道を間違えることはないと思いますが・・・。

苗ケ尾から九千部山の無線基地局までの約4kmは勾配が更にきつくなりますが、車の交通量は更に増えました。山頂の展望台からは福岡市街、鳥栖市街、そして筑後平野が一望できるので、登山客やドライブ客も多いようです。最初の無線基地局に着いたら残りは900m程度です、頑張って登ってください。

 ルート#4:JR基山駅(標高は30m)〜河内ダム〜苗ケ尾〜九千部山(県道329号線経由、片道16km、標高差810m、2011/10/1)

柚比(ゆび)ICをくぐり、鳥栖プレミアム・アウトレットの手前を左折して県道329号線に入ると、あとは道なりに進むだけです。河内ダムの右岸は道路が平坦ですが、それ以外は、ゆるやかな(時にはきつい)のぼりの連続です。

河内ダムには管理事務所の前と河川プールの駐車場にトイレがあります。ルート#3に比べると自動車や自転車も少ないので、ゆったりとのぼることができます。

西鉄バス「河内」行きの終点・谷口集落には「市村自然塾九州」があり、すぐ先には大山祇神社や萬歳寺がありますが、この時期は稲刈りの季節で、段々畑の土手には彼岸花がいっぱい咲いていました。谷口集落をすぎると、ぐっと交通量が減り、パスハントの雰囲気がぐっと増してきます。

道路の両側には杉林が続きますが、枝打ちや間伐の手入れが行き届いているので、明るい木漏れ陽のなかを走ることができます。あっ、つくつくぼうしが鳴いています、もう秋ですね〜。

苗ケ尾の少し手前でいったんピークを迎え、苗ケ尾まで下ります。この先は前文を参照してください。


 レポート2001/11/25

11:14;JR基山駅に到着し、早速、走行準備をするが、遊ニ郎では始めての輪行なので若干手間取ってしまった。走行準備中にタイヤの空気圧が低いことに気が付く。日頃の手入れ不足を反省!。それでも11時25分に出発。

しばらく走ってサイクル・メーターを取り付けていないことに気付く。タイヤの空気圧に気をとられていたので取り付けを忘れてしまったようだ、再び反省!。

鳥栖筑紫野道路・園部ICをくぐると、県道137号線はゆるやかな登りとなる。道は結構広くて走りやすいが、のどかな風景をイメージしていた牛ちゃんはちょっとがっかり!。

12:10;柿ノ原峠に到着、ここまで約7km。ここから一気に平等寺・上村まで下る。

12:13;平等寺・上村で左折し、県道137号線から林道・箱谷宿山線へ入る。ここまで約8.5km。のんびりとした山村の風景がひろがる。

12:21;内野の三叉路に到着、ここまで約9km。
「わき水コーヒー・高原の輝」の看板に従って左方の道へ進む。道は更に狭くなり、いよいよ山道の趣となる。九千部山に登った帰りに「わき水コーヒー・高原の輝」でゆっくりとコーヒーを味わうというのも良いかもね!。

これからは杉林や落葉樹林をぬって続く林道を、鳥の声を聞きながらゆっくりと登っていく。時折、車が追い越していく。水場まで約11km。

12:50;「筑紫野市」と「那珂川町」の境(権現山の西方)の峠に到着、ここまで約12km弱。これから苗ケ尾まで短い下りとなる。

12:53;苗ケ尾に到着。最初の三叉路を右に進むと那珂川町の市ノ瀬地区への下りとなる。

九千部山方面へと進むと再び三叉路が現れるが、これを左に進むと河内ダムへの下りとなる。ここまで約12.6km。この三叉路に九千部山まで3.6kmという看板があるが、これは4.5kmの誤り。3.6kmと思って登っていくと残り1km弱がすごく辛いよ。

くねくねと曲がる山坂を登っていく牛ちゃんの横を、時折自動車が追い越していく。道幅が狭くなってくるので、停まって車をやり過ごす。次第に登りが辛くなってくる。もう少し、もう少しと言い聞かせながら、ひとつずつカーブをクリアしていく。
カーブをいくつクリアすれば頂上へ着くのだろうか・・・。腹もすいてきたな〜。

無線中継所の鉄塔が見えてくると、頂上はもうすぐだ!。

13:35;九千部山の頂上に到着、ここまで約17km。

頂上の駐車場で「自転車でよく登ってきたね〜!」とねぎらいの言葉をもらうが、自分でもそう思う。ここまで自転車で登ってくる人はそんなにいるもんじゃない(変人だけ?)。展望台に登って360度の展望を楽しんだあと昼食。おにぎりがうまい!。頂上は晴れているが風がやや強くて寒い。

14時5分、下りに備えていっぱい着込んで出発。

下りはスピードの出し過ぎに注意!。Vブレーキは少ないパワーでよく効くので、腕がすごく楽だ。安心して下ることができる。

14:20;苗ケ尾に到着。40分以上かかった登りがゆっくり下っても15分。

三叉路を右に折れて河内ダム方面へと進む。ちょっと登ったらあとはずっと下りで、対向車に注意しながら気持ち良〜く下っていく。途中の山神社(大山祇神社)の紅葉がすごい、記念撮影(こういう良い景色はデジカメではなく、良いカメラで撮影したいな〜!)。車を停めて眺めている人達もいる。

26.8km地点に河内ダム。ここでも記念撮影。ここは絶好の休憩ポイントになりそうだ。

15:10;R基山駅に到着、今回のハンティングはここがゴール、ここまで約36km。

久々のパス・ハンティングでした。長距離ツーリングができない季節になると、こういうハンティングが増えそうだ。