九州縦断ツーリング・ガイド2

小倉〜中津〜大分〜佐伯〜延岡〜宮崎〜都城〜鹿児島

はじめに関門海峡〜小倉〜中津宇佐〜大分〜佐伯延岡〜宮崎都城〜鹿児島

以下はすべて、「関門国道トンネル・人道出口」を起点とした累積距離です。
観光等で増える距離数は含んでいません。

・小倉市街まで:約15km
・中津まで:約65km
・大分まで:約km
・佐伯まで:約km
・延岡まで:約km
・宮崎まで:約km
・都城まで:約km
・福山まで:約km
・桜島入口まで:約km
・鹿屋まで:約km
・佐多まで:約km
・佐多岬まで:約km
ルートマップ
はじめに

このルートは国道10号線をメインとして、近辺の名所/旧跡を見物しながら走るルートです。 九州の東側は高速道路の整備が遅れているため、国道10号線が産業・生活の中心道となっています。 そのために交通量が非常に多く、走行にあたっては十分に注意して下さい。
また、国道10号線はJR線と並行しているところが多いので、輪行やトイレ休憩には非常に便利です。

その他(ルートの選択肢)
(1)
国東半島を一周する:小さなアップダウンの後は、ほぼ平坦な道路が続きます
(2)九州最東端・鶴見崎:鶴見崎灯台の手前は急な上り坂です
(3)日南〜志布志〜鹿屋:灯台を撮るっ旅でした

国道10号線」や「国道10号線2011(鹿児島〜佐伯)」、「国道10号線2013(北九州・小倉〜佐伯)」も参考にしながらご覧下さい。

1.関門トンネル人道出口(トイレ:○、休憩:○、食事:○) 九州最北端・和布刈神社
 いよいよ九州上陸です。
 JR線で来られる場合は、ついでにJR門司港駅まで輪行し、めかり公園や門司港レトロまで足を伸ばしてみてください。
 (1)和布刈(めかり)神社でツーリングの安全を祈願しましょう。
   太刀浦海岸(埠頭)は埋立地なので、和布刈(めかり)神社を九州最北端と考えて良いと思います。
 (2)関門橋をバックに記念撮影し、海岸沿いに門司港レトロへと向います。
   めかり神社、門司港レトロ、若松バンド等、北九州の名所の詳細は
   「
北九州ポタリング(北九州の名所、観光地を自転車でご案内) 」を参考にしてね。
2.門司港レトロ(トイレ:○、休憩:○、食事:○)
 (1)明治/大正時代のレトロな建物を見物します(お土産屋さんも多いが、お土産を買うにはちょと早すぎる)。
 (2)海峡沿い(国道199号線,結構交通量が多い)に、小倉市街へと向います。
 (3)途中で宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘したという巌流島(船島)も見えます。
3.小倉市街(小倉城はトイレ:○、休憩:○)
 (1)JR小倉駅を過ぎて紫川手前を左折し、JR線路をくぐると、木造の常盤橋が見えます。
   ここは長崎街道のスタート地点でもあります。
 (2)常盤橋を渡って左手に小倉城がありますが、ここはトイレ/休憩もできます。
 (3)戻ってモノレールに沿って走り、案内板にしたがって国道10号線に入ります。
 (4)城野交差点を再度左折すると、あとは道なりに直進します。
   ・小倉市街中心は歩道が非常〜に広いので走りやすいと思います。
   ・北九州エリアは自動車の運転が荒っぽいので有名です。十分にご注意を!。
   ・国道10号線は交通量が多い割には道幅が狭く、また側道も狭いところが多いため、ほとんど歩道を走ることになります。
    主に歩道を走り、路側帯が広かったり交通量が少ない時に車道を走る感覚ですね。
4.苅田、行橋 中津城
 小倉から行橋市までは路側帯も狭く交通量も多いため、ずっと歩道を走ることになります。
 主に歩道を走り、路側帯が広かったり交通量が少ない時に車道を走る感覚ですね。
 一部の例外が行橋バイパスで、ここは広く確保された歩道をのんびりと走ることができます。
 JR線と並行して走っているため、トイレ休憩にJR駅を利用できます。またコンビニ(ぜひ地元のポプラをご利用下さい)
 やレストランも多いので食事を摂るのも簡単です。
 しかし、道路沿いに公園等の休憩ポイントがありません。コンビニや駅等を利用して下さい。

 (1)行橋市も見所は少ないようです。
   ・行橋バイパスで行橋市街地はパスします。行橋バイパスはすごくきれいな道路です。
   ・辻垣IC交差点で国道10号線に戻ります。直進してしまうと有料道路の椎田道路に入ってしまいます。
 (2)築城の航空自衛隊基地横で小倉から約30kmです。
 (3)豊前市の四郎丸(国道10号線と椎田道路の合流点)に道の家「豊前おこしかけ」が出来ています。
   休憩、食事、トイレに使えますよ。
 (4)国道10号線を離れ、県道113号線で中津市街へと向います。この道路は路側帯も広く作られており、
   国道10号線より走りやすい感じです。
5.中津見物(トイレ:○、休憩:○、食事:○) 福沢諭吉旧居
 (1)中津の見所は中津城と福沢諭吉旧居でしょう。
   耶馬溪から流れる山国川の河口に位置する中津城は、見物、休憩、トイレの好ポイントです。
   川沿いに建つ小さなお城ですが、姿のきれいなお城です。冬場には白鳥もいます。
 (2)中津城からすぐ近い福沢諭吉旧居では食事を摂ることもできます。勿論、見物、休憩、トイレも可です。
   諭吉茶屋で諭吉定食(ここでは、なんでも諭吉です)を注文すると、ご飯に大盛りのだんご汁、
   それに小鉢が8皿(田舎風のキンピラとか煮物、酢の物です)も付いてきます。
   完食するにはふんどしを締めて(緩めて)かかる必要がありますね。
   ここでは、食事の後の腹ごなしを兼ねて旧居を見物するという段取りが良いでしょう!。
   この付近は貝汁"も有名です。
 (3)中津市街を後にして、国道10号線へ戻ります。次の目的地は宇佐神宮です。
   ・道路は相変わらずで、ここでも歩道を中心に走ります。
   ・宇佐市に入ってしばらくした佐野交差点からしばらくは、広い歩道が続きます。
   ・これまではほとんど平坦な道が続きます。
   ・駅館川を渡ると、久々に上り坂が現れますが、すぐに上りきれる距離です。
6.宇佐神宮見物(トイレ:○、休憩:○、食事:○) 宇佐神宮の鳥居
 (1)次の見所は宇佐神宮です。
   宇佐神宮は全国の八幡宮の総本山で、広い神宮の中に神橋、呉橋、能楽殿、宝物館、
   外宮等があり、壮麗な勅使門の後ろに建つ八幡作りの本殿は見事です。
   広い神宮のなかで、ゆっくりと見物/休憩して下さい。
 (2)JR宇佐駅前を過ぎると、ゆるやかな上り坂が始まります。約8kmのゆるやかな上りです。
 (3)最初の峠は立石峠、標高147mです。
   少し下って赤松まではほぼ平坦な道が続きます。
   赤松から再び上りが始まります。赤松峠まで約2km強の上り坂です。
   途中の右側に赤松温泉がありますが、ここは長距離トラックのドランバー等を対象とした
   温泉です。もちろんバイカーの入浴もOKですよ。
   赤松峠直前の左側にハーモニーランドがあります。キティーちゃんがお好きな方?に
   お勧めです。
 (4)赤松峠、標高132m。ここからは別府湾を望むことができます。
   一気に下って別府湾沿いの道路に合流します。
7.日出/杵築見物(トイレ:○、休憩:○、食事:○) JR日出駅